見出し画像

Google Colab の Colab AI を試す

「Google Colab」の「Colab AI」を試したので、まとめました。

【注意】Google Colab Pro+ で動作確認しています。


1. Colab AI

Colab AI」は、Google Colab 上でのコーディング支援を行うAIツール群です。2023年10月現在、「Google Colab Pro/Pro+」のユーザーにのみ開放されているようです。

提供されているAIツールは、次の4つです。

・AIによるオートコンプリート
・自然言語によるコード生成
・チャットボット
・エラーの説明

2. AIによるオートコンプリート

AIによるオートコンプリートの利用手順は、次のとおりです。

(1) セルでコードを途中まで記述すると、AIが補完候補を提示してくれるので、それを利用する場合は TAB を押す。

3. 自然言語によるコード生成

自然言語によるコード生成の利用手順は、次のとおりです。

(1) セルのAIで「生成」の「生成」をクリック。

(2) テキストフィールドに生成コードの説明を記述して決定。

(3) 生成コードを確認。
候補が複数ある場合は、「<」「>」で選択できます。

4. チャットボット

チャットボットグの利用手順は、次のとおりです。

(1) 右上の「Colab AI」ボタンをクリック。
チャットボットのパネルが表示されます。

(2) テキストボックスにコーディングに関する質問を記述して送信。

5. エラーの説明

エラーの説明の手順は、次のとおりです。

(1) エラー発生時に「エラーの説明」ボタンを押す。
チャットボットがエラーの説明をしてくれます。

6. Colab AI の設定

「ツール→設定→Colab AI」で「Colab AI」の有効・無効を設定できます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?