プロラインフリーを保険業で活用すると見えてくる新しい戦略

この記事は保険関係に携わっている人に是非読んでもらいたい記事です。

主にこの記事は
「保険についてもっと知りたいという若い夫婦に、気軽に保険事務所に訪れてもらうにはどうしたらいいか?」
という事をSNSを使って解決する為の記事です。

若い夫婦は、まさにこれから新しい人生が始まろうとする楽しみがある反面、お金の事、将来のことなど多くの不安もあるでしょう。

その一つが保険についてではないでしょうか。

近年では、保険という言葉を聞いただけで
「なんだか難しそう」
「必要ないかもしれない」と感じる人も少なくありません。

それはネットで色々しらべられる分、より複雑化してきているからではないでしょうか。

しかし、保険は将来のために必要なもの。


今回は、若い夫婦の皆さんに向けて、LINE公式アカウントの拡張機能
プロラインフリーを使って保険について学ぶ方法をご紹介します。

まずは保険について学んでもらい、各夫婦は様々な状況がありますので
最終的に「保険事務所でご相談」つまり
「あなたの事務所で相談」
してもらうという流れに誘導するにはどうしたらいいかという事を解説していきます。

これは、保険営業担当の腕とかではなくて、全てSNSで営業してもらう流れの解説です。

この流れをプロラインフリーを使う事で、全自動で構築することができるのです。

プロラインフリーとは

まず、プロラインフリーについて説明します。LINE公式アカウントの拡張機能のことです。
拡張機能とはLINE公式アカウントをより効率的に活用する為の機能です。
プロラインフリーを利用することで、見た目は公式LINEですが、アプリ内部で公式LINEでは出来ない様々な情報配信をすることができます。

例えば、最新のニュースや商品情報、キャンペーン情報などです。

しかもここで大きな特徴は、これらのお知らせやニーズを全て全自動で行う事が出来るという事です。

特に今回はお知らせというするという目的ではなく、お知らせをしたいことを
「もっと知ってもらいたい、 伝えたい」
ということを 全自動で行っていくにはを解説します


各個人の状況に合わせてシナリオ移動ができる

通常の公式LINEアカウントとは違い、各個人の状況に合わせてシナリオ移動することで、知りたい情報をピンポイントで知ることができるのです。

例えば、学資保険について知りたい方なら、学資保険のコンテンツについてのみ深堀して伝える事ができます。
その際には、あなたが学資保険の事のコンテンツをしっかり作り込んでおく必要があります。
でも、画一的なパンフレットのようなお知らせではなくて、あなたが作成して動画やWEB資料を視聴者に見てもらう事であなた色を前面に出し信頼してもらう事もできます。

今は学資保険を例にあげましたが、これが生命保険、自動車保険など様々な保険に応用されます。

「動画やWEB資料を作るのが面倒だな~」

そんな声が聞こえてきます、、。

でもでも、よく考えてみたら、、。
もし、一人の人を雇うとしたら
もし、あなたの保険理念を伝えるとしたら、、。

これって相当体力いりますし、毎月お金もかかります。

一時的に大変かもしれませんが、これを乗り越えたら後は全て全自動で動かかすことができます。
勿論途中でメンテナンスをする必要がありますが、基本的な部分ができているのであとは比較的簡単に仕上げる事ができるのです。

そういった夢のような仕組みができるのがプロラインフリーなのです。

よく様々な保険事務所さんがやっている LINE の構築は、単なるお知らせ 動画 お知らせ 資料という形にしか過ぎません。

プロラインフリーではそうではなくて保険についてもっと詳しく伝えていく 、つまり 単なるホームページ 的な LINE の使い方ではなく、
保険について おせっかいなぐらい教育していくというような意味合いを持ちます。

おせっかい と言いましても全て 全自動で行います。

視聴者が空いている時間に好きな分野について興味のある分野について、好きな時間に学べるという仕組みです。

だから、時間があるときに少し少しおせっかい動画や資料コンテンツを作っていけばいいのです。

ここからネットビジネスのスキルですが、とにかく情報を提案してあげてください。

惜しみなく。

「えー」でもそれじゃあ 有料級になってしまうと思われるかもしれませんが、それでいいのです。

あなたの事を信用して、信頼関係を築き上げる事が出きるからです。

これさ普通の営業とは違う、ネット特有のものです。
そうやって、段々伝える、学ぶの体制が出来て来ます。

言い換えてみたらスマホの中の小さな保険スクールのような感じです。

プロラインフリーで保険の事を事前教育できる

次に、プロラインフリーを活用して保険について事前教育する方法をご紹介します。

本来、馴染みがない保険についてしっかりした知識を身に付けることで、将来備える事ができるのが保険の役割ではないでしょうか。

例えば、お金の事、ケガ、病気などこれから起こりうる様々な事に対しての将来の不安払しょくの一つの手建てでもあるでしょう。

また、ライフスタイルの変化によって保険の見直しというのが現実的に起きたりすることも知っておいた方がいいでしょう。
例えば、こどもの成長や自宅の購入など嬉しいことが沢山起きる反面予期せぬ事も沢山起きます。

でも、そういった事が起きてからでは遅いです。

予め予測される事を事前に知っていて、
それに備える位の構えでないと今後の将来が不安なのです。

でも 当本人たちは「いつかやる」と言いながら、
先の事と言って先延ばししているという現実も確かにあります。
しかし、現実的な時期になってくると教育費の積み立てが出来ていないから進学が難しなんて事も起こりうることです。

本来はそういう備えも予め分かっていたらできていたのに、、、。

なんてことにもなりかねないですよね。

「もっと早く相談してくれたいたら、、、。」
保険を扱っている方ならきっとそういった事に出くわした事が多々あるのではないないでしょうか。

でも、現実的に(私も含めて)本人たちは意外にも保険について、将来の使うお金に関してよくわからないというのが現実ではないでしょうか。

知りたくてもあまりにも情報が錯乱していて取捨選択ができないから、後であとでとついつい後回しになってしますので現状です。

実は私もそうでした。
他人ごとのように言っている私が実はそうでした。

「もっと早く知っていたら、、、。」
こういう事は沢山ありました。

例えば

・保険の種類や特徴
・保険に加入するメリット
・保険に加入する際に必要な手続き

このように、保険について基礎的な知識から実際の手続きまでは備え付けのパンフレットやお知らせ手紙で確認することはできます。

保険の種類や保障内容を把握するためには、まずは保険の学習が必要なのですが、あまりにも複雑過ぎて敬遠してしまうのが現実です。

ネット上には情報がたくさんあり、一人で勉強することもできるが、自分に合った保険を見つけるためには、専門家に相談することが大切。

しかし、専門家に相談する前に、自分自身で相談内容を整理し、保険の基礎知識を身につけることが大切ですよね。

保険に必要な基礎情報が沢山でているのですが、、、。

「こんなに沢山あってどれが自分当てはまるかわかない、、、」

そう感じるのが現実だと思います。

そういう問題を少しづつ解決してくれる方法があるのです。

それは、保険相談が出来る人が、
「きっとこういう事に困るだろうな~」という疑問を予め予測、その知りたい人にピンポイントに伝えるという事です。

とにかくピンポイントに心に刺さる必要があります。

もちろん、まったく同じ事例には当てはならないかもしれませんが、同じような問題に出くわすことはあるかもしれません

その為には、ピンポイントに刺さるだろう人に一般的に生じる問題の解説動画を流し続けたらいいのです。

これを キュレーションとも言います。

インターネット上に様々な情報が散りばめられていますが、 それをターゲット つまり 読者の知りたいことをうまく組み合わせて 読者に伝える。

そうすることによって 読者は 情報に錯乱されることなく 、自分の導き出したい 答えを見つけることができます。
そういうことを キュレーションと言います。

つまり その役割をするのが あなた、
つまり 保険を扱っているあなたが保険情報集約専門 キュレーターになって上げるのです。

その方法として文字ではなくて動画で流すことで、保険の事、あなたの事をよく知ってもらえるのです。


「動画で流す?」
「でも人によって聞きたい保険の対象とか違うのでは?」

そんな声が聞こえてきそうですが、それは大丈夫です。

予め、聞きたい動画までその方を誘導すればいいのです。

それはLINEのシナリオ移動からステップメール配信という方法です
つまりこういう事⤵


始めにLINE友達になった時点で保険のシナリオ(つまり初めまして~)のような挨拶部分に到達してから
「あなたの聞きたい事はどの保険ですか?」
のようにいきたい方向性に誘導していくのです。

そしてその中でも学資保険について聞きたいのなら、①番に誘導して①番から②番、③番へとさらに深くまで解説出来るステップメールを作成すればいいのです。
そのステップメール送る度に資料を見せたり、動画で解説していくとより分かり易いですよね。

勿論、学資保険の①を更に細分化して①a 、①bのように更に細分化してもいいのです。

この度に資料や動画を作成する必要がありますが、その分将来的には永続的に営業マンや解説スタッフもいらなくなります。

そして、
24時間365日働き続ける仕組みができるのです。

そう、
そういう仕組みを構築できるのが
プロラインフリー
です。

こういった風に1つのシナリオをステップメールで進めていきながら、2通目か3通目のステップメールの内容に動画をいれる事で聞き手の心に刺さったりします。

下記の表を見ていただくとわかりますが、このようにステップメールを組んでいきその度ごとに資料や動画解説を入れ込むといった仕様になります。

 

面談に進む前に知っておいてもらいたい事

保険の知識を身に付けた後は、あなたとの面談考えてもらいましょう。

面談に進む前に知っておいてもらいたいことは、自分たちがどのような保険に加入したいのか、また、保険に加入することでどのようなメリットがあるのかを明確にしておくことが大切です。
また、加入する保険会社についても予め調べておいてもらいましょう。

これは、実際に顧客となって自分が保険相談した時に感じたことです。
ある程度、自分でも保険の事をしらべておくと質問ができるのです。

その質問がいいのか悪いのかではなくて、その質問をした事でそのことに対して興味を持ちはじめるからです

だから、どんな保険内容でも自分が興味を持ったもの、関心があるものを事前に調べてもらっておくことは予習的にも非常に大事な事だと思っています。

なので、ステップメールを組んだ時に参考になる資料やURLを紹介しておくのもいいと思います。

保険を紹介する側と、紹介してもらう側がとか二人三脚で人生設計をしていける第一歩だと思います。

ここまで来ると非常に円滑な面談までもって来ることが出来るでしょう。

しかも プロラインフリーはステップの組み方で、直接 zoomとの連携もできるます

※これは、自分が顧客ならこういう流れで相談できたらすごくいいに違いないという意見です。

しかも、今は情報源は基本的にスマホからとりますし、しかも配信する側は全自動で行う事ができるのです。

双方ともにメリットがあります

勿論、わからない事、事前に聞きたい事はチャットで気軽に聞くこともできますし、そこにコミュニケーションが生まれて更によい関係が築けるでしょう。

もうここまできたら、
保険の相談はあなたしかいないはずです。


まとめ プロラインフリーを保険業で活用すると見えてくる新しい戦略

いかがでしたでしょうか

今回は
・プロラインフリーとは
・プロラインフリーでできる保険教育
この2点についてお話させていただきました。

今、自分がプロラインフリーを活用していてこの機能の秘めた可能性に毎日非常に驚いているのです。

飲食店で活用させていただいていますが、それだけではこの機能は使いきれません。

これからますます発展するAIとこのプロラインフリーを融合させることでより顧客に寄り添ったマーケティングが出来るに違いないと確信しています。

AIは社会に適応するのに少し猶予があるので、その前にこのプロラインフリーを覚えてこれからの保険業に役立ていただきたいと思い、今回の記事を書かせていただきました。

※これらの事は、私とは専門外の保険に関してですが、一個人(顧客)から見た視線ではこのようになシステムが確立されていたら、保険相談と言いうものが非常に身近なものになってくると確信しています。



発信者:渡邉のプロフィール
個人事業者(特に飲食店経営者)にITをふんだんに使い倒して「業務効率化」「集客法・リピート率のUP法」をご提案します。

プロラインについて何かご質問などありましたら コメント欄にいただければ、
お答えできることはお伝えいたします



プロラインを体験したい方は以下をクリックして、
まずは覗いてみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?