GoggleMan_JP

An English-language-striver-cooking-lover-k…

GoggleMan_JP

An English-language-striver-cooking-lover-keen-reader-film-nerd-music-geek with anonymity (aka Eat English, Cook English の吉田希)

マガジン

  • Basic Grammar:[矢印]と[イコール]で物語る

    英語の文章に不可欠なパーツである[矢印]や[イコール]にあたる語、つまり verb(動詞)の形を変えることで、その文章で伝えんとしていることを的確に表し、物語ることができます。変化した[矢印]や[イコール]の語形は tense(時制)と呼ばれます。 このマガジンでは、様々な tense にフォーカスした記事をお届けします。

  • Ligohack - ネイティヴから学ぶ英語術

    本や映像作品など「英語圏で作られた英語圏の人々のためのコンテンツ」からネイティブの言葉術を学びます。

  • GREEN HILL LIBRARY

    とある地方都市の一角、緑が丘という名の郊外住宅地で暮らすオンライン英語講師の読書録&鑑賞録。

  • COOK EASY, EAT HAPPY

    一寸先はyummy。故に僕はキッチンに立つ。

  • 7 Days, 7 Ways

    様々な心の動きと機微を伝える英語表現の、着回しならぬ言い回しを、ファッション誌の「1週間コーデ」風にお届けします。

記事一覧

固定された記事

6 Essential Skills in English Language Acquisition - 本物の英語力を与えてくれる6つのスキル

長い時間をかけて一生懸命勉強したのに、思うように英語が話せないという人は多いのではないでしょうか? 僕らのほとんどは、最短でも中学・高校で6年間英語を学びます。…

GoggleMan_JP
1年前
8

Past Tenses, Part 2 – 過去進行形が物語ること

英文では、[矢印]や[イコール]にあたる語、つまり verb(動詞)の形を変えることで文章が「いつのことか」を伝たり、文章に何らかの効果を与えることができます。その…

GoggleMan_JP
1年前
1

Learn English with Sarah and Duck – Bubble Bumbling

Sarah and Duck は、英BBC制作のTVアニメーションシリーズ。ギョロ目で緑のニット帽がお気に入りの少女 Sarah と、好奇心が羽つけて歩いてる親友の Duckの、小さくて大きい…

GoggleMan_JP
1年前
1

🎥 Edie

そうなのかな。そんな甘っちょろいものではないと思うけどな。主人公の行動は、恐怖や絶望、下手すれば死とも隣り合わせで、無鉄砲と非難を浴びても仕方がないものだ。それ…

GoggleMan_JP
1年前
1

Past Tenses, Part 1 – 過去形が物語ること

英文では、[矢印]や[イコール]にあたる語、つまり verb(動詞)の形を変えることで文章が「いつのことか」を伝たり、文章に何らかの効果を与えることができます。その…

GoggleMan_JP
1年前

いろいろ思うところあって、ペルソナを軌道修正します。もっと無節操に綴っていきます。
フォロワーの皆さん、戸惑わせちゃったらごめんなさい。
(aka Eat English Cook English の吉田希)

GoggleMan_JP
1年前

World Bullying Prevention Month™ – 世界いじめ防止月間

10月、アメリカではいじめ防止キャンペーンが活発に行われます。民間組織の旗振りにより、3日は「いじめ防止の日」、第3または第4水曜日は「連帯の日」として広く知れ…

GoggleMan_JP
1年前

ちぎりソーセージと玉葱の炊き込みご飯

ちっこい玉葱が手に入り、これは扱いやすいなと思ったので… 玉ねぎと潰したニンニク裸にして玉葱には放射状に切れ目を入れときソーセージ(フランクフルト)ちぎったら米…

GoggleMan_JP
1年前

7 Days, 7Ways to Express Agreement -「同意・同感」の1週間コーデ

聞き上手な人って、ただ聞いているだけじゃなくて、相手の意見や気持ちを受け止めて、それをちゃんと言葉にしてる。自分もそうできたらいいのになって思うんだけど、いざと…

