見出し画像

スペイン巡礼の急所は「ベストな靴選び」

て当たり前のことだが、巡礼をするまで1日10キロ以上歩いたことのない私には想像の範疇外だった。

昨年から、またスペイン巡礼したいと思い、巡礼路の様子を知らせてくれるブログを読み漁っている。

以下のブログ主はもう数回スペイン巡礼路を歩いて経験豊富だ。読んでいてためになる。表現力も豊かで読書欲を駆り立てられる点もマルだ。

彼女の記念すべき一回目の巡礼では、小学6年生の娘さんを連れてだった。その一回目の装備ですら、衣服から生活用品までギリギリのギリギリまで絞ってあった。靴、衣服、バックパック、寝袋、水筒など基本的な装備品は出発前に品数の多い日本で買うのがベストだが、日用品、生活用品は巡礼路上で必要に応じて買い足すのが、少ない荷物で足腰に負担をかけないという意味で良いと思う。

そこで、まずこの方の靴選びの話へご案内したい。

(また、途中まで巡礼記も書かれているので興味のある方はご参考になさってください。)

その前に、ただ敢えて強調するなら「ミッドカット(くるぶし上までの高さ)」で「中敷(1000〜2000円」を入れた、「ゴアテックス素材」のトレッキングシューズをお勧めしたい。ガッチリ足まわりを固めてしまう登山靴はNGだ。天国も地獄も靴選び次第。

それとカミーノ・フランシスはほぼなだらかな平原を巡礼する旅になるが、3、4の山があったと記憶する。下り坂では足腰が弱いと足先、足指に猛烈な負担がかかり、内出血ができたりするものだ。足先に若干の余裕のある靴サイズ。厚手の靴下でクッションを作る。杖の利用など、工夫をお勧めしたい。バックパックが重たい人は特に全行程に杖があった方が良いだろう。

追記(2023/04/17)

日頃から運動をやっている人たちが、靴の中で靴下と足の皮膚が擦れて擦過傷を起こさないように、足にワセリンを塗って歩くという工夫を書いている。ぼくはワセリンを使って歩いたことはないので効果は知らないが、いずれ試してみたい。

http://jalanamile.info/2018/06/08/スペイン巡礼-準備%E3%80%80カミーノに4回行った私が選/

以上