見出し画像

自己紹介

はじめまして。くものわっか。です。
普段はのわかという名義で歌を歌っています。

noteでは、感じたこと、考えたことを言葉で残していきたいと思います。
考え方は変わっていく。だからこそ、その時々の等身大の自分を言葉で残しておくことで、「自分は確かにここにいたんだ」という痕跡を残していきたいと思います。

さて、自己紹介ということで今回は自分の好きなことについて書いておこうと思います。

まず歌うこと。むかしから歌をうたうことが大好きで、いつも生活のそばに歌がありました。合唱でも思い切り歌うのが苦ではなかったタイプの人間です。
中高ではコーラス部に在籍していて、学校がミッションスクールだったこともあり、主にキリスト教の宗教曲を歌っていました。
よく歌うのはボーカロイドの楽曲です。出会いは小学校4年生の頃で、YouTubeで曲をたくさん聞きました。最近はニンゲンの曲も覚えたいと思っています…
歌声のイメージとしては、声に芯があって感情にうったえかけるような感じです。

つぎに絵をかくこと。私がボーカロイドを好きになってから、絵を描くようになりました。絵は常に描いているわけではなく気が向いたら描くと言ったような感じで、あまり自慢できるほどの腕前ではないのですが、絵を描くことは好きです。いわゆるアナログの民で、水彩やコピックでお絵かきします。曲をききながらMVの絵コンテを描いてみることが好きです。

つぎに演じること。中学2年生から高校2年生まで、声優の養成所で演技の勉強をしていました。個人的に演じることは歌うことに通ずるところがあって、演じることは非常に楽しいです。最近は演じること少なくなって活舌も悪くなってしまったけれど、お芝居のあのライブ感は忘れられません。

つぎにアニメをみること。父親の影響で幼少から深夜アニメをみています。いままでみた作品の数は200作品を超えます。一番好きなアニメは難しいですが、『キノの旅』、『四月は君の噓』、『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』あたりは外せません。

つぎに文字を読むこと、書くこと。読書歴がそこまであるわけではないのですが、小説や新書を読むことが好きです。おすすめあったら教えてください。
また、昔から考えたり、それを文字にしたりすることが好きなので、書くことも好きです。ひそかに小説を書いているのですが、小説を書く体力が足りないのか、一生完結する気がしません。いつかここに載せるかもしれないので、その時は読んであげてください。

最後に漫画をよむこと。特にBLをよく読みます。家には200冊以上単行本があり、オンライン上にも100冊ほどあるので、だいぶ好きです。ただ中高時代ほどの熱量はなくなってしまっているので、これもおすすめあったら教えてください。逆に教えてほしかったらソムリエします。ちなみに入門におすすめなのは宝井理人先生の『セブンデイズ』です。一番好きなのは森世先生の『あいとまこと』です。

以上です。思ったより沢山ありました。好きなことは大事にしていきたいな。

今回はこの辺で終わろうと思います。最後まで読んでくれてありがとうございました。




この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?