GoggleMan_JP
1年前
4

7 Days, 7 Ways to Express Boredom – 「退屈」の1週間コーデ

「退屈」と一口に言っても、人によって感じ方はそれぞれ。時間を持て余してたり、仕事がつまんなかったり、毎日同じことの繰り返しだったり。退屈を解消したいなら、まずは…

GoggleMan_JP
1年前

7 Days, 7 Ways to Express Surprise – 「驚き」の1週間コーデ

久しぶりの再会。突然の大雪。思いがけないプレゼント。斬新な芸術。21世紀のパンデミック。この世は驚きに満ちている。色とりどりの驚きを、どんな言葉で伝えたらいいだ…

GoggleMan_JP
1年前

7 Days, 7 Ways to Express Anxiety – 「不安」の1週間コーデ

長く続くコロナ禍。そうでなくても、日常生活のあちらこちらにたくさんの悩みの種があって、不安は尽きない。 緊張して汗をかいたり、心臓がドキドキしたり、何かを忘れて…

GoggleMan_JP
1年前

7 Days, 7 Ways to Express Relaxation – 「寛ぎ」の1週間コーデ

突然訪れた新しい日常、あちこちから迫ってくる同調圧力、出口が見えない世相に心が揺らぐ。知らず知らずのうちにストレスが溜まって、心や体がまるで自分のものじゃないみ…

GoggleMan_JP
1年前

7 Days, 7 Ways to Express Disappointment – 「がっかり」の1週間コーデ

仕事やプライベートで、悔しさを味わうことはたくさんある。がっかりするのは、きっと本気で取り組んだり、期待したり、信じたりしているから。「仕方なかった」と納得でき…

GoggleMan_JP
1年前

7 Days, 7 Ways to Express Satisfaction – 「満足」の1週間コーデ

毎日忙しくて、できていないことが多すぎて、自己嫌悪ばかり。 あれ? いつの間にそんな完璧主義者になったんだろう? よくよく考えてみたら、そんなに悪くない人生送っ…

GoggleMan_JP
1年前

7 Days, 7 Ways to Express Anger – 「怒り」の1週間コーデ

I’m angry. それだけじゃ足りない。耐えられない。またあいつの顔を見たら、またあんな目にあったら、マグマのようにドロドロに渦巻く感情がついに爆発して、心も体も崩…

GoggleMan_JP
1年前
6 Essential Skills in English Language Acquisition - 本物の英語力を与えてくれる6つのスキル

6 Essential Skills in English Language Acquisition - 本物の英語力を与えてくれる6つのスキル

長い時間をかけて一生懸命勉強したのに、思うように英語が話せないという人は多いのではないでしょうか? 僕らのほとんどは、最短でも中学・高校で6年間英語を学びます。文法と語彙の「知識」だけで言えば、極めてレベルの高い学習内容です。にもかかわらず、日本人の平均的な英語コミュニケーション能力は驚くほど低いのが現実です。

日本の「受験英語」の非効率性は、長年に渡って指摘されながら一向に解決されていません。

もっとみる
Past Tenses, Part 2 – 過去進行形が物語ること

Past Tenses, Part 2 – 過去進行形が物語ること

英文では、[矢印]や[イコール]にあたる語、つまり verb(動詞)の形を変えることで文章が「いつのことか」を伝たり、文章に何らかの効果を与えることができます。そのように変化した[矢印]や[イコール]の語形は tense(時制)と呼ばれます。

この記事では、past continuous(過去進行形)について眺めていきます。

FormPast continuous とは、次のような形で表される

もっとみる
Learn English with Sarah and Duck – Bubble Bumbling

Learn English with Sarah and Duck – Bubble Bumbling

Sarah and Duck は、英BBC制作のTVアニメーションシリーズ。ギョロ目で緑のニット帽がお気に入りの少女 Sarah と、好奇心が羽つけて歩いてる親友の Duckの、小さくて大きい物語集。

