見出し画像

[CL宮城2023 BEST16&Day1全勝通過]Tier1から逃げるな、白ルギア概論(全文無料)

今回のサムネイルは「相互カット後、初手事故をして対戦相手に怒るルギアくん」をイメージして作成しました。


調整メンバーの実績でnoteを書くシリーズ第2弾です。


初めての方は初めまして。またお会いした方はいつもありがとうございます。

のっこです。

今回はCL宮城2023にて自分は出場していないのですが、調整メンバーと一緒に制作した白ルギアについて解説していきたいと思います。

もじゃが使用し、予選9-0で通過、本戦①2-3で15位で決勝トーナメント進出しました。その後惜しくも決勝リーグ1没でしたがCLでBEST16というとんでもない結果を持ち帰ってくれました。



マッチング
Day1
白ルギア○
ロストギラティナ○
ミュウ(フュージョン)○
サーナイト○
ミュウ(雪道)○
封印石ロスト○
白ルギア○
封印石ロスト○
9-0 予選2位通過

Day2
本戦①
一撃ルギア×
ロストヌメルゴン○
白ルギア○
一撃ルギア×
封印石ロスト×
2-3 合計11-3で15位通過

決勝トーナメント
ロストカイオーガ×
BEST16

一般的に使用されるルギアのリストよりもサポートを増やし、安定感を増したデッキになってますのでルギアアレルギーの方もそうでない方もぜひ読んでいってください。

※カード名は「」、デッキタイプは<>で記載しています。



▼環境考察

前回のCL愛知から「トリプレットビート」が発売した後の環境であり新カードの「ジェットエネルギー」と「ボウルタウン」はデッキの強化に繋がるカードでした。

デッキのメインになるポケモン達はあまり活躍の機会がありませんでしたが。

ですので環境に存在するデッキ自体に変化はなく、CL愛知の環境から多少分布が変動するくらいだと考えていました。




上記の配信より


上記の配信より

前回のCL愛知でのデッキ分布はこのようになっておりましたが、<ミライドン>がシェア率に対して勝率が高かったためシェアを落とすと考えていました。

またCL愛知時点では煮詰まっていなかった<サーナイト>が準優勝したことにより使用者が多少増えるのではないかと考えていました。

<ルギア>も自分達が使用していて回った時に誰も止められないのはわかっていたのでトップシェアか2番目くらいの立ち位置にいると考えていました。

そこから考えたTier表は、

Tier1:ルギア、ロスト系統、ミュウ

Tier2:サーナイト、ロストギラティナ、モココ型ミライドン

Tier3:アルセウス系統、レジエレキミライドン


環境分析をしていただいているおすぎさんのツイートより

やはり<ルギア>がトップシェアにいました。
<ルギア>に対しても同格で戦える(と思っている)<ミュウ>が思っていたより少なく、そこは読みを外してしまったと反省しています。



▼デッキ選択と没デッキの紹介

今回<白ルギア>を選択したその理由は.…


候補デッキが全て<白ルギア>に破壊されてしまったからです。


本当にこれなんです。

自分は長く<ロスト系統>のデッキを握ってきたことから、今回も環境に合わせた<ロスト系統>のデッキを握ってもらうのではないかと思ってましたが全て<白ルギア>に破壊されてしまいました。

なのでここではその悲しき没デッキ達を紹介したいと思います。

・ロストカイオーガ(通称マシュマロスト)


<ルギア>に対しては結構戦えるデッキでした。

実際シティリーグでも使用を考えていたのですが、後攻1ターン目に「げっこうしゅりけん」を決めないと練度の高い<ギラティナ>に勝てず断念。

CL宮城での勝ち上がっているロストを見るとこの形に似たようなものが多かったのでもう少し検討してもよかったと後悔してます。

こちらのnoteを参考にさせていただきましたのでよければ読んでみてください。


・ロストザマゼンタ(イベルタルを添えて)


