Themisセッションでわかる12つの価値観とは?
占星学では12の価値観がわかります(^^)今回はそちらについてお話します。
1.自分自身について
自分の性格、才能、周りに与える影響がわかる。惑星から与えられるギフト。このハウスに惑星が入っているということは「自分自身」に入る惑星の特徴があらわれてくるのです。人生、外見、体質、性格に影響を与えます。
自分とは何かを知るために重要なポイント。
2.お金・才能
才能を使ってお金を稼ぐことを表す。お金についての価値観。
ここに惑星があるとお金への興味が高い。価値、才能、所有のハウス。私たちは「価値や才能、所有に対してお金を払う」そのためこのハウスにはお金の意味があります。個人に当てはめるとその人のお金に対する価値観→お金をどのように考えているかがあらわれます。
お金に対しての興味の高さも関係してきます。お金が好きで、稼ぐのも好き。お金が苦手で、稼ぐのに罪悪感がある。お金に関する個人の気持ちを客観的に見ることができます。
3.コミュニケーションと学習能力
頭を使ってものを理解したり、判断するための能力やコミュニケーション。基礎的なことを学び知性を磨くという意味もあります。学びに対する態度が読み取れます。国内旅行など近場の旅行もあらわすため惑星が入っている場合、旅行へ関心がある場合が多いです。
コミュニケーションについては個人のコミュニケーションのやり方、価値観がわかります。火星が入っていれば言葉が少しきつくなるかもしれないし、金星が入っていれば魅力的な話術で人を楽しませるというように。惑星が入っている方は自分のコミュニケーションの傾向がわかるので存分にそれを生かして人と有効的に関わって行きましょう。
4.家庭・不動産
家庭、不動産をあらわす。個人にとっての足元、土台。どんな環境で育ったか、両親との関係がわかる。特に父親との関係が浮かび上がります。ここに入っている惑星は自分にとって安心できる場所、自分のルーツについて気づかせてくれるポイントになります。人生の基盤を作るためのヒントが含まれています。
5.恋愛・娯楽
人生における「楽しみ」の趣味などの娯楽、恋愛への価値観。個性の表現の仕方でもあります。自己表現。つまり、何かをつくる創作活動、ダンス、歌などの芸術活動、文章を書いて自分を表現することが含まれます。
自分の中にある個性をどのように世の中に表現していくかがわかります。恋愛に悩むとき、人生を楽しむことの壁にぶつかったときに参考になるでしょう。
6.仕事・健康
社会の中で果たすべき義務や役割を表すため労働。組織に属することや雇われて仕事をしてその責任を果たしていくというイメージです。ここに入る惑星で向いている仕事の分野を読み解くことができます。
健康を維持することも本来自分のするべき義務です。このハウスのもう一つの意味には健康が当てはまります。いつまでも健康でいるためのヒントが隠されています。
7.結婚・対人関係
1対1の関係、その繋がりにコミットするかどうか。その代表的なものが結婚です。ここに惑星が入っていると他者と関わることが人生の一つのテーマになります。どんな人と縁があるのか、どのような関わり方をするのか。自分が他人とどのようにパートナーシップを築いていくのかがわかります。
惑星が入っていないからといって結婚運がないという訳ではありません。そのハウスの星座の守護星が入っているとみなして結婚や対人関係の状態を判断することは可能です。
8.譲り受けるもの
ここは譲り受けるものと他者と深く関わること。有形、無形に関わらず祖先から受け継ぐものから深く関わる存在である配偶者の財産もこちらの領域です。
心理的な関わりだけでなく肉体の関わりも表します。
9.高等学問・海外との縁
自分の世界を広げることを表す。自分の知識や見聞を広げること。物事を深く探求するため大学以上の高等教育や哲学、思想などの奥深い学問もあらわします。好奇心旺盛に見聞を広げるため見知らぬ世界に飛び込むことも意味するため海外との縁もここでわかります。
10.天職・社会的地位
個人が社会で到達したい最高の地点、そのため社会的地位や名誉を得ていくことや受け身の仕事ではなく、能動的に社会に貢献できる天職を全うしたいかどうか。
ここに惑星が入っていると才能を使って社会で輝くことに意識が向きます。自分が社会とどう関わるか、どのようにその役割を楽しんでいけるかのヒント。
11.グループ活動・趣味
友情やグループ活動について。自分がどんな人たちと関わっていくのかが浮き彫りになる。ここが重要な価値観になっている方は一人きりよりも集合体になって人と何かを成し遂げていくことがテーマになるでしょう。
12.プライベート、スピリチュアル
一人の時間が大切なタイプかどうかわかる。ネットなどで自分を表現したり、スピリチュアルな能力もあらわす。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?