僕はこの、こぢんまりとしているようで、実は想像力とユーモアに溢れた可愛らしいアニメの大ファンで、ぼんやり一日中眺めちゃうこともあります。

オフィシャル Youtube チャンネルにアップされてい

もっとみる
🎥 Edie

🎥 Edie

そうなのかな。そんな甘っちょろいものではないと思うけどな。主人公の行動は、恐怖や絶望、下手すれば死とも隣り合わせで、無鉄砲と非難を浴びても仕方がないものだ。それでも彼女をあのような行動に駆り立てた動機は、他者に与える勇気や感動とは無縁な、極めてパーソナルなものだ。少なくとも、僕はそう感じた。

こういったヒューマンドラマを十把一絡げに「良い話」に落とし込もうとする風潮は、僕の目には下品と無神経の極

もっとみる
Past Tenses, Part 1 – 過去形が物語ること

Past Tenses, Part 1 – 過去形が物語ること

英文では、[矢印]や[イコール]にあたる語、つまり verb(動詞)の形を変えることで文章が「いつのことか」を伝たり、文章に何らかの効果を与えることができます。そのように変化した[矢印]や[イコール]の語形は tense(時制)と呼ばれます。

この記事では、Past simple(過去形)について眺めていきます。

Form
語形Past simple は、大きく二つに分類されます。

Regu

もっとみる

いろいろ思うところあって、ペルソナを軌道修正します。もっと無節操に綴っていきます。
フォロワーの皆さん、戸惑わせちゃったらごめんなさい。
(aka Eat English Cook English の吉田希)

World Bullying Prevention Month™ – 世界いじめ防止月間

World Bullying Prevention Month™ – 世界いじめ防止月間

10月、アメリカではいじめ防止キャンペーンが活発に行われます。民間組織の旗振りにより、3日は「いじめ防止の日」、第3または第4水曜日は「連帯の日」として広く知れ渡るようなり、10月を「世界いじめ防止月間」とする啓蒙活動も拡大しています。

その動きに合わせ、いじめ防止について文章をまとめてみました。いじめといじめ防止にまつわる英語表現を鏤めてあります。

Language Focus文中に登場する

もっとみる

ちぎりソーセージと玉葱の炊き込みご飯

ちっこい玉葱が手に入り、これは扱いやすいなと思ったので…

玉ねぎと潰したニンニク裸にして玉葱には放射状に切れ目を入れときソーセージ(フランクフルト)ちぎったら米と水を入れといた鍋に全部ぶち込み塩とセージ各ふたつまみくらいとオリーヴオイルひとまわしも加えて炊きヘラでさっくり混ぜ合わせてから盛り付け黒胡椒をハラリとふり、いただきます。

ソーセージをちぎるのも、玉ねぎとニンニクの形をできるだけ保つの
もっとみる

7 Days, 7Ways to Express Agreement -「同意・同感」の1週間コーデ

7 Days, 7Ways to Express Agreement -「同意・同感」の1週間コーデ

聞き上手な人って、ただ聞いているだけじゃなくて、相手の意見や気持ちを受け止めて、それをちゃんと言葉にしてる。自分もそうできたらいいのになって思うんだけど、いざとなるとなかなかうまくいかなくて…。

そんなあなたに「賛意・同意」の英語表現1週間コーデを、大きく頷きながらお届け!

MondayI guess/suppose so.
Oxford Advanced Learner’s Dictiona

もっとみる
7 Days, 7 Ways to Express Boredom – 「退屈」の1週間コーデ

7 Days, 7 Ways to Express Boredom – 「退屈」の1週間コーデ

「退屈」と一口に言っても、人によって感じ方はそれぞれ。時間を持て余してたり、仕事がつまんなかったり、毎日同じことの繰り返しだったり。退屈を解消したいなら、まずは自分がどんな退屈を感じているのかを知ることからかもね。

そんなあなたに「退屈」の英語表現1週間コーデを、…気だるい感じでお届けしま〜す。

Mondaybored
Oxford Advanced Learner’s Dictionary

もっとみる
7 Days, 7 Ways to Express Surprise – 「驚き」の1週間コーデ

7 Days, 7 Ways to Express Surprise – 「驚き」の1週間コーデ

久しぶりの再会。突然の大雪。思いがけないプレゼント。斬新な芸術。21世紀のパンデミック。この世は驚きに満ちている。色とりどりの驚きを、どんな言葉で伝えたらいいだろう?