基本的には「ザマゼンタ」と「空の封印」を駆使して戦うのですが、<ルギア>に対しては「はかいのさけび」を利用してエネルギーを全て割り切って勝つ戦法を取り入れました。

ロストギミック自体のデッキパワーは担保されており<ルギア>への対策も厚くしてあるので、悪くはなかったのですが<白ルギア>に入っている「カビゴン」の特性「へいきなしぼう」によって特殊エネルギーがトラッシュできないので没になりました。


・ギラティナ


3/21シティリーグ使用

自分が3/21にシティリーグS3にこのレシピで参加しBEST8でした。

3/21の時点では<ルギア>の相棒は一撃のポケモン達が多かったので「シンオウ神殿」+「ツツジ」での捲りプランが通りやすく、ある程度の勝率を保てていたのですが、その日のシティリーグを境に<白ルギア>が増加し捲りのプランが通りづらく明確に不利だと思ってしまったため没になりました。


・ミライドン


この方のツイートを参考にして「そらとぶピカチュウVMAX」で進化ポケモンを前に出させて、そこに「空封印石」+「ライチュウV」を叩き込むといコンセプトで組みました。

「ジャッジマン」を4枚採用し、ロスト系統に強くでれるようにし、かつこちらは「ビーダル」で安定できるようにしました。

ずっと「レジエレキVMAX」を採用しない<ミライドン>を考えていましたが、CLまでに完成しませんでした。

BEST16に入賞していた方がモココ型の<ミライドン>のお手本のようなデッキを完成させていたので是非読んでみてください。



▼デッキコンセプト

コンセプト解説のために、Day2で使用したレシピを置いておきます。


c8DxxY-jyuTz3-YD8c44

レシピを見ていただくと、ドローサポートや「バーネット博士」など「アッセンブルスター」をするためによく使うサポートの枚数が世間のレシピより多いと感じると思います。

シティリーグで使用された<ルギア>で採用されている枚数と比較してみます。

採用カードの枚数に関してはこちらのnoteを参考にさせていただきました。



上記のnote内にあるExcelシートより

・博士の研究
自分達→4枚、世間→3.36枚
・ジャッジマン
自分達→1枚、世間→1.56枚
・バーネット博士
自分達→2枚(Day1は1枚)、世間→1.07枚
・セレナ
自分達→2枚、世間→1.60枚
・ヒガナの決意
自分達→1枚(Day1は2枚)、世間→0.37枚

自分も含めて<ルギア>は回った時のデッキパワーこそありますが、事故りやすくCLで使うのは正直躊躇していました。

ですが、候補デッキは全てその回った時の<ルギア>破壊されてしまいました。

そこでルギアの事故りやすさを改善するにはどうすればいいか考えたところ、初動に関わるサポートの枚数を平均1枚ずつ増やす(ここは回した結果)ことでこれならCLの予選9戦戦えると自信を持ち使用に踏み切りました。

またサブアタッカーをあまり採用してないので「ルギアVSTAR」の高耐久を生かすような構築も意識しました。



▼一撃ルギアとの差別化点

現状<ルギア>には一撃型も存在し、BEST16に入賞していた<ルギア>7人中4人は<一撃ルギア>でした。

一撃ルギアの特徴としては、

良い点
・<白ルギア>より打点が高い
・「バンギラスV」や「イシヘンジン」など弱点をつける範囲が広くサブアタッカーの種類が豊富
・対<白ルギア>に強い

悪い点
・一撃アタッカーが気絶すると「活力の壺」を必要とする場面が多い
・「シンオウ神殿」で止まってしまうことがある
・「活力の壺」を採用する関係上、<白ルギア>よりデッキ枠が少ない

<白ルギア>の特徴としては、

良い点
・「ルギアVSTAR」の技でスタジアムをトラッシュできるので「シンオウ神殿」に強い
・高耐久+「ツツジ」のコンボが強い
・デッキ枠に余裕がある

悪い点
・「アヤシシV」しか高打点がでない。
・高耐久を押し付けるので「ネオラントV」などの負け筋になるポケモンが出しづらい

<一撃ルギア>も<白ルギア>もコンセプトは違えどデッキパワー自体に優劣はそこまでなく、”サイドを取って勝つ”<一撃ルギア>と”サイドを取らせないで勝つ”<白ルギア>といったイメージです。

