停滞腸

こんにちは。
たらこです。

今後も日本では、寿命が伸び続けると言われています。
ただ長生きするのではなく、いかに健康的に長生きするかが重要になってきます。

①寿命の9割は腸が原因
肉体や健康の不調の根本的な問題は、腸が原因であり、腸の状態が悪いと、糖尿病や便秘症、過敏性腸症候群や認知症、大腸癌など様々な病気を引き起こします。
腸の中には、病原菌やウイルスと戦ってくれる細菌が多く存在します。
腸の働きが悪くなると、糖尿病を発症し、糖尿病になると、男女共に10歳も寿命が短くなると言われています。
中年以降に下腹がポッコリ出ている人は、2リットルものガスが溜まっていると言われます。
また、便秘になると老廃物を大腸内に溜め込んでしまいます。
たかが便秘とはいえ、便秘は命に関わるほど危険な病気です。
私たちは、もっと腸に意識を向けた生活をすることが重要です。
腸は、全身の様々な臓器と相互に大きく関係しているので、腸の状態が良くないと様々な病気のリスクを高めてしまいます。
停滞腸を放置していると、寿命を早送りし、健康寿命を縮めることにつながるのです。

②腸にとっての最高の食べ物
腸を意識した食べ物を選択する必要があります。
1.水溶性食物繊維
食物繊維とは.消化されない食物成分のことで、主に野菜や果物にたくさん含まれています。
食物繊維を摂取することは、便秘を改善するだけではなく、肥満やメタボリックシンドロームにも効果があります。
食物繊維は.大腸がんのリスクも下げてくれます。
食物繊維の中でも特に大切なのが水溶性食物繊維です。
この水溶性食物繊維は、水に溶けやすく、腸内で水分を含むと膨らむので便が柔らかくなり、便のかさを増す効果があります。
こうした特徴が、腸壁を刺激して腸の蠕動運動を促してくれます。
代表的な食べ物としては、昆布・わかめの海藻類やリンゴやバナナなどのフルーツがあります。
こういったものをしっかり食べることで、大腸内で急激な発酵が起こり短鎖脂肪酸が作られて、悪玉菌の増殖が抑制されます。
食後は、ケーキやお菓子ではなく、果物で甘味を摂るようにしましょう。
2.もち麦
最近では、沢山の書籍でも取り上げられているので、白米が体にあまりよくないと言うことは皆さんも良くご存知かと思います。
私も糖尿病予防として数年前から、白米の代わりに玄米やもち麦を食べていますが、もち麦はモチモチしていてとても美味しく食べ応えもあります。
また美味しいだけではなく、もち麦には腸にも非常に良いと言われる「β-グルカン」という水溶性食物繊維が豊富です。
私は玄米ともち麦を2:3の割合で炊いて食べています。
特に便秘の方にはおすすめかと思います。
美味しいので、きっとハマるりますよ^ - ^
もち麦が入手困難な場合は、大麦で代用しても大丈夫です。
β-グルカンは、腸を整えてくれるだけではなく、血糖値の上昇を抑制したり、免疫力を高めてくれる効果も認められています。
食べない理由が見つからないですよね^ ^
玄米が苦手な方は、白米に混ぜてもよろしいかと思います。
3.ココア
カカオ70%のココア大さじ山盛り一杯には、食物繊維が約4.3gも含まれています。
私も一日一杯は、砂糖の入っていないココアを飲むようにしています。
最初は飲みづらいかもしれませんが、高カカオのチョコレートと一緒に飲むととても美味しく、たまに豆乳を混ぜて飲んだりしています。
コーヒーとは、また違った楽しみ方ができます。
便秘解消だけでなく、アンチエイジングにもココアは最高の飲み物ですね。
4.キウイフルーツ
キウイフルーツには100g中、食物繊維が2.5gも入っていて、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスも非常に良いと言われています。
大腸に優しいだけではなく、抗酸化作用もあり便通改善効果も証明されています。
5.エキストラバージンオリーブオイル
イタリアでは、オリーブオイルは自然の下剤とも言われていて、子供に便秘予防として飲ませているようです。
これは、オリーブオイルに含まれている「オレイン酸」が小腸で吸収されにくく、腸管内の滑りを良くする働きがあるからです。
オリーブオイルは、腸だけではなく、体内で様々な良い影響を与えてくれ、熱にも強いため、炒め物などにも是非おすすめです。
オリーブオイルで炒めるだけで、変に調味料を足さなくても
素材を活かしたヘルシーで美味しい野菜炒めが楽しめます。

③腸にとって最悪の食べ物
加工食品やファースフードなどの揚げ物です。
これは食べ物を180°前後の油で揚げることにより、脂が空気中の酸素と結びつき酸化・劣化することで、有害な過酸化脂質ができ、細胞のDNAにダメージを与えることがあると言われているからです。
加えて、フライドポテトやフライドチキンには、ショートニング(トランス脂肪酸)が使われている場合が多く、悪玉コレステロールであるLDLコレステロールを増やし、善玉コレステロールであるHDLコレステロールを減らす作用があることがわかっています。
腸に良い要素は何一つありません。
仕事を頑張りすぎて、食事に気を遣う時間がない方が多いかと思いますが、コンビニのお弁当やファーストフード、お菓子やケーキなどは、腸にとって最悪の食べ物なんです。

④腸に良い習慣
ウォーキングです。
激しい運動は必要ありません。
軽いストレッチやヨガなども効果的です。
時間がない方でも座ったままできる腸ひねりやバタバタ運動など、どこでもできる運動も沢山あります。
私も仕事中にこっそりバタバタ運動をしています^ ^
運動は、腸だけではなくあらゆる健康面から考えても効果が期待できます。
自律神経にも良い影響をもたらしてくれるので、意識的に日常に取り入れていだだきたいです。

⑤腸に悪い習慣
お腹を冷やすことです。
夏にアイスクリームなどを食べて、お腹をこわした思い出がある方はいませんか?
腸を冷やさないことが何より大切です。
冷房のきいた部屋で長時間過ごすなど、知らず知らずに私たちは体を冷やしてしまいっています。
スパイスやヒハツ、生姜などを積極的に取り入れて、体を意識して温めましょう。
冷たい飲み物は、ほどほどに…。

ではでは。

参考書籍
「寿命の9割は腸で決まる」
著者 松生恒夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?