見出し画像

叱ることのデメリット

人を育てるとき、「アメとムチ」という有名な作戦があります。 
うまくできたら褒める。
失敗したら叱ることで成長させていくものです。

ところが叱られると、何もしない人になります

マウスを使った実験で、T字路を右に曲がるとエサ。
左に曲がると電流が流れる装着を作ったところ、マウスは右に曲がるといいことがあると学習したそうです。

しかし、電流が強すぎると恐怖を感じ、マウス右にも左にも全く動かなくなりました。

つまり、強く叱りすぎると無気力になり動かなくなります。

あまりにも怒られるとやる気なくしますよね。

このことから、人を育てるには「アメとムチ」はよくないでしょう。

成功したときは褒め、失敗したときば見なかっだことにしするのです。
もしくはフォローしましょう。
ムチではなく無視。  


アメと無視が心理学的には正しい育て方だそうです!

ありがとうございます!あなたのサポートがぼくのガソリンです!