<ルギア>の弱点は安定感と「シンオウ神殿」や「ジュラルドンVMAX」などの特定のメタカードに弱い点だと思っています。

ですが<白ルギア>というデッキは、枠の余裕があるからサポートを厚めに採用でき、「シンオウ神殿」に対しては採用されている特殊エネルギーが無色かつ「ストームダイブ」でトラッシュできるのでメタカードへの解答も用意できています。


ちなみにデッキを見てわかるように、「ジュラルドンVMAX」や<雪道黒馬>に対しての対策を切っています。

CLという大人数が参加する舞台で、シティリーグの結果から5%を切っているようなデッキは1回戦を負けなければ基本当たらないと考え、対策をするくらいならその枠を安定札に割きました。(そもそも1枚のカードで解決できない対面であると思います)



▼デッキリストと採用カード解説

Day1使用


9nNNgP-wGNk0A-nLNLNn


Day2使用


c8DxxY-jyuTz3-YD8c44


・ルギアVSTAR-ルギアV 各4枚

このデッキのメインアタッカーで対戦中2〜3体使い、「アッセンブルスター」を宣言する確率を高めるために4-4採用。

<一撃ルギア>ならサブアタッカーが豊富なので「ルギアVSTAR」は3枚でもいいと思います。


・アヤシシV 1枚

基本打点が「ストームダイブ」の200or220であるこのデッキの貴重な青天井アタッカー。
VSTAR、VMAX対面ではほとんど使うので大事にしましょう。

このポケモンの使い方は各対面の項で解説していきます。

「ダブルターボエネルギー」2枚でエネルギー3枚分の120ダメージなのはよく使うので覚えておきましょう。


・ドラピオンV 1枚

<ミュウ>と<サーナイト>に対して使います。この2つのデッキはHPも高いアタッカーがおり、遅れてしまった時に「ドラピオンV」がいないとサイドレースで負けてしまうと考え採用。

<サーナイト>対面や「頂への雪道」が剥がせない時は、4エネ加速させて技を使います。


・ネオラントV 2枚

序盤・終盤にこのポケモンをほぼ必ず使うといっても過言ではないので2枚採用。

序盤は「博士の研究」や「バーネット博士」、終盤は「ボスの指令」や「ツツジ」をサーチしてきます。


・カビゴン 1枚

貴重な高打点非ルールアタッカーなのですが、「ジェットエネルギー」が手札にないと前に残ってしまった時に厄介という理由から強いけど使いづらいため1枚採用。

「ルギアVSTAR」→「カビゴン」でサイドプランを押し付け「ツツジ」を使うプランはよく行います。


・かがやくサーナイト 1枚

「ルギアVSTAR」の高耐久を押し付けるコンセプトなので、かがやくポケモン枠は「かがやくサーナイト」にしました。

<一撃ルギア>対面において「Vガードエネルギー」と併用してフルパワー「いちげきクラッシュ」を耐えたり、<ミュウ>対面で「ルギアV」を倒すハードルを上げたりしてくれます。


・各種ボール

ここに関しては増やしてもよかったかもしれません。

CL宮城終了後にTwitterでレシピを見てると「スーパーボール」などを入れて安定感を上げようとしてるリストがあり、そのアプローチもありだと思いました。

自分が枚数を増やすなら「ルギアV」を2面置いたり、中盤に「アヤシシV」や「ドラピオンV」をサーチするために「ネストボール」を増やすと思います。


・博士の研究 4枚

ここを減らして「ラッキーエネルギー」にドローを頼っているリストもありましたが、それはあくまで「アッセンブルスター」をした後の話なので4枚採用。


・ヒガナの決意 Day1→2枚、Day2→1枚

「博士の研究」の次に入れる「アーケオス」をトラッシュするためのドローサポートという意識で採用しました。

Day1では2枚採用でしたが、「ハイパーボール」で「アーケオス」を持ってきた上で「ヒガナの決意」を使うには手札コストが厳しく、「アーケオス」をそもそも手札に抱えられている時は幸せなのでDay2では1枚を「バーネット博士」にしました。


