6月25日 すべての、白いものたちの、聖者たちの食卓

今日は朝起きて、きのうの映画の続きをまずは観た。

とても良かった。こういう思考や行動を喚起してくれる作品は定期的に必要。

そうしてそういえばUPLINKの見放題、そろそろ3ヶ月終わるのではないかということに気がついて確認してみれば残り数日だったので慌ててもう一本観た。

最近はドキュメンタリー多めだな

こちらもとても良かった。インタビューも会話も、言葉の一切ないドキュメンタリー。目から鱗だった。美しいと思った。

そうしてUPLINKについて考えた。UPLINKの代表の浅井氏は今、元従業員5名からパワーハラスメントがあったとして提訴されている。

浅井氏は提訴を受けてすぐに謝罪文を出しわたしもすぐに読んだけれど、その内容も過程も、原告に対する裏切りに等しいものだったという原告側の主張を読んだとき、部外者のわたしでも愕然とするほどのショックを受けた。

ネット上には原告以外の元従業員の証言も出ていて読んだけれど、本当に酷いものだった。

UPLINKに初めて行ったのはいつだったか。とても好きな映画館だったから心から残念に思う。

そうしてわたしは今後UPLINKに行くかどうか、ということを考えた。行かないだろうとすぐに思った。理由をきちんと言葉にしたいけれど、うまくいかない。理屈ではなく、受け入れられないからだ。不買行為、意思表示。いい映画をやっていることには変わらないので残念だけど仕方がない。原告の方々のことを心から応援している。

昼過ぎスーパーに買い物に出た。マスクを忘れたことに途中で気が付き、迷ったけど取りに戻った。小学校帰りの子供たちがわらわらと歩いているのとすれ違った。13時半頃だったと思うのだけど、授業はまだ短縮なのだろうか。子供たちも毎日マスクをさせられて行動も制限されてとても気の毒。

スーパーのレジは時間によっては長蛇の列が出来ていることもあるのだけど、今日はとても空いていた。良かった。

マスタリングが一曲上がって(とてもいい感じ)早速それを先方に送り、次の曲に取り掛かったけれど今日はあまりうまくいかなかった。たぶん丸ごとやり直しな気がする。また明日。

今日は無性にじゃがいもが食べたくて、オリーブオイルと塩こしょうしてオーブンでグリルしたおいもと、茹でたレンズ豆、炒めた玉ねぎとしめじを混ぜてカレー味にしたやつと、なすがあったのでトマトとチーズ焼きにした。野菜はオーブンで焼くととても美味しくなるのでいつも感激する(でもその割にはあまりやらない)。じゃがいもホクホクでとても美味しくて満足した。

夜、好きな曲の耳コピをしようとしたら明らかに何かしらのオープンチューニングで少し頑張ったけど全然分からず、結局調べた。調べれば大概のことはわかってしまう、

いろんなチューニングを覚えたいと最近思っているけど、いろんなチューニングで曲を作るとライブのときとても大変になるのだよな。ギターを何本も用意出来ればいいけどわたしはアコギとエレキを一本ずつしか持っていないのだった。

まぁあとのことはあとで考える。

今日はようやくハン・ガンの「すべての、白いものたちの」を読み終わった。タイトルそのままの、本当に美しい本だった。あとがきも良かった(韓国ではあとがきを「作者の言葉」というらしい)。

しかし元々の文章もきっと美しいのだろうと想像するけれど、訳者の方の言葉選びも素晴らしいに違いなく。聞いたこともない擬態語(でも文脈に驚くほどぴったりとハマっていた)が出てきたとき、どうやってこの表現にたどり着いたのだろうかととても不思議に思った。

韓国語は日本語と文法が似ているとよく聞くけれど、そのこともきっと大きく影響しているのだろうと思う。わたしは外国語は英語しかわからないけれど、英語はやっぱり言語として日本語とは文法も何もかも全く違うから、自然な日本語に訳そうとするとどうしても無理があるとよく思う。

とにかく美しい作品だった。また何度も読み返したい。

左目の下瞼が痛痒く、ものもらいの嫌な予感。目薬を探してから寝る。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?