見出し画像

【SXSW2022現地レポート#1】3年ぶりの現地開催!準備~前日編

こんにちは!日テレR&Dラボです。
米国・テキサス州オースティンにて毎年3月に開催される複合フェスティバル、SXSW(サウスバイサウスウエスト)。
コロナ禍により2020年は直前で中止、2021年はオンライン開催でしたが、3年ぶりにオースティンでリアル開催されることになりましたので、我々も最新情報のリサーチのために行ってまいりました。

音楽や映画祭、カンファレンス、セッション、展示だけでなく、ワークショップや、その道のプロに1on1でアドバイスをもらえるメンターセッションなんかもあります。

スケジュール

会期は3/11~3/20で、全体像は以下の画像のようになっています。

画像1

上の段から、カンファレンストラック、サミット、展示、フェスティバルとなっていて、カテゴリごとに時期が分かれています。また、購入するバッジ(参加用ID)にも種類があり、それぞれ優先的に入れるトラックが決まっています。プレス用や出展者バッジもあります。
バッジについてはウェブサイトをご参照いただければと思いますが、会期が近づくほど高くなるため、可能な限り早めの準備をおススメします。

メディアやテクノロジー産業、スタートアップ関連、気候変動、未来志向の議論をする2050トラック、金融から宇宙まで、何でもあります。

また、今回はオンライン専用パス、会期終了後4/17まで一部のセッションのアーカイブが見られるアフターパス($149)もあります。

初日からフル稼働するため、3/10に現地入り&バッジ受け取り→調査→3/18帰国というスケジュールで臨みました。

バッジを購入後、公式ウェブサイトかSXSW GOアプリにログインすると、各イベントの詳細なスケジュールを見ることができます

画像13


このように興味のあるものに★をつけることで、自分のスケジュールを事前に作れます。ただし、会期中に追加されるイベントや、逆にキャンセルになるイベントもあるので毎日チェックしたほうがいいです。

また、興味のあるイベントに優先的に入れる「SXXPRESS PASS」という、いわゆるファストパス制度があるのですが、これが毎日、イベント前日の朝9時にアプリで取得できます。早い者勝ちですので、絶対に聞きたいセッションなどは押さえておくと良いです。ただし、今年は参加者が少なかったためか、パス無しで殆どのイベントに入れました。
また、アプリ上で個別にRSVP(参加予約)が必要なイベントもあります。

SXXPRESSの画面。右はiPhoneのApple Walletに登録した画面。

出国前~現地着

コロナ禍での出張記録として、2022年3月11時点での米国渡航時に必要な検査や書類についても書いておきます。※規則はよく変更されますので、最新情報は各国省庁のウェブサイトでご確認ください。

まず米国行きの飛行機に乗るために、
通常必要な【ESTA】に加えて、
【出発の前日以内の新型コロナ陰性証明書】【ワクチン接種証明】【宣誓書】が必要となります。
こちらのページにまとまっています。
まずは前日に予約したクリニックで検査。

画像2

鼻の奥に突っ込むタイプでした。涙があふれ出てきます。
夕方に陰性証明書のPDFが送られてきたので、スマホに保存&一応印刷。
誓約書も印刷してチェック&サインし、準備はOK。翌日朝、空港へ。

現地でのインターネット接続環境は必須なので、以下の手段をスタンバイ。

・現地キャリアのプリペイドSIMカード(amazonで購入)
・レンタルのモバイルルーター
・(予備)日本のキャリアの海外ローミング
・(予備)e-SIM(オンラインで現地キャリアと契約が完結する仕組み。iPhoneは2018/9発表以降の機種が対応 )

空港でモバイルルーターを受け取り。スマホに送られてきたコードをロッカーにかざすと扉が自動的に開きました。良いですね。

画像3

チェックインカウンターで宣誓書とワクチン接種証明(アプリ画面)を見せ、無事に搭乗券を受け取り、搭乗。

乗り継ぎのシカゴでは、いつも通り入国目的や滞在日数を聞かれただけで特に書類の提示などは求められませんでした。※空港や対応する人によって変わると思われます。

ちなみに、入国審査が行列でシカゴ→ダラス→オースティンの便に乗り遅れましたが、運良く?遅延していたシカゴ→オースティンの便に振り替えられむしろ早く到着する結果に。こういうこともあるんですね。

そしてやってきましたオースティン!!

