見出し画像

【月報】2021年11月

12月ですね。
2学期期末テストが終わり、
現在、保護者面談期間中です。
またその合間で冬季講習の準備を進めています。

画像1

※面談スペース

中3の冬季講習は、
年末年始の12/23(木)、24(金)、25(土)、1/4(火)、1/5(水)の、
13:00~17:20にカンヅメ特訓を実施。
主に国数理社の入試対策を行います。
(英語はグループ指導で行います)

2019年4月に中学生になった彼ら。
毎度毎度、定期テストや模試をともに乗り越えてきた彼らが、
とうとう入試を迎えます!

画像2

画像3

感慨深い・・・

また中間テストが終わった後、入塾してくれた中3生2人。
めちゃくちゃ結果を出してくれました!
この時期に入って結果出すってすごいですよね!感心します。

続いて中1、中2。
冬季講習は主に3学期学年末テストの予習です。
エヌズゼミでは、ほとんどの生徒が通常授業で英数を受講いただいていてます。
毎月お月謝をいただいてますし、
そこで結果をだすのが私たちの仕事なので、
英数の有料の追加受講はお薦めしておりません。
無料の追加授業で対応させていただきます。

なので冬季講習では理科や社会のご提案をさせていただくことが多いです。
(※ただしあくまでご提案で基本的に任意受講です)

2学期期末テストが良かった生徒も悪かった生徒も、
反省を活かして、次の学年末テストに臨んでほしいです。

画像4

画像5

毎年この時期に塾の言われたとおりに勉強しとけば大丈夫!
と思ってる生徒がチラホラ出始めます。

学習のウェイトを塾に置いていただいて大変有難いですし、
私たちも成績向上のために学校で習った問題のプリントを生徒から回収し、
それを見て授業や演習内容を組み替えたりしています。

でも、やっぱり、それって、違います。

生徒たちの学びの主戦場はあくまで学校であって、
エヌズゼミは学校で習った理解をさらに深めたり
定着させるためのサポートの場です。

その辺をしっかり説明させていただき冬休みを迎えたいと思っています!
冬季講習頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?