・ジャッジマン 1枚

高耐久を押し付けるこのデッキにおいて手札干渉+エネルギーを山札に戻せるこのカードは非常に強力で本当は2枚採用したいですが、兎にも角にも「アッセンブルスター」をするために他のドローサポートに枠を譲りました。


・ツツジ 1枚

このデッキにおいて序盤を除き最強のサポートだと思っています。

「ルギアVSTAR」という高耐久ポケモン+「ツツジ」という鬼の要求を相手に押し付けることができます。


・バーネット博士 Day1→1枚、Day2→2枚

「アッセンブルスター」を達成するためにこのカードを経由することが非常に多く、素引きの確率を上げたり、サイド落ちを考慮してDay2では2枚採用にしました。

Day1が9戦あるので最初から2枚採用にするべきだと後悔しました。


・セレナ 2枚

1枚を「ボスの指令」にするのも考えましたが、「アーケオス」をトラッシュできるこのカードを減らすことで「アッセンブルスター」を使えないリスクが怖く2枚採用。


・ボスの指令(フラダリSR) 2枚

調整メンバーの一人にフラダリのSRにしろと毎回脅されています。


・崩れたスタジアム 2枚、テーブルシティ 2枚

スタジアムの配分は非常に悩みました。

枠の都合上合計でスタジアムを4枚採用にすることは決めていました。

ドローサポートが多いのを生かして「アーケオス」をサーチすることができる「テーブルシティ」を増やそうとしましたが、高耐久押し付ける上で負け筋である「ネオラントV」がトラッシュできないのは致命的であると考えて各2枚採用にしました。


・ダブルターボエネルギー 3枚

「アヤシシV」で攻撃する際に2枚貼りたいと考えたためサイド落ちを考慮し3枚採用。

またエネルギーリソース管理の観点からも3枚以上の採用は必須だと考えてます。
「カビゴン」を軸にした<白ルギア>なら手貼りで起動することも考え4枚採用にすると思います。

「ルギアVSTAR」に付けるかどうかは、相手のポケモンVのHPラインを考えて慎重に貼りましょう。


・ジェットエネルギー 4枚

手貼りの権利をここで使いたいため4枚採用。

「アヤシシV」で攻撃する際にはこのエネルギーを手貼りすることで、逃げるエネルギーを消費することなくエネルギーを加速することができます。

「プライマルターボ」ではなるべく加速せず山札に残しておきましょう。


・Vガードエネルギー Day1→3枚、Day2→4枚

ここも後悔してる枠です。

何度も言ってる通りこのデッキは高耐久を押しつけていくので、「ルギアV」の状態で倒されてしまうことが非常に厳しいです。

そのためミラーや<ミュウ>対面での先行2ターン面の生存確率を高めるためにこのエネルギーを1ターン目に手貼りしたいのでDay2では4枚採用にしました。


・ギフトエネルギー 2枚

相手の「ツツジ」返しや、序盤に「アッセンブルスター」は出来たけど手札が少なく何もできない時に使います。

「ラッキーエネルギー」と枠を争いましたが、他のエネルギーの採用枚数がほとんど確定してしまい、2枚採用するなら多く引けるかつ活躍してくれる盤面が確実にある「ギフトエネルギー」に軍配が上がりました。


・ラッキーエネルギー Day1→1枚、Day2→0枚

ピン刺しして加速しても1枚しか引けないので、ピン刺しするようなカードではなかったと後悔してます。

Day2では「Vガードエネルギー」に変更しました。


・リゲインエネルギー 2枚

<ロスト>対面でしか使用しないと思われがちですが、後攻時に「ルギアV」を「Vガードエネルギー」を手張り出来たor「かがやくサーナイト」を準備でき、バトル場の「ルギアV」が相手のポケモンの技できぜつしなかった時にベンチの「ルギアVSTAR」で「アッセンブルスター」をしてバトル場の「ルギアV」に「リゲインエネルギー」を加速して進化すると最大200までHPを回復できるという後攻時の捲り手段の一つとして使うことができます。

