2weekで自分磨き!1日目!目標を立てる!(変えたいところリスト編)

さて、昨日夜更かししたせいで起きるのがたいそう辛かった私です。

今日は早速、自分磨きの目標を立てていこうと思います。

やっぱりこういうのは形からはいるのが大事と思いまして、そしてどうも私は基本的にアナログ人間らしく…いつも「お気に入りの手帳」に目標や、その日やりたいことを書いています。

前は可愛いと思ったノートを目標ごとに買って(ダイエットはこのノート!料理はこのノート!など)、大切に使ったりしていたのですが、使わずに放置されたノートがとにかく増えたのでやめました。笑

そんなわたしがたどりついたのが、手帳に書く!です。
使っている手帳の紹介はまた別に書くといたしまして、

まずは今の現状の私から、思いつく

「自分の変えたいところ」リストを作成してみましたので御覧ください。

汚い字で申し訳ないです。

自分の変えたいところ
①体重・体型
②部屋が汚いところ
③お金の管理ができてないところ
④資格の勉強ができてないところ
⑤仕事にメリハリがないところ
⑥本・映画に触れてない、触れても暇つぶし程度

あまりにも全体に広がりすぎて、2週間でどこまでやれるか…というか、変えたいところ多すぎ…?笑

全体の目標をとりあえず決めたところで、次は2週間で、どこまで改善したいかを書きます。

当初の目的は「2週間でどこまで自分磨きできるか!」なので、できる範囲、という考え方ではなく、とりあえず欲張りに目標を定めようと思います。

とはいえ、体重56キロ→46キロの目標は、手術でも受けない限り絶対無理…だと思いますし、資格の勉強だって一日に何時間もやることなんて絶対無理…!

自分の食欲やら怠惰欲への弱さはよく分かっているつもり…

①体重・体型
→目標は56キロから、54キロ(代になればセーフ!←ぬるい)

②部屋が汚いところ
→どうして部屋が汚くなるのか、考えて住みやすくなるよう改善しつつ、部屋は清潔に保つ!やっぱり部屋汚くなるのには理由があるはず!

③お金の管