見出し画像

僕と連弾しませんか 第二弾を終えて


2023年4月8日~6月24日
全国8都市で開催

YAMAHAさんの僕と連弾しませんか?
企画は2年前の札幌での企画に端を発します

2021年7月
エルム楽器札幌本店・YAMAHA札幌店

当初、札幌のみでの開催かと思われたのが全国に反響を呼び結局は10都市のYAMAHA店舗で開催された連弾企画。
この第1弾のラストを迎え私がしたためたnoteの記事を振り返ってみました


今回の連弾企画が発表になった時
当時の願い以上のことが企画されたことにびっくり仰天しました!
まさかご本人様の前で連弾をさせていただけるとは夢にも思わなかったです
応募して落選するだけでも記念に残るからと軽い気持ちで応募したところ当選
それはまるで天国と地獄を行ったり来たりの毎日でした
子どもの頃から耳に馴染みのある曲で
迷わず選んだエリーゼのためには私にとってハードルが高すぎてご辞退したくなる気持ちを堪えつつツイッターのお友達に励まされながら、YAMAHA音楽教室に新規でお世話になりながら、また娘の厳しいアドバイスを受けながら何とか投げ出さずに練習を続けました
私にとって一生に一度の経験と言い聞かせて2度目は無いものと思ってステージに上がりました

背水の陣

とはよく言ったものです
50代半ばから八割は独学でいい加減な練習をしてきましたが、意を決して教室に通い適切な指導を受けて練習を積み
完璧とは言えませんが私としては大満足の演奏ができました(余暇を利用した初心者3年でと生暖かく見ていただきたいです)
当日直前にレッスンを入れてくださった先生に改めて感謝しています

仕事と生活以外のことで一生懸命になれる時間
誰の為でもなく自分の為に
いつかではなく今やりきってみたい
そう心を動かしてくれたのは
ふみくんのピアノとYAMAHAさんのこの企画でした
普段誰も来ないような時間のストリートピアノでひっそりと楽しんだり
談笑する声に紛れて友達に聞いてもらったり親しい人にだけ褒めて貰えたら上出来な弾き方をしてきた自分ですが
憧れの推しに見守られての演奏はなかなか経験できるものではなく一生の思い出となり大袈裟でもなんでもなく人生の宝物です

私の思いは私の物として
連弾企画への取り組み方や思い入れは様々だったと思います
参加されたそれぞれの方がそれぞれのベクトルで楽しまれたことと思い
ます
私の思いは私個人の思いであり企画への心構えを表すものではありません(これはとても大切なことだと感じ、敢えて書かせていただきました。)
今回落選され涙を飲んだ全国の推し仲間の皆さんにも個々に感動を味わってもらいたい
学生さんや小さなお子さんも
こういうことを目標にピアノに親しんでいただけたならと願いを込めて
大好きなピアノ界の更なる興隆と新しい文化芸術への敬意を込めて
連弾企画の振り返りとさせていただきます

YAMAHAさん
ふみくん
ありがとうございました!


※2年前の喜びのnote









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?