わかりずらいと思うので画像を乗っけておきます。


ルギアV2面で構えて、サーナイトorVガードでバトル場のルギアが耐えてもらう



ベンチのルギアでアッセンブルスターをし、バトル場にリゲインエネルギーを加速し、進化



▼不採用カード


・ノコッチ

弱点を消したい対面が<ミライドン>、「ライコウV」が採用されている<ロスト系統>と<一撃ルギア>に採用されている「イシヘンジン」でした。

「ルギアVSTAR」をメインアタッカーとして使う以上弱点を付かれてワンパンされるのが厳しいと感じ初めは採用していましたが、プランを組み立てていく中でなくても十分に戦えるため(後の各対面の項で解説)不採用となりました。


・バケッチャ

主に<雪道ミュウ>に対してのカードとして検討しましたが、雪道ジャッジマンの返しでこのカードを使った上での「アッセンブルスター」は要求が高いため枠を取って入れるカードではないと考えたため不採用にしました。

また「シンオウ神殿」も急いで割らなくてはいけないカードではないのも理由の一つでした。


・からくりアーム


「カビゴン」を軸にした際に採用を検討しましたが、それは「アッセンブルスター」をした後の話なので不採用。


・こだわりベルト

「ルギアVSTAR」が「ダブルターボエネルギー」を付けた状態で相手のポケモンVを倒せるようになり強力ですが、それは「アッセンブルスター」を(以下略)



▼各対面の立ち回り


・ミラー

主に使うポケモン:ルギア2体、カビゴン、アヤシシV

「ルギアVSTAR」→「カビゴン」の順にアタッカーを押し付け、サイド3枚取らせたところに「ツツジ」を叩き込み、相手の「ボスの指令」の要求を上げましょう。

エネルギー管理が難しく、「アヤシシV」で相手の「ルギアVSTAR」をワンパンし、相手の「アヤシシV」でカウンターされずに場に残る対戦は大体勝てる印象があります。

逆に相手の「アヤシシV」を「アヤシシV」でカウンターできないとそのまま全てのポケモンがワンパンされ負けしまうので「アヤシシV」を使うタイミングを見極めるのとエネルギー管理を徹底してください。

また後攻時には基本相手に先殴りされ、2パン同士の戦いになった際に不利をとるので前の項で解説した「リゲインエネルギー」を2枚加速して進化したり、そもそも「ルギアV」の状態で倒されないように「Vガードエネルギー」や「かがやくサーナイト」で「こだわりベルト」を要求させたりしましょう。


・一撃ルギア

主に使うポケモン:カビゴン、ルギア3体

序盤は<白ルギア>と同じですが、<一撃ルギア>には「バンギラスV」が採用されているので「かがやくサーナイト」+「Vガードエネルギー」の盤面を作らないと「ルギアVSTAR」がワンパンされてしまいます。

「ルギアVSTAR」がワンパンされなければ2パン同士の殴りになり<白ルギア>と戦い方は同じです。

「ボスの指令」で「かがやくサーナイト」が倒された際には「バンギラスV」を「アヤシシV」で優先して倒しにいきましょう。


・ロスト系統

主に使うポケモン:ルギア2体、カビゴン

序盤はバトル場「ルギアV」、ベンチに「ルギアVSTAR 」の盤面を作り「リゲインエネルギー」を加速した状態の「エアロダイブ」でサイドを進めていき、「おとぼけスピット」を受けた返しに進化してダメージを帳消しにしましょう。

「空の封印石」+「ライコウV」のプランを通してくる際には相手のサイドが3枚以下になっているので「ツツジ」を使い、「クララ」で「ライコウV」を再利用される要求を上げましょう。

