うつ病の治療で大切なことは「無理しないこと」よりも…?

こんにちは。harukaです。 

おひさしぶりの投稿になってしまいました。


 最近とても納得した考え方について記しておきます。



私はうつ病の治療中で月1~2回、メンタルクリニックに通ってます(^^)

そのときにカウンセラーさんに言われた一言がとても腑に落ちて、気持ちがぐっと楽になったので、今回はそのことについて書いてみます。

 

うつ病になると、よく「無理をしないように」って言われるんですよね。

「無理をしないように過ごしなさい」って。

でも、この「無理をしない」の意味が私にはよく分かりませんでした。

 

自分としては全然無理はしてないつもり。

だって特に体が疲れるようなこともしてない。

毎日マイペースに過ごしてて、時間に余裕がある生活をするようにしてる。

睡眠だってきちんととってる。

 

別に無理はしてないと思うんだけど…?

 

でも疲れる。

なんでか分からないけど1日が終わるとどっと疲れている。

なぜ??

 

そう思っていた頃、カウンセラーさんに言われたのが、

「エネルギーを使い切らないこと」

でした。

 

カウンセラーさんいわく、

「あなたは自分のなかのエネルギーを毎日使い切って生活しているのね。だから疲れてしまうし、新しいエネルギーも生まれにくいんだと思うよ」

とのことでした。

 

 この「エネルギーを使い切らないこと」という考え方が私にとってはすごく分かりやすかった。

 確かに休養してるので時間はたくさんあるんだけど、頭のなかでは「あれしなきゃ、これしなきゃ」ってなってる。

例えば、

「今日の夕飯の買い物行かないと。あ、風呂掃除してない。っていうか風呂掃除の前に洗剤がなかったら買わないと掃除できないぞ…」

みたいな感じ。

 

頭のなかでずーっと休まることなく考え事をしてるから、脳が疲れてるんですよね。

そして夜になるともう疲れてお皿洗いがしんどい、なんてことがよくある。

 

うつ病の「気力がない」というのは「エネルギーがない」と同義なんだと思います。

 

カウンセラーさんに「エネルギーを使い切らないこと」と言われてから、自分のなかに今どのぐらいエネルギーがあるのかを考えるようになりました。

「無理しない」だと漠然としてて分かりにくいけど、「自分のなかのエネルギーの残量」で考えてみると私はすごく分かりやすくなったんです。

 

この考え方の違い、伝わったでしょうか…?

 

大したことないかもしれないけど、記しておきます。
誰かのお役に立てれば嬉しいな。

 

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?