見出し画像

ほそい つき は あかく あかく しずみ ゆく ・・・  junk な ひび ・・・






















 ある ひ ・・・





















 つもり つもって いっぱつ しょくはつ ・・・ にんげん かんけい ・・・

 とか

 たてた はしら が なんで こんな に こけ てる の ?

 とか

 つき が ほそく て きれい だね

 とか

 あった な

 きのう ・・・


 そのうち 、

 つもり つもって いっぱつ しょくはつ

 と

 なんで こんな に こけ てる の ?

 は

 きょう も

 もちこし ・・・


 いま

 よあけ まえ ・・・

 くらい

































 ごく さいきん
 
 ひとごと として

 つもり つもって いっぱつ しょくはつ な

 にんげん かんけい 、


 となりあった とち の しょゆうしゃ どうし の かんけい

 を

 め の まえ で みて

 たしょう 、じぶん の せいかつ にも かんけい ある ので

 たしょう 、もめ ない よう に わけ て はいっ たり して

 こんな こと も

 ひとごと だから できる よ な ・・・

 と

 おもっ たり して いた

 が

 じぶん の み にも

 おととい の おわり に はっかく した こと に たん を はっ し

 きのう の あさ

 さくれつ

 した


 はた から みりゃぁ 、

 たいした こと では ありゃぁ せん 、

 ぼく が つかってた しょっき ふき よう の ふきん を

 ことわり も なく ぞうきん に した ひと が いて

 ぞうきん と まちがえる ような ばしょ に おいて ない し

 もう に ねん ぐらい 、そう して つかっ てる の だし

 ぼく には どうして も

 かしつ

 には

 おもえ ず 、

 むいしき level での いやがらせ 、

 つまり

 いしき てき には やりたい の だが でき ない から

 むいしき level で でて いる ・・・

 と しか

 かんじ られ ず


 そんな こと の おりあい を つけて まで

 きょうどうせいかつ する ひつよう 、

 ない よな

 と

 なんど め か の

 さいかく にん

 した

 かんじ ・・・


 ぐたい てき に

 ぶつり てき に

 じゅんび して いいよ ね ・・・

 と

 じぶん の なか で

 go signe . . .



 もう なんねん も

 ふほんい に なっとく した にんたい を

 つづけて いる ため に
 
 ぼく の じんせい は くさっ て いる


 むのう が さらに やるき を なく し

 さらに むのう ・・・ に

 ・・・


 そんな じぶん を

 みて いる ・・・


 むのう

 は

 ぼく に とって は

 keyword

 だ

 
 どうして

 きみ は

 じぶん の こと を

 むのう だと

 おもう の かね ?


 と いう わけ

 で ある


 なん の うたがい も なく

 じぶん の なか から でて くる

 はんだん きじゅん 、かち きじゅん を しめす ことば

 に

 ちゅうもく

 する


 むのう だ

 と いう から には

 ゆうのう で あるべき 、
 
 ゆうのう で なきゃ いけない ・・・
 
 と おもっ て いる

 と いう こと
 
 だから


 その

 ゆうのう じゃ なきゃ いけない

 が

 どのよう に つちかわれ 、

 どのように じぶん に install されて いる のか ?

 それ を
 
 みつめ て

 ほうかい させる ・・・

 しょうめつ させる ・・・


 こと が

 でき れば いい な

 で ある


 まぁ

 ほうかい させ よう ・・・ として

 ほうかい させる

 のは

 かいほう

 では ない


 よね ?


 ほうかい

 と

 かいほう

 は

 けっこう にて る

 よね ?


 ほうかい 、

 かいほう 、

 ほほぅ 、ほーかい ?

 なんか 、よう かい ?
 
 ぼく は ようかい

 ・・ ・ ・・・・








































 はしら が

 こけ てて ・・・


 じぶん の つくった はしら が

 すいちょく に たって なく て

 こけ て たら

 かたむいて いたら

 やだ よ ね ?


 って

 ひと に きく まで も ない けど

 さびしい から

 きいて みる ・・・


 いやぁ 、まぁ 、

 でぃー・あい・わい だろう と

 なん だろう と

 だいく しごと で

 たてた はしら が

 うえ と した で

 さん cm も

 ずれ て て

 そのまま やっ た ら

 まつだい まで の はじ

 だよね ?

 はじ だよ 。


 やね の したじ を

 つくっ ちまおう ・・・ と

 たるき を ならべ たら

 ずれ てる ・・・

 から

 なに が

 どう して

 こう なっ た

 か

 けいそく して

 けいそく して

 けいそく ・・・

 した ら


 じぶん の きざんだ

 はしら や はり に

 おちど は なく て

 せつぞく してる 、もともと あった たてもの の はしら が

 こけ てる

 じゃ ねぇーか ・・・


 そうてい がい ・・・

 だが

 そうてい して おく べき では あった ・・・

 な


 しかし

 もともと あった たてもの の こうぞう は

 いじらない し

 はしら は

 どんな だいく でも

 きほん てき には

 まっすぐ たてる 、

 しほうころび とか わざと うちがわ に こけさせる のは あるよ 、

 ある けど ね 、

 ふつう は まっすぐ でしょ ・・・


 しほうころび は

 たま に じんじゃ とか に すもう の どひょう が ある ばしょ の やね を ささえてる はしら の たてかた 、

 あと は

 すきやづくり の あずまや とか ・・・

 
 よん ほん の はしら を

 わざ と きんとう に かたむかせて

 たいめんする はしら どうし が

 ささえあう ように

 こうぞう てき に ゆらゆら しない よう に

 だいけい の かたち を つくる

 やりかた ・・・


 せいかく に つくる のは

 かなり むずかしい ・・・

 できる ひと は

 その すじ では

 そんけい される

 だろう ・・・


 でも 、この ばあい は

 ちがう から ・・・


 こけ かた の かくご も
 
 いってい じゃ ない から ・・・


 いっぽん 、いっぽん 、

 その でたらめ な こけかた に あわせて

 しゅうせい しなきゃ ならねぇ じゃん 。


 もう くらく なって から

 やね の たるき の とおり が おれまがってる げんいん に

 かくしん を もった から

 そのご の さぎょう の ふくざつさ に

 きょう は もう だめ 。

 と なり

 あけ て

 また

 きょう ・・・


 どろぬま で

 ふね を おして すすむ ・・・

 そんな かんじ で

 すすむ ・・・


 げし を まえ に

 ふゆ に なる のが こわい な ・・・

 と おもっ た

 ころ

 
 ほそい つき は

 あかく あかく

 しずみ

 ゆく

 ・

 ・・

 ・・・

 ・・

 ・



 ・

   ・


















































 。




















 

 
 

かたじけない 。