「ジャッジマン」を打つタイミングは相手の「ツツジ」を警戒して、自分が3枚目のサイドをとるターンです。


・ロストギラティナ

主に使うポケモン:カビゴン、ルギア3体

<ギラティナ>視点序盤の「カビゴン」を返すのが厳しいので一番最初にカビゴンを使います。

その後「ルギアVSTAR」を押し付け、「ツツジ」を絡めて相手の「ボスの指令」の要求を上げ、最終的に「ルギアVSTAR」を3体押し付けるのが目標です。

「シンオウ神殿」で「Vガードエネルギー」の効果がなくなってしまうので「ルギアVSTAR」をアタッカーとして使うまでには、「かがやくサーナイト」を用意しておきましょう。


・ミュウ(フュージョン型)

主に使うポケモン:ドラピオンV、ルギア、カビゴン、アヤシシV

3-2-1でサイドを取りきることを目指します。

「カビゴン」で「ミュウV」や「メロエッタ」を倒すと「ミュウVMAX」が前に出てきてくれるので「ドラピオンV」や「アヤシシV」で返してあげましょう。

「ミュウVMAX」を倒すと「ツツジ」が飛んでくるのでバトル場のポケモンに「ギフトエネルギー」を加速しておき「ツツジ」後の「ボスの指令」や「セレナ」の要求を達成しやすいようにしましょう。


・ミュウ(雪道)

主に使うポケモン:ドラピオンV、アヤシシV、ルギアV

「ドラピオンV」と8枚エネルギーが着いた「アヤシシV」を用意できれば盤石ですが相手も雪道ジャッジマンで要求を上げてくるので、「ギフトエネルギー」で手札を補充し盤面を整えていきましょう。

「アッセンブルスター」前の「ジャッジマン」で止まってしまい負けてしまうことが多いので<フュージョン型>、<雪道型>どちらにもかかわらず「ルギアV」は2面用意することを意識しましょう。


・サーナイト

主に使うポケモン:ルギア、ドラピオンV

相手の殴り出しが遅いので序盤は「ルギアVSTAR」でサイドを進めていき、中盤で「ボスの指令」を使い「サーナイトex」を呼び出し「ドラピオンV」でワンパンして最後の2枚は「ザシアンV」か非ルールポケモンを2体倒してサイドを6枚取りを狙います。

「空の封印石」+「ザシアンV」を警戒して相手のサイドが残り3枚の時には「ルギアVSTAR」をアタッカーとして使わないようにしましょう。

残りサイドが3枚以上の時に「ザシアンV」で攻撃してくれる場合にはサイドの進みが早くなるので問題ありません。
「シンオウ神殿」+「ツツジ」のコンボも痛くないですから。


・ミライドン

主に使うポケモン:ルギア2体、アヤシシV

先殴りできれば弱点を付かれようとも「ミライドンex」と「ライコウV」ならワンパンできるので問題ありません。

遅れた場合には相手盤面にアタッカーが完成する前に「ジャッジマン」で手札干渉をしつつ前のポケモンを倒して要求を上げて1ターンもらいましょう。

モココ型だと継続的にアタッカーが用意されてしまうので遅れてしまった場合は相当厳しいです。



▼最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ルギアのことが嫌いな方もこのnoteを読んだことで少しでも使ってみたいと思ってくれたら幸いです。

どうしても運が絡んでしまうデッキですが、自分達で作ったデッキでDay1全勝通過&BEST16という結果を残してくれて<ルギア>にしては安定感のあるいいデッキができたのではないかと思います。

今月には自分もシティリーグがあり、そこに向けて練習をしているのでまたそこでいいデッキができればnoteを書きたいと思っています。

最後に無料noteにしているのでこのnoteのスキ、シェア、そしてTwitterのフォローをしていただくと泣いて喜びます。(変なアカウントでなければ基本フォロバします)


あなたの反応が次のnoteのモチベーションに繋がります!

感想や誤字脱字、質問があればお気軽にDMにご連絡ください。

それではまたお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?