見出し画像

産休中にやりたいことできた

産休中にやりたかったこと

それは・・・エアコン洗浄!

7年前に買ったエアコンが使い始め、湿気の匂いがする。
と思い始めて早、●年・・・

エアコン洗浄頼みたいけど部屋がぐちゃぐちゃで頼めない。
という心境だった。

寝室で暖房つけながら赤ちゃんの服を乾かしていた頃に
多分カビたと思う。涙

しかし、ちょこちょこと部屋を片付け始めて半年超。
産休に入って片付けも加速。
そしたらだんだんモチベーション上がってきた!

もう赤ちゃんも生まれるよ!というプレッシャーもあり、
エアコン洗浄頼めたよ。

洗浄してもらったら空気がとてもスッキリ!
嬉しい!やったよ!

お掃除に来てくださった方はやはりプロ。
色々教えてもらったことをメモ_φ(・_・

エアコン洗浄は寝室だと2−3年に一度。
リビングだと油も飛んでくるので2年に一度が推奨らしい。
お掃除機能はフィルター部分の掃除だけなので、ない方がいいらしい。
お掃除機能が壊れると取り外しもできなくなり、洗浄できなくなるらしい。
エアコン洗浄では冷却部分と吹き出し口上のくるくる回るところを洗ってくれるとのこと。
冷却部分が目詰まりすると効き目が下がるらしい。
エアコン洗浄は10年までが保証あり。
それ以降は請け負ってくれないこともあるとのこと。
それから、使い方。
冷房はサーキュレーターを併用。
暖房はファンヒーターを併用。
これでエアコン強くしなくても十分効き目あるし、
暖房については足元を温めて体にも良いとのこと。

フィルター掃除大変だけど、エアコン洗浄もやすくなるし、
お掃除機能なくていいかもなぁ。
リビングも来年の育休中にエアコン洗浄頼もうかな。
油吸い込んでる感じあるから、洗ってもらいたい。

新しいことに挑戦してできたってこと嬉しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?