見出し画像

種まき日記vol.1 購入種をご紹介

植物を栽培していると、種から育つのを見てみたい!という欲望にかられます。
そんな欲望を満たすべく、今回オンラインショップで種を購入してみました。
さてさて、その結果はどうなったのか?!
今回は、気になる購入種子の紹介とおすすめの購入先をご紹介します。

予約していた種がついに到着!

画像1

今回注文したものは、計4種類の種です。
イチオシの品種から、順番にご紹介していきます。

■アガベ・オテロイ
まずご紹介するのは、今キテいると噂のアガベ・オテロイ

画像2

かつては、FO-076として流通していましたが、晴れて2019年に新種登録されました。

■アロエ・プリカティリス
続いてご紹介するのは、アロエの仲間プリカティリスです。

画像4

大きくなると、扇状に青白いプリプリの葉を展開してくれます。
アロエというと、化粧品やヨーグルトのイメージが強いかもしれません。
しかし、アロエ・プリカティリスを始めとする希少種は、マニアからすると、喉から手が出るほどの逸品です。

■アロエ・スプラフォリアータ
そして、今回はアロエ希少種をもう一種。
アロエ・スプラフォリアータの登場です!

名称未設定のデザイン


ウルトラマンの悪役キャラか!?と思うほどの厳つさとカラーリング、奇抜な様相が、多くのマニアを惹きつけてやみません。

■エケベリア・ピンウィール
最後にご紹介するのは、今回購入したギザギザゴテゴテの輩の中で紅一点選手、エケベリア・ピンウィール様!

画像9

豪華絢爛なロゼットが魅力の株として有名です。
個人的に、多肉の王女様と称したいと感じるほど。
成長した株を見ることはありますが、発芽直後のお姿はいかほどかと期待が高まるばかりです。

種はどこから購入した?

画像5

今回購入した種は、以前からひいきにしているSeed Stockさんから購入しました。
Seed Stockさんの種はとても発芽率がいいので、どの種を購入しても安心感があります。
これはあくまで私の体感ですが、発芽率は実に9割といっていいほど。
以前に他のサイトから種子を購入した時は5割ほどで、なんとも言えない気持ちを味わったことがありました。
Seed Stockさんに出会ってからは、他に浮気をする気も起きません。(海外の種子販売店を除いて・・・)

Seed Stockさんの魅力をもうひとつ挙げるならば、おまけでモニター種子もつけてくれるという太っ腹さ!
毎回、どんなおまけがついてくるのかも楽しみのひとつです。
今回はこちらのダシリリオン・ルキダムをおまけしてくださいました!

画像6

ネット検索をすると、すぐに株姿を拝めるのですが、そこを我慢して育つのを楽しみたい!!!
その願望も虚しく、誘惑を前にすると、あっさりポッチリ検索してみちゃいました。
ダシリリオン・ルキダムアダルトのお姿がこちら。

画像7

おお!これは!!!
我が沖縄のホテル庭園でたまに見かける、なんともリゾート感あふれる立ち姿!
細い葉先はトゲトゲしているのだろうか・・・
葉が凶器になってしまわないか一抹の不安を覚えつつも、大事に育てようと心に誓いました。

オンラインショップで手軽に種をポチって育ててみよう!

画像8

植物を育てるのにある程度慣れてきたら、種から自分好みの株に育ててみたい!と感じる方も少なくないですよね。
私も例に漏れずその一人で、種から育てることに挑戦するのは今回で5度目です。
新鮮な種を購入するのに失敗した!と思った経験もありますが、一度信頼できるショップをみつけてしまえば、あとは播種沼にハマるだけ。
ぜひあなたも、こちら側の世界にお越しになってみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
Vol.2では、種たちの発芽からその後までをお届けします。
そちらもぜひお楽しみに!

こちらの記事もおすすめ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?