見出し画像

【月報】2022年4月

こんにちは、5月になりました。

入学式やクラス替えのイベントを終え、
最近ようやく新しい生活にも慣れてきた矢先ですが、
1学期中間テストが真近に迫っています。

今年は有難いことに例年よりお問い合わせが多く、
現在中学生は満席状態。
期末テスト終了までは、一旦募集を停止させていただきます。



※写真は5月3日~5日GW期間中のエヌズマラソン(テスト前の様子)



ご入塾を検討いただいている方は、
大変申し訳ございませんが7月からの入塾となりますのでご理解お願いします。
(※なお入塾説明は、5月~6月の間も可)

ではでは4月を振り返っていきます。

4月1日~ 中1の通常授業スタート
エヌズゼミでは、小学生と中学生の授業形態が少し違います。
小学生は、40分授業+40分の演習。※演習時間内に終了すべきものが終了しなければ居残り。
中学生になると授業時間は80分になります。
内訳は70分授業+ラスト10分で前回の授業内容を小テスト。

小テストが罰ならそこから居残りor別日呼び出しです。

ちょっと大変そう。でも頑張れ!
なお小テストの結果は、都度都度保護者様のLINEにお送りしています。
各々部活と勉強の両立に向け、頑張ってます。

そして
4月16日(土)~ 土曜特訓スタート
中1は17:30~20:20
中2、中3は19:00~21:50
はやめはやめから学校提出物を進めていこうという時間です。

テスト前に学校提出物が溜まってしまって、
終わらせるだけで必至にならないよう、
学校で習ったところまでは都度都度進めていきましょう。

学校提出物なんか終わってます。で、他になに勉強したらいいっすか?
という秀才くんや秀才ちゃんは、一緒に入試問題や過去問等を解いたりします。

さらに
4月25日(月)~ スタディサプリスタート!
スタディサプリfor teachersを試験導入してみました。
スタサプ、個人的にめちゃくちゃ好きでテスト対策授業の参考にもしていました。
ただ生徒からすると、、
何をみればいいのか、すぐに飽きてしまう等
運用するにあたって壁を感じていました。

スタサプfor teachersは生徒に対して動画授業&問題の配信はもちろん、
先生の管理画面機能付きです。
先生は、生徒ひとりひとりに合わせた動画や問題を配信でき、
誰がどの程度進んでいて、どのくらいの正答率で、
どこで躓いたか一目でわかってしまう優れものです。

早速GW中の課題を中2、中3対象で出してみました。
(※中1も5月中旬よりスタート予定)
期限も設定しており、これで生徒のやる気もよく見えます。

来月は1学期中間テスト対策について詳しく書いていきます。
2期目のエヌズゼミもどうぞよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?