見出し画像

フロリダ日本人ナースの救世主ナスタミ【2023年国際看護師サミット応援団】

アメリカの医療現場よりこんにちは。フロリダでICU看護師をしているえみちゃんです。
最近の我が家は、屋根の張替え中の大雨にうたれ、家の一部が激しい雨漏り。こちらの業者とのやり取りにつかれる毎日を送っていた、というよりまだまだ続くであろう。10年前渡米したての頃、これまた雨漏りでカーペットがべちゃべちゃになったことがあった。どんすんの?連絡取れないってどいうこと?今後のプランは?中問半端になってるけどこれでいいのー---!?妊婦後期だった私は頭もお腹もはちきれそうだったことを思い出していた。その時に比べるとちょっとのことでは驚かず、そもそも期待もしておらず、ハハっと軽く笑ってことを進める。そんなことができるようになってきたのはここ10年での苦労の糧かなとここ最近感じていた。

孤独な挑戦の中で見つけた光

さて、ここ数か月、私は新たなときめきを感じて日々過ごしている。この感覚は孤独な気持ちで主婦をしていた私が、ある日アメリカの医療現場に飛び込んだ時、それはそれは刺激的で、パッと世界が広がり雨雲がはけていくような感覚、また、現在働くICUで初めて働いたあの日に感じたズキューンという感覚に近い。
アメリカ看護師国家試験合格への道のりを通して、私は同じ目標をもつ、またはサポートする日本人看護師たちとの出会いがあり、たくさん助けてもらった。それは不思議な関係で、ふと始めたツイッターでつながり、今も一度も実際にはあったこともない人たち。アメリカ看護師免許取得後も活動を少しお手伝いさせてもらいながら、自分は経験をアウトプットすることでアメリカ医療現場の厳しい世界でなんだかんだ孤独に戦う自分とのバランスをとっていた。
そんなある日、なんか面白いコミュニティーを作っている人がいるよという紹介を受けた。えみさんもなにかできるのでは?と。

モチベーション爆上がりのコミュニティー


国際看護師コミュニティー、ナースターミナル。通称ナスタミ。人道支援を舞台に世界で活躍中のタイチロさんと他、4名の様々なフィールドで活躍する看護師によってつくられたオンラインコミュニティー。国境なき医師団、シップナース、フライトナースなど世界中で看護師として働いている人がコミュニティーを作って、いていろんな国で働いている看護師を探しているみたいだよという紹介に、私はすぐに仲間に入れてほしいとメッセージした。自分が考えもしなかった経験を積み、想いもつかない場所で、出会ったこともない人たちを相手に看護師として様々な仕事をしている人たちと出会える。そんな夢のような場所は他にはないと感じたからだ。

コミュニティーに入ってからは、次から次へと出てくる世界中あらゆるところで奮闘する看護師たちに胸きゅんが止まらない。アメリカ生活で相手にあまり期待せず、自分を守ってきた私は、終いにはあまり人に興味がなくなり始めていた。アメリカの医療現場でも、あなたはそういう働きするのね、私はしないけど、別に気にしないし…どうでもいいし…という日々を送っていた。というより、そういう心持ちじゃないとやってられない。さらにはスーパー飽き性の私がここまでメンバーに興味を持ち、目まぐるしいスピードで様々な活動が行われていく。私は完全にはまった。

2023年開催予定国際看護師サミット


現在コミュニティー内ではいろんな企画が行われている。日本の看護学生が実際に国際看護師として働くメンバーと話ができる場所を提供したり、様々な領域で実際に現場で使用している英語をシェアするレッスンを行ってみたり。私もメンバーの一人として活動を傍で見させてもらいながら、ただただ皆にもっと知ってほしいと思うばかりだ。
そして最近動き出した大きな企画、国際看護師サミット。2023年に開催を予定している。世界中で活躍する看護師と日本をつなぐ。なんて夢のある企画なんだと私は今から楽しみだ。

私のアメリカ看護師になるために必要不可欠であったBeLight代表ミツキさん。アメリカ看護師で奮闘する私に新たな居場所とトキメキをくれたナスタミ代表タイチロさん。二人に尊敬と溢れるほど感謝の気持ちを込めて、私はこの活動を応援したいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?