画像4

宿からの眺め。奥の高層ビル群があるところが、オースティンの中心地。あの一帯がSXSWの会場となっています。期間中、ダウンタウンのホテルの宿泊料は非常に高くなるので、少し離れたところに泊まりました。

バッジ受け取り

画像5

Uberでメイン会場であるコンベンションセンターに移動し、バッジを受け取ります。SXSW GOアプリで顔写真をあらかじめ登録しておくとスムーズ

画像6

会期前日だったこともあり、バッジセンターは空いていました。ここではパスポートを見せるだけでOK。
・バッジ
・トートバッグ
・毎日1ドリンクもらえる券(コンベンションセンターの北側にある屋外ラウンジで使える)
がもらえます。

画像1

※パラマウントシアターなど、小さいバッグや透明なバッグ以外持ち込めないところもでもこのバッグはOKだったりするので、期間中のバッグとして普通に使うのも良いと思います。

街の下見へ

無事にバッジを貰いましたので、翌日に向けて会場近辺を調査。
各会場の位置を把握しておかないと、効率的にまわることができません。
これはアプリの会場マップ。なんと黒いピンが全てSXSW関連のイベントの舞台です。この範囲外にも広がっています。

画像11

街に出てみてまず目につくのは、市街地のあらゆる柱に透明ラップが巻かれていること。これは、期間中にシールやポスターが貼られまくるからです。これもひとつのSXSWのカルチャー!面白そうなイベントの告知ポスターがあったりするので、気にしてみてみると良いかもしれません。
とりあえず我々も爪痕を残すためにシールを貼っておきました

画像8

これで我々もSXSWの一員です。

電動スクーター

次に目についたのは、様々な電動スクーター。アプリをインストールしてアカウントを登録すれば、すぐに使えます。会場が広範囲に散らばっているので、会期中はたくさん使うことになりました。
事前に一通りアプリを入れて支払い設定までしておくと便利です。

画像9

・キックボード型(LimeLINKBIRD)→最高速度約25km/h
・バイク型(WHEELS)→最高速度約30km/h
近くはキックボード側、少し遠出をするときはバイク型と使い分けていました。少し慣れが必要なので、まずは車通りの少ない道で走ってみるのが良いと思います。事故の危険もありますので、運転は慎重に。

街に目を向けると、至る所で鋭意準備中。コンベンションセンターや倉庫に加え、レストランやバーなどを貸切にした会場も沢山あります。

画像10

オースティンのシンボルでもある州会議事堂の前では、反戦デモも。

画像3

おおまかな市内の会場の位置関係が把握できました。
次は会期中の様子をお伝えしていきます!

画像15

水や食料を買いにいったスーパーでは、ビール箱でSXSWのピクセルアートが作られていました。街ぐるみのイベントであることがわかります。

役立つアプリまとめ

・SXSW GO(SXSWオフィシャルアプリ、必須)
・ライドシェア(Uber、Lyft)
・電動スクーター(
LimeLINKBIRDWHEELS
・Eventbrite(イベント情報アプリ。アンオフィシャルイベント情報も)
・Otter(英語音声文字起こしアプリ、精度良し)
・LinkedIn(ビジネスSNS、みんなこれが名刺代わり、情報収集も)
・twitter(情報収集)
・Discord(SXSW関連のサーバーをフォローすると、XXで無料でごはんが食べられるよ!など様々な情報が流れてきます)

#2注目の大規模ブース編 はこちら