見出し画像

【転職活動記録⑱】本当にやりたいこととは?

今日は、自己分析デー。

転職を前に、自分が本当にやりたいことに気付く手がかりが欲しくて、こちらの本をブックオフで買ってきました。

20万部突破ということは、少なくとも20万人の方がやりたいことを見つけたくて本を買い、読んでいるということ。

やりたいことを見つけられていない人が一定数いるということでしょうかね。私もその1人です。

転職活動をする上で、自分のことを良く知ることが必要不可欠です。

まだ全てを読んだわけではありませんが、ヒントとなる考え方を学び、実際に考えてみたので、noteにも書いておきたいと思います。

ポイントは、「大事なこと×得意なこと×好きなこと」

順不同ではなく、この順番が「本当やりたいことを見つける」方法です。

自分が色々考えて書き出したキーワードはこんな感じです。

【大事なこと(価値観)】

・家族
・安定
・安心
・安全

【得意なこと(才能)】

・調整すること
・理解すること
・調べること
・読むこと
・教えること
・計算すること

【好きなこと(情熱)】

・話すこと
・聴くこと
・お金のこと
・数字のこと
・お得なこと

以前に、やってみた仕事・スキルのタグ付けとはまた違った観点で色々なキーワードが出てきました。

大事なこと×得意なこと×好きなこと=本当にやりたいこと

過去を振り返り、自分の気持ちに正直に本当にやりたいことを見つけたいと思います。

タグ付けは、この公式の中で言うと「得意なこと」に分類されるのでしょうか・・・

本当にやりたいことに悩んでいる方がもしいれば、読んでみると良いと思います!

今日の記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?