見出し画像

「自分を持つこと。」2年 牧野美優

インカレまで残り22日!
今日の担当の2年、牧野美優です。
普段、ほとんど自分のことを他人に話すことはありませんが、この機会に自分自身のサッカー人生について少し書きました。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

私は、幼稚園生の頃、友達に誘われてクラブチームに入団し、そこから一度もやめることはなく今に至ります。初めは遊び感覚でしたが、いつしか生活の一部になりました。

中学生に進学するとき、すべてのセレクションに落ち、その悔しさから本当に上手くなりたいという気持ちが大きくなりました。私は負けず嫌いで、自分を曲げることはほとんどありませんでした。それのせいでチームメイトや、監督とぶつかることがあったにもかかわらず、自分を貫き通すことが多かったです。

高校は強豪校に入学することができ、今までになかったレギュラー争いや、厳しい環境すらも、楽しみだと思っていました。しかし、私の高校1、2年生のサッカー人生は苦痛でした。Aチームには入れたものの、自分のプレーを認めてもらえず、練習や試合で怒られない日はありませんでした。今まで持っていた自分はいなくなり、試合に出ることができても、「今のプレーは監督や、観客席に座っている親御さんたちにどう思われただろうか」「今の声は自分のプレーに対して言っているのではないか」と、周りの評価ばかり気にするようになりました。もう辞めたいとも思っていました。そんな中でも辞めなかったのは、それ以上に最高の同期がいたから、ここまで続けさせてくれた家族がいるから、そしてやっぱり私はサッカーが好きだから、、色々な理由があったのかもしれません。それを乗り越え、高校3年生では本気でサッカーを楽しむことができました。

1つの壁を乗り越えた先には、また壁がありました。日本大学女子サッカー部に入部し1年目、
関カレ1部昇格、2年目に突入し、インカレを目指して試合が毎週ありました。私は気持ちよく終えた試合が1つもありませんでした。予想はしていましたが、1部での戦いは厳しく、チームとしても上手くいかないことが多くなり、私自身も思い通りにいかない中で、私は自分にベクトルを向けることができませんでした。自分を持つことが裏目に出ました。サッカーを今楽しめているのかさえわからなくなりました。

前期の最後に大きな怪我をしたこともあり、それをきっかけに、私はサッカーをしてて、どんな瞬間が1番嬉しいのか、やっててよかったと感じるのか、考えました。

自分のプレーを仲間に褒めてもらえたとき
自分のパスで仲間がゴールを決めたとき
それをみんなで喜び合うとき
そして試合に勝ったとき

サッカーは1人ではできないと、改めて気付かされました。

私はサッカーだけでなく普段から人に歩み寄ることが苦手です。そんな自分が嫌になることもあります。私にとってコミュニケーションをとることが壁になっていた時もありました。

周りと関係を大切にしながらも、やはり私は自分を持つことは大切だと思っています。ある人はそれを曲げなかったからこそ、今の自分があると言ってくれました。しかし、それだけではだめなことに気づかせてくれた人もいます。

残りの大学サッカー、試合に出てる立場である限り、出ていない人の気持ちを背負ってプレーするのは当たり前ですが、私を成長させてくれた人にサッカーで感謝の気持ちを伝えられたらいいなと思っています。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも日本大学女子サッカー部の応援をよろしくお願いします!

明日の担当は、私の同部屋で小学校から知り合い、いつも優しくて良い人すぎる渡邉莉沙子(2年)です!明日も楽しみにしていてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?