見出し画像

Unity ML-Agents Release 18 のmlagents-learn

「Unity ML-Agents Release 18」の「mlagents-learn」についてまとめました。

・Unity ML-Agents Release 18

前回

1. mlagents-learn

「ml-agents」は、「Unity ML-Agents」の学習コマンドです。

$ mlagents-learn ./config/RollerBall.yaml --run-id=RollerBall-ppo-1

2. 引数

◎ 基本

・-h, --help : ヘルプの表示。
・--env=<ENV_PATH> : Unityアプリのパス。
・--run-id : 学習結果を識別するための実行ID。(default=ppo)
・--num-envs=<NUM_ENVS> : Unityインスタンスの起動数。(default=1)
・--results-dir : 出力フォルダ。(default=results)
・--seed : 乱数シード。(default=-1)
・--base-port=<BASE_PORT> : ベースポート。 (default=5005)
・--debug : デバッグ出力。
・--env-args ... : 環境引数。(default=None)

◎ 学習再開

・--resume : 既存モデルの学習再開。
・--inference : 既存モデルの推論実行。
・--force : 既存の実行IDで新規に学習開始(既存モデルは上書き)。
・--initialize-from=<実行ID> : 既存モデルを初期値にして新規に学習開始。

◎ 画面表示

・--width=<WIDTH> : 画面幅。(default=84)
・--height=<HEIGHT> : 画面高さ。(default=84)
・--quality-level=<QUALITY_LEVEL> : 品質レベル。(default=5, 低0〜5高)
・--time-scale=<TIME_SCALE> : タイムスケール。(default=20)
・--target-frame-rate=<TARGET_FRAME_RATE> : ターゲットフレームレート。(default=60)
・--no-graphics : 画面表示なし。

◎ Torch

・--torch-device=<DEVICE> : torch.deviceの設定。("cpu"、"cuda"、"cuda:0"など)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?