見出し画像

適材適所、に縛られない


⁡自分を活かし切れて楽しい
スムーズに運ばれる感覚
があるなら

そのまま適材適所でいったらいいし


適材適所に「おさまっちゃってる」感覚
今知ってる「得意」の範囲に限定してる感覚
ほんとのほんとの理想通り、じゃないなら


適してなくても(適してないように思えても)
行きたいところに行ったら良い。
やりたいポジションに手を挙げたら良い。
人から、向いてるんじゃない?とすすめられたこと、試しにやってみたら良い。




やってるうちに適してくることもあるし

そもそも自分の頭で考えてる
「適してる/適してない」って、あてになんないよね。笑

納得しないと動けない、という人は概ね、自分の頭の中を過信しすぎです。笑
(自戒も込めて!笑)

⁡  

やり慣れてないことって、だいたい苦手って感じるもの。


たとえばライブ配信。

初回から
「わたしライブ配信向いてると思うから、やる気満々で始めます😉」って人
わたしは会ったことない笑


苦手ー💦怖いー💦どうしよー!
でもやれって言われたからやってみようかなー!
と言いながらやり始めて
慣れてきて楽しくなって
そのうち、ライブ配信ベテラン✨みたいになってる人が多いような気がするよ☺️



向いてない、苦手、と思うもの
=ただ、やったことないだけ、慣れてないだけ

ということは多いみたいです。



かく言うわたしも
苦手、と思いがちだし
苦手に飛び込むスピード遅めです🐢
(基本、安定志向のビビり笑)


それでも
飛び込んでよかったなー!やってみたら楽しかった!と思う経験をさせてもらって
だんだん枠が広がってきたのを感じているので


◉向いてないと思えても、やりたいの直感が来たらやってみる。直感はなにより正しく強い✨

◉やりたくなくても、向いてないと思えても、2〜3人の人からやったらいいじゃん。向いてると思うよ。と言われたら、騙されたと思ってやってみる。


を、なるべく採用しているよ✨✨




今年は^^
写真を撮る以外にも

これまで全然やったことないけど
やり方わからないけど
よちよち始めてみたいなーと思う事業があって

スタートに向けて一歩動き出せるといいな
と思っています🐣
応援しててねー☺️

***
フォトグラファー  鬼頭 望
https://lit.link/kitnon

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?