見出し画像

ふみカフェまとめ②

音楽が好きで好きでたまらないという若者が集うカフェ

回を増すごとに、そんな空気を感じる。
番組1回目から4回目まで、ゲストは道内の若手アーティスト限定なのかな?と思って視聴していたら、5回目と6回目は
なんと本州から、ピアニストの瀬戸一王さんが招かれた!

同世代のアーティストというコンセプトは聴いていたので、納得納得

お一人目は、道内で活躍中の島太星さんでふみくんと同い年、お二人目の駒津柚希さんは19歳、三人目の瀬戸一王さんは23歳。来週のゲストのまるりとりゅうがのお二人も同世代。りゅうがさんは北海道のご出身とのこと。
本当に、15分番組なのかな?と思うほど中身が濃いと思う。

今回の私の感想は、こんな感じ

こせさん、諒哉さんにわだっぺさんも加わった重厚感ある歌唱に、譲らず主張せずのピアノの調和が素晴らしいオープニング。赤いスイートピーは、全世代に人気のあるカラオケナンバーなので嬉しかった。

人気コーナーでもあるクッキングのいももちは、お取り寄せの必要無く本州の視聴者の目を釘付けしていたよう。

超難曲の六兆年と一夜物語の連弾も
お二人の普段の繊細で緻密なピアノ演奏が引き立ち素晴らしかった!

ラストを、ふみくんの定番曲で癒しの曲、風のとおり道でしめる構成も 瞬きする間も惜しんで視聴した。

お笑いを追求する訳でも、
はたまた難しい音楽を追求するでもない このノージャンルさ

それが、YouTube難民になることなくたどり着いたネットピアノ愛好家と、YouTubeを知らないテレビ視聴者に広く愛される材料なのかな?

わかりやすい音楽を伝統的な楽器で聴き、音楽への興味関心を広げる ピアノの万能さと、夢に向かって歩く青年の清々しさが素敵だー!

と、かなり興奮気味の自分に
少し呆れもするけど・・・

こんなこと考えながらの日常に幸せも感じているのが正直なところ(笑)

次週予告

※見逃し配信は、毎週月曜日お昼までで削除されるため、ご感心ある方はお急ぎを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?