見出し画像

憧れのカメラはCanon EOS 5D

家族を撮ってるNOBUです。
趣味としてカメラを触り、写真を撮っています。

突然ですが皆様には憧れのものはありますでしょうか?
服やバッグなどが好きな人にはあのブランドのこれ!みたいなのがあるかと思います。
カメラが好きな僕は、いつか手にしたいと思っているカメラがあります。

Canon EOS 5Dシリーズです。

Leicaじゃないのかよ!という方もいらっしゃるかと思います。でも自分にはEOS 5Dなんです。

欲しかった過去

カメラを初めて買ったのは2014年でした。当時はよくわかっておらず、新婚旅行に行く時に持って行くためのスマホより綺麗に撮れるカメラを買おう、ということで家電量販店で購入しました。

APS-C機でレンズはキットレンズです。トップに使っている写真は新婚旅行で行ったハワイで、買ったカメラを使って撮りました。

ある程度知識のある今なら、使い方とかも理解しているつもりなので、もう少し上手く扱えたのかなと思うのですが、当時はセンサーサイズも焦点距離も何もわかってなかったので、フルオートで撮るもんだと思ってました。

そんな時に友人の結婚式に参列させていただき、共通の友人枠でご一緒させていただいた先輩が使っていたのが5Dでした。まじカッコよかった。

音も違うし、出てくる写真も違うし、もう心を奪われましたが、当時は高嶺の花。値段を調べたり、家電量販店で触ってみたけど、扱いきれないと断念。

いつかは5Dを、という思いだけが残ります。

今がタイミングかもしれない

時は過ぎて現在に至りますが、カメラを趣味にしてから、いくつかのカメラを手にしましたが、やはり5Dは気になっています。

とはいえ、時代はミラーレス全盛でスペック的には一眼レフの5Dよりも良いものが複数あり、コンパクトだけど写りもよりカメラがゴロゴロしてます。

気になって調べてはいたのですが、値段は下がったとはいえ、後発のEOS Rよりも新品・中古ともに5D MarkⅣの方が高いので、バランスを考えると悩ましいです。

ただ、フィルムカメラ市場を見ていると、今よりも時間が経過すると、そこそこの中古品がなくなってくる、或いは使用頻度が少ないものは高くなる可能性があります。

むしろ今がコストとタイミング的にはちょうど良いのでは、と考えるようになってきました。

自分にとって最適であること

ミラーレスからカメラを始めた時は、これからはミラーレスで一眼レフは重く、大きく、過去の遺産になりつつある、みたいな意見に従い、最新、最高を求めてきました。

ただ、フィルムカメラを使ってみて、一眼レフカメラの良さを実感しています。ミラーが跳ね上がる時の振動や、ファインダーを除いた時の気持ちよさは、進化しているミラーレスとはいええられない感覚です。

かっこいいカメラは持っていて満足するのですが、一眼レフを構えて、ファインダーを除き、シャッターを押してミラーショックが伝わってくる、という体験の満足度の方が僕には高かったです。

2020年以降に出てきた各社のミラーレスカメラは連写も早く、動画も綺麗に撮れるものが多いです。ただ、僕はその性能を使い切れるような撮影は、今のところないです。

むしろ、家族と一緒に出掛けて、楽しくカメラで写真を撮る時に必要な性能はデジタル一眼レフ機時点で完成しているのではと考えています。

長く使えるかもしれないから最新を、と思い込んでいましたが、手元にある機械式カメラもEOSのフィルム機も20年よりもっと前に作られ、今も使えています。

デジタルなので電子部品が入ると、そこまでロングライフではないはずなので比較にならないかもしれないですが、必要な機能を搭載していても、型落ちゆえの価格に下がっています。

 僕の憧れを手に入れるタイミングは今まさにきているのでは。欲しいなぁ、5D。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?