そんなあなたに「驚き」の言い回し1週間コーデを、目を見開いてお届け!

Mondaysurprised
Oxford Advanced Learner’s Dictionary で発音や用例をチェック

予期せぬことへの驚きを表す

もっとみる
7 Days, 7 Ways to Express Anxiety – 「不安」の1週間コーデ

7 Days, 7 Ways to Express Anxiety – 「不安」の1週間コーデ

長く続くコロナ禍。そうでなくても、日常生活のあちらこちらにたくさんの悩みの種があって、不安は尽きない。
緊張して汗をかいたり、心臓がドキドキしたり、何かを忘れてる気がしたり、心に暗雲が立ち込めているような気分になったり、不安は常にどこかにいて私たちを苦しめようと待ち構えている。
好むと好まざるにかかわらずつきまとう感情なら、それはもう付き合っていくほかないよね。やんなっちゃうな。

そんなあなたに

もっとみる
7 Days, 7 Ways to Express Relaxation – 「寛ぎ」の1週間コーデ

7 Days, 7 Ways to Express Relaxation – 「寛ぎ」の1週間コーデ

突然訪れた新しい日常、あちこちから迫ってくる同調圧力、出口が見えない世相に心が揺らぐ。知らず知らずのうちにストレスが溜まって、心や体がまるで自分のものじゃないみたいに重たいことがある。そんなときは、自分に合ったやり方で、じんわりと心や体をほぐす。

そんなあなたに「寛ぎ」の言い回し1週間コーデを、のんびりお届け〜〜〜。

Mondayrelaxed
Oxford Advanced Learner’

もっとみる
7 Days, 7 Ways to Express Disappointment – 「がっかり」の1週間コーデ

7 Days, 7 Ways to Express Disappointment – 「がっかり」の1週間コーデ

仕事やプライベートで、悔しさを味わうことはたくさんある。がっかりするのは、きっと本気で取り組んだり、期待したり、信じたりしているから。「仕方なかった」と納得できたら楽かもしれないけど、がっかりする自分も悪くないなって思う。

そんなあなたに「がっかり」の言い回し1週間コーデを、うなだれながら提案!

Mondaydisappointed
Oxford Advanced Learner’s Dict

もっとみる
7 Days, 7 Ways to Express Satisfaction – 「満足」の1週間コーデ

7 Days, 7 Ways to Express Satisfaction – 「満足」の1週間コーデ

毎日忙しくて、できていないことが多すぎて、自己嫌悪ばかり。
あれ? いつの間にそんな完璧主義者になったんだろう? よくよく考えてみたら、そんなに悪くない人生送ってんじゃん。おいしい、楽しい、気持ちいい、いろんな満足感が所々にある。いかんいかん!うっかり見過ごしてたらダークサイドに呑み込まれちゃう。

そんなあなたに「満足」の言い回し1週間コーデを、ホクホクしながら提案します。

Mondayhap

もっとみる
7 Days, 7 Ways to Express Anger – 「怒り」の1週間コーデ

7 Days, 7 Ways to Express Anger – 「怒り」の1週間コーデ

I’m angry.

それだけじゃ足りない。耐えられない。またあいつの顔を見たら、またあんな目にあったら、マグマのようにドロドロに渦巻く感情がついに爆発して、心も体も崩れ果ててしまいそう。この気持ちを正直に言葉にしてぶつけられたらいいのに…。

そんなあなたに「怒り」の言い回し1週間コーデを、青筋立てながら提案します。

Mondaycross
Oxford Advanced Learner’s

もっとみる