見出し画像

週末食道楽

食べたものの写真がたまってきたので、noteに残しておこうと思います。

東京 西早稲田の中国茶カフェ甘露さん

玫瑰桃膠双皮奶
玫瑰椰蓉小湯圓
喳咋
蔵茶のチベット風ミルクティー

甘露さんの初夏メニューは薔薇。薔薇!って感じの強い主張ではないのに、自然に香ってほわっと広がる風味が絶品です。大好きな喳咋(お豆とお芋が入ったココナツ風味のお汁粉)を今季またいただけたのも嬉しかった。

季節ごとに変わる甘露さんのおやつはどれも本当に美味しくて、月に一度甘露さんのおやつを食べることだけを目的に東京へ行くのは至福の時です。来月の予約も取ったから、それを楽しみに生き抜く。

地元しりーず

高校生の時から惚れている味噌バターラーメン
スパイシーチキンカレー
ふわっふわなパンケーキ

時々行っていたコーヒースタンドのマスターが新たにオープンしたお店のスパイシーチキンカレーがこれまた絶品でした。コーヒーとカレーの二刀流だとは聞いていたけど本格的すぎる…

コーヒーも趣向を凝らしたものが多く、この日いただいたのはコーヒーチャイ。チャイ好きとしてはたまりません。チャイとカレーのスパイスがよく合って、これがマリアージュかと。マスターが楽しんでメニューを創作してるのが分かって、こちらもワクワクしました。

そして特筆したい、はじめましてのお店。材木屋さんの敷地内にひっそりとあるロッジのようなカフェ。切り盛りしているお母さんの人柄も、ご飯もドリンクもデザートもすべてが良かった。目に映るすべてが素晴らしかったです。

窓から見える緑と日差し
バナナケーキ

バナナケーキは「ヨーグルトをたくさん使ってる」とお母さんが教えてくれたように、ふんわりしたケーキではなくしっとりとした羊羹のような食感。

地元で美味しいものを食べられるお店大切すぎる。永くそこにあってほしい。だからたくさん足を運びたいです。

おうちしりーず

餃子の中華せいろ蒸し

この間、中華せいろで蒸した餃子が今までにないくらいプリップリになりました。幸

中華せいろは使用後にしっかりと乾かせる環境さえあれば、食べたいものや具材を詰めて蒸すだけで簡単に美味しく腹を満たせて、洗い物もほぼないに等しくて最高です。


今週は手元に置いておきたいと思っていたものをメルカリでみつけたり、欲しいと思っていた指輪を最後のひとつのタイミングで購入できたり、縁と運に恵まれた一週間でした。

このまま良い気持ちで6月を終えて夏と闘いたい。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,672件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?