見出し画像

元旦に1人で散歩に行く寂しい人間

 元旦なので帰省してたんですがやる事がない…YouTubeを見るのもいいけど、せっかく殆ど知らない場所へ来たので散歩いてきたぜ。
 とにかく人は居なかった。元旦だし普通はみんな家でぬくぬく紅白見てるんだろうなと思いながら寒い中道を歩いた。
 

 その時に見つけた謎のベンチ。案外座りやすい。得点を付けるなら、座りやすさ10点、見た目4点、ぬくもりティー0点でした。惜しいね。いや、ベンチにぬくもりを感じたがってる僕の方がおかしいか。

 さっきのベンチのある通りは凄く雰囲気がよかった。団地と夜と川。僕の好きな物が色々詰まっている。この辺は人の通りがめちゃくちゃ少ないからるんるんで歩いてたから結構楽しかった。田舎ならではの楽しみ方だね。ただし、田舎の欠点はコンビニが少ない!その割に自動販売機は多いが、僕はキャッシュレス大好き人間のせいで財布を持ってきていない!だから、喉が渇いて死にそうになった…田舎だとコンビニ探すのも一苦労だぜ。きっと車移動が基本だからだろうけど、せめてPayPayが使える自動販売機を何個も置いといて欲しかった。

 車の通りが少ないからこんな写真も撮れたりした。道路の真ん中歩いたりできて楽しかったよ。都心じゃ絶対出来ないからね。都心でも一回くらいはしてみたい。多分引かれる可能性が10割だけど。

 この日は何故か、若干月がオレンジぽかった。こんないい日に外に出ず月を見ないとは、勿体無いな。凄く綺麗なのにね。
 めちゃくちゃどうでもいいけど、うさぎが餅を付いてるって言うけど、絶対に見えなくない?!昔からそうなんだけど、何言ってるのか意味不明過ぎる…。形が似てるって言っても似てないじゃん。風情が楽しめない悲しい人間だね。

 これ書いてて気付いたけど、ほんと元旦に何やってんだろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?