ショックを受けている

ショックを受けている。

職場の人、と言っても社長や幹部連中に障害ということを理解して貰えないからだ。

辛さを理解してもらいたいなんてものではなくて、

ただこれは自分がしたくてしてるものではなくて、症状で、意思があるけど自分を守るために躁になっていて…

仕事は成果で評価されたい。
態度は私が生きたくて表してるものでは無いのだ。


悲しかった。

今まで幾度となく人の言葉に傷ついて、なんでそんなこと言うんですか!と言ってきた。

理由を聞いてるだけなのだ、納得いかないから。
それなのにもう一切縁を切られてしまうのだ。
何故なのだろう。

楽しく会話してきた人達、ある日突然暴言を吐かれたから結果として私は、遠ざけた。本人たちは全く反省もせず私のことを見捨てていく。


私は結局皆には要らないのか。

障害なんてなかったら、みんなとずっと楽しく過ごせてたのかな、と悲しくなった。





性格を治せとか習慣を治せとかはっきりとは言われないが、間違っていると言われたり。

そうなんですね。と言われて終わったままの会話。


こうやって圧力をかけさせられて、私を辞めさせようとしてるなら、尚更私は抵抗を続ける。

だって折角、直属の上司が理解者になってくれたのだもの。

上司の言うことをいつでも聞けるかと言ったら、今の症状じゃ全然できない。

それでも、仕事は毎日真剣に考えているし、苦しまずに生きたいとずっと思っている。


障害だから、職場の評価が下がるのは当たり前なのか。
障害だから、人を傷つけるのは当たり前なのか?
障害だから人に信用されてなくて当たり前なのか?
はたまた、障害と診断されたら、それは周りの信用への裏切りなのか?


周りに冷ややかに扱われる程、自分の存在を消したくなってしまう。

早く自分に合った薬に戻したい。
早く手帳が来ればいいのに。

そうさえすれば、救われて死なずに済むのに。
周りが味方になってくれるのに。


障害って当人が辛いんだという事。
思い通りにならなくて、不本意な症状が出続けて、それと共に生活しているのもストレスで。




幹部によって、職場で不必要であるはずなのに、自分の職場環境が脅かされている。


24時間対応だったので、長いメールを送った。

異動を盾にコントロールしようとする部長について。

私が障害者であったり、少人数の部署でたくさんの仕事をしていることも、関係なく厚生労働省にはジャッジされるかもしれないけれど。


この横暴な態度と身勝手なルールと、私見しか持ち込まない上司たちがいる限り昇格できない、むしろ蹴落とされているのが許せない。

悲しい。

助けてくれる人がいない。


みんな組織はパワハラに耐える事、という概念に毒されていて、私が助けを叫んでも動いて貰えない。


ある人は「嫌な言葉を掛けられたならその場で言葉を鵜呑みにしないで、ちゃんと話を続けろ」といった。

自分が「人のこと嫌いならもう来なければ?」と言われて職場に行かなかった時に言われた。

ある人は「嫌だったんならその場で言えばいいじゃん」といった。

この間、その場で話を断ち切って部屋から追い出した人へ、その言葉に傷ついた、と言った時に言われた。


それを今実行してるだけ。
嫌ならその場で言う、嫌なことを言われても、なんでそんなことを言うのか聞く。

正当な対応だと思っている。
自分を嫌な物や、あとから襲ってくる嫌悪感から守るためには最適な行動。

それさえも否定するなら、私はどう障害と向き合っていけばいいのかと。 


そんなん自分で見つけるものだが、どうか阻害ばかりしないで欲しい。


そうだ、甘えてなんかいない 。

ただ自分は自分の普通で生きているだけで、一人一人違う中のたった1人なだけ。



追記:  この記事の要約

今まで何かと躁鬱してた時に、話は聞くよ、困ったら言いな、って言ってくれた人達が、みんな揃って私の味方を辞めてしまった。


そして私を邪険に扱うようになり、悲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?