見出し画像

家族を繋ぐ畑

写真は実家の畑です。


昔、私が幼い頃に育った場所。

実は子どもが産まれるまでは大嫌いだった場所なんです。

でも、子どもを授かり、子育てしていく中で、身体に良いものを、、と考えるようになり、お弁当屋さんでも育てた野菜、使えたら良いなーと軽い気持ちで始めた畑。


自宅からは1時間離れた場所にある畑。

お店の名前がここから(心と身体でここから)なので、畑には【ここから畑】と名付けました^^

畑を始めるにあたって、誰からも教わらず、とにかく植えてみよう!やってみよう!でパートナーが畑を耕し、せっせと一生懸命、お世話をしてくれています。


そんな畑を始めて、初めての収穫!

農薬を使わず、すくすくと大きくなってくれた野菜たちをお弁当の副菜に取り入れました。


お客様も喜んでくださって。

父も父の母(私のばあちゃん)が生前、畑のお世話をしていたので、側にいてくれてる感覚で、父も嬉しそう。

パートナーも畑のお世話、初心者ながらYouTube見ながら一生懸命お世話してくれて、畑に向いてる。

子どもたちが大きな声で畑で走り回ると近所のおじいちゃんやおばあちゃんが家から出てきて声をかけてくださって、、とっても嬉しそう。


コロナ禍の中、どこも行けなくなってしまったけど、実家の畑をせっせといじりに行くだけで、家族の中で笑顔が増えました。


そして、家族だけでなく、その笑顔は地域の方にも広がっていきました。


次はピザ釜プロジェクトをスタートしました。

コロナが明けたら、みんな集まってピザパーティーしようね♡


是非、サポートお願いいたします♡いつもありがとうございます♡