見出し画像

「境を越えて通信」バックナンバーVol.21~25

「境を越えて通信」バックナンバー
第5弾 Vol.21~25

こんにちは!
バックナンバー第5弾です!

今回もお楽しみください☆


Vol.20 -2021年4月号‐
■コラム「境を越えた瞬間」-柏原絵美さん-
当法人の理事でありスタッフである柏原さん。ALSのお母様を持ち、理事長・岡部の介助者でもあります。
「わからないと思っているのは私の問題で、母も岡部さんと同じ様に、発信しているのではないか?」
■今月のPick up
3つの柱とプロジェクトの紹介をしています。(現在はプロジェクトが増えています。)


Vol.22 -2021年5月号‐
■コラム「境を越えた瞬間」-髙木憲司さん-
「介護職員等による喀痰吸引等制度」の創設に深く携わった髙木さん。障害福祉に出会ったこれまでと現在を綴っています。
■今月のPick up
3つの柱のうち、「育てる」柱の生活介入プロジェクトの紹介をしています。あまり報告はできていませんが、現在少しずつ報告の準備を進めております!


Vol.23 -2021年6月号‐
■コラム「境を越えた瞬間」-岡部耕典さん-
「〈当事者〉と〈支援者〉と〈親〉を結ぶために、もう少しだけ歩み続けることになりそうである。」
共著に「良い支援?」「ズレてる支援!」(生活書院)。支援者を付けて自立生活を営む重度の知的障害/自閉の息子・亮佑が映画「道草」に出演。(道草:映画予告編-YouTube)
■今月のPick up
3つの柱のうち、「知ってもらう」柱のカリキュラム化プロジェクトの紹介をしています。地域の皆さまや学校関係者にご理解や応援をいただき、6回開講できています。他にも単発や縮小版での開講もしています。
■ジョニーの話
障がいとギャグの融合!皆さんはどう思いますか??


Vol.24 -2021年7月号‐
■コラム「境を越えた瞬間」-佐藤裕美さん-
「私は、透明な “ガラスの壁” のような、<境>のこちら側に独りぼっちでいる感覚を抱き続けている。」とALSを発症した当時から今までを振り返る佐藤さんのコラム。
書くこと。生きること。:Hiromi's Blog
■今月のPick up
3つの柱のうち、「繋がる」柱の特殊なスタンスとスキルを持った介助者の会の紹介をしています。通称“仙人会”。皆さんの周りにも”仙人ヘルパー”はいらっしゃると思います。


Vol.25 -2021年8月号‐
■コラム「境を越えた瞬間」-石島健太郎さん-
当法人の理事でもある石島さん。社会学を学ばれた石島さんは、重度訪問介護の資格も取得し、ICT救助隊日本ALS協会でも活動参加をしています。
著書『考える手足――ALS 患者と介助者の社会学』(晃洋書房)
■漫画 ジョニーの話
障がいを題材にしたギャグ漫画を描くための工夫とは?!


第5弾は以上です!
第6弾もお楽しみに☆


お問い合わせ

info@sakaiwokoete.jp

NPO法人境を越えてでは、サポーター会員を募集中
月100/200/500円、年2400/6000円のコースと、クレジットカード決済/口座振込をご用意しております。