見出し画像

親として子どもたちの笑顔が溢れる社会に貢献【特別連載・CLACKメンバーが語る活動に懸ける想い】

育児を通して気づいた子供の可能性を信じることの重要性

CLACKでは広報チームで活動しています。大野と言います。
今回は、私がCLACKにジョインしたきっかけをお話ししたいと思います。
私がCLACKメンバーにジョインしようと思った一番大きな理由は、困難を抱えた子供に向き合っていたからです。

自分も子育てを通じて、子供への愛おしさを感じると同時に、思い通りにいかない難しさも感じています。
日常のふとした成長や笑顔に元気をもらいながらも、子供の教育や将来のことについて、ちゃんと考えてあげられているか、ちゃんと選択肢を広げてあげられているか、と不安になる時も
勉強についていけなかったら?社会性、協調性がなかったら?と心配してしまい、子供を信じてあげられていない自分に罪悪感を覚えることもしばしばあります。

もともと、子どもは大好きなのですが、親になってみてさらに、子どもからパワーをもらい、大切な存在であることを実感しました。そのような体験と併せて、本業や学校で触れる社会課題の中で、格差社会や子どもの貧困が大きな課題になっていると知りました。自分の子供はもちろん、子どもたちが困難を抱え、抜け出せない状況になってしまうことを想像すると、いたたまれず、自分にも何かできることはないか、と探しているとき、友人の紹介でCLACKと出会いました。

CLACKの活動は高校生を対象としていますが、自分の息子に置き換えても、キャリアをどう築いていくか、という面では共通した考え方ができると思っています。どうしてもぐずったらゲームかYouTubeを与えがちな親の反省もありながら、ゲーム作りを楽しそうにする息子を見て、好きを仕事にしながら、ちゃんと未来に必要とされるスキルを身につけられたらいいな、と思うようになりました。

CLACKで提供されている、プログラミング教育やその先のキャリアにつながる学びやネットワークは、子供の可能性を引き出し、得意や自信を身につけられるものだと共感し、ジョインすることを決意。
多くの高校生の可能性を引き出し、育てるお手伝いができればと思っています。

広報として、CLACKと社会の課題を広く知ってもらえる様に

私は今CLACKの広報チームでプロボノとして参加しています。
広報の仕事はCLACKのことをもっと多くの人に知ってもらうこと。
そして、高校生が困難を抱えているという社会の課題を、もっと多くの人に知ってもらうことだと考えています。

今回のようなキャンペーンや、Twitter、FacebookなどのSNSなどで、CLACKの魅力や活動をお知らせしていきます。ご興味のある方はぜひメルマガもご登録ください。

CLACKの魅力と、社会と子どもたちが抱える課題を伝えることで、プログラムに参加してくれる高校生はもちろん、ボランティアに参加してくれるメンバーや、寄付で応援してくれるメンバーが、たくさんジョインしてくれるよう、広報チーム一同頑張っていきますので、よろしくお願いします。

笑顔溢れる社会をつくっていく第一歩

CLACKに関わることで、高校生の未来、ひいては子供たちの未来をサポートするお手伝いをしていきたいと思っています。親の立場では他人事ではない、もっとたくさんの高校生の笑顔に触れたい。社会課題の解決は、本当に難しいことが多いですが、たくさんの方々のサポートと共に、少しずつ笑顔が増える社会を創っていきたいと思います。

今後も広報チームの活動に携わっていきながら、今回のようなキャンペーンや、イベントなどを通じて、たくさんの方にCLACKメンバーになっていただき、一緒に応援していきたいです。

たくさんの高校生に未来を切り拓くチャンスを!
ぜひ応援よろしくお願いします!

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
NPO法人CLACKは、様々な困難を抱える高校生が自分の未来を自分の力で切り拓いていけるよう、プログラミング学習とキャリア教育を提供するため、Tech Runwayという事業を展開しています。

Tech Runwayでは、経済的・環境的に困難を抱える高校生を支援するため、生徒に教材・授業料、PC、交通費を無料で提供しています。

生徒への無料での授業提供を続けていくために、CLACKでは毎月決まった金額をご寄付いただくマンスリーサポーターを募集しています。現在、サポーターの募集キャンペーンを開催中!

clack-コングラント_A

ぜひこの機会にサポーターになっていただき、少しでも多くの高校生に「プログラミングを学んだことで未来が変わった」という瞬間を一緒に届けてもらえたらと思います。

みなさんのご寄付によってCLACKはよりよい機会を経済的・環境的にしんどさを抱える高校生に届けることができます。応援したい!と思った方はご支援いただけると非常に嬉しいです!!