見出し画像

遠野にて

2000年代の終わり頃。
夫と二人で、遠野を訪ねた。
書店で柳田国男の『遠野物語』を手にして、急に思い立ったのだった。

同書に出てくる「デンデラ野」を目指し、駅からバスに乗った。
車内で、小柄なおじいさんが夫に話しかけてきた。

私は隣で聞きながら、ひどく驚いていた。
おじいさんの言っていることが、一つもわからなかった。なにか聞き取れるだろうと耳を澄ましても、やはりわからない。

東北近辺出身の夫は、ある程度は内容がわかった。道端の石塚の由来についての話だったと、あとで教えてもらった。

同じ日本の中で、こんなギャップがあるものかという、鮮烈な記憶だ。

タイトル画像は、その数年後に再訪した時の写真。庚申塚。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?