見出し画像

育児サポートdouce.のしていること

こんにちは。
noteをはじめてふたつ目の記事は、育児サポートdouce.が日頃、取り組んでいることについて4つにわけて書いていこうと思います。

  • 毎日していること

  • 毎週していること

  • その他していること

  • 過去にしていたこと

  • まとめ

毎日していること

 2020年4月からLINEオープンチャットで妊娠・出産・育児情報UP(たまにサボってしまったこともありますが😅)
育児サポートdouce.のことを知ってもらおう!と知り合いにご提案いただいたのがLINEオープンチャットでした。
 2020年の新型コロナウイルス感染拡大によって、自治体では母親学級の中止、産婦人科では妊産婦健診のご家族の付き添い禁止、立ち会い分娩の禁止、出産入院時のご家族の面会禁止が次々と起こりました。
妊産婦さんにとっても、男性にとっても貴重な場面が削られてしまいました。
 こんななか、妊娠中にどんなリスクがあるかもわからない!!」
という声をいただきました。そうですよね。お腹の赤ちゃんは動画やエコーで見ることができても、医師・助産師の話を聞く機会がない。
こんなことが起こってきたのです。
そこで、お声かけいただいた方の奥様の妊娠期に合わせて、妊娠や出産の育児の情報を載せていくことにしました。
パパママへの投票にしたり試行錯誤を続けてながら、たまに休むことはあっても一年続けています。
今年の春からは火曜日は助産師。土曜日は保育士さんの相談曜日を作っています。
時々、メンバーさんからの質問にメンバーさんが体験談を披露してくれたりもしています。
ご興味のある方は、以下から覗いてみてくださいね
https://line.me/ti/g2/tHnWWNkdPYQjS8N2oaoGuf7srGxd0UNIG77m-Autm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

毎週やっていること

 「パパ塾」というパパが楽しく発見して学べる両親学級を、金曜夜に開催しています。
なぜ夜??
パパママが参加しやすいためなんです。
妊娠初期や中期は女性も働いている方が多いので、なかな日中は・・・😢
ということで、夜に飲み物片手に。
妊娠が確定した頃から産後・育児期までの全4回のコースですが、どこからでも参加できます。
妊娠はまだだけど、いつかに向けて学びたい学生さんもぜひどうぞ!!
育児サポートdouce.オリジナルの内容でパパもママも聞くだけではなく考えて、発見できる内容作りを目指しています。
もちろん新しい情報をどんどん盛り込んでいます。

その他やっていること

記事や動画の監修も。
大手企業様の妊娠、出産、育児に関する記事を多少担当させてもらっています。

医学、産婦人科や新生児の医学の進歩は文字通り日進月歩。
私が学生時代に習った内容は、すでに昔の情報です。
常に新しい情報が読者の皆さんに届くようにしています。
お産の現場では当たり前に耳に入ってくる情報は、現場を離れると途端に少なくなります。
このためアンテナをあちこちにに張って、情報の根拠を探っていくことが必須なのですが、監修に関わってみてこの作業は割と好きだと気づきました。やってみないと自分が好きかわかりませんでした😓


過去にやっていたこと

とある女性起業家さんからお声掛けいただき、YouTube動画の監修と出演も。
はじめてお会いして次には撮影と、何が何だかわからないまま目線はどっちかに向いて、今見てもお恥ずかしさいっぱいの映像です。
またインスタライブも経験させていただきました。
これら活動の背景には、新型コロナ感染拡大による両親学級の閉鎖、妊産婦に関わる立ち会いや保健指導などの診療上の制限が余儀なくされ、なんとか不安でいっぱいの妊産婦さん、パパ、育児に悩む方々に情報を提供したい!!という思いからでした。

この活動の中から、彼女のご縁もあって大手企業様の記事・動画監修にも
ご縁は広まりました。
縁ってどこにあるかわかりません。

まとめ

育児サポートdouce.はママや赤ちゃんの対面型のケアや学級開催から、
オンラインを用いた参加型各種学級の開催、SNSを使用したパパママとのつながり方に変容してきました。
(現在も訪問可能地域であれば個別乳房ケアも続行していますよ)

オンラインに関して言えば、これまで会場へ来られる人がある程度限られていましたが、オンラインならどこでもOK!!
どの方式でも一長一短ある。何が絶対ではないことが変化して気がついたことでした。
今後は育児休業をする企業様への学級の提供
赤ちゃんのいる生活を学生さんにも知ってもらう学級
祖父母年代層向けの祖父母学級
多胎さん学級
も進めていきたいです。いずれもほぼ準備はOKです!!
ご興味がありましたら、個人の方は以下へ。

企業様等はHPへ。
お気軽にお声かけくださいね。

猛暑が落ち着きつつあるかもしれないこの時期は体調を崩しやすいので、
皆さん真夏を乗り切った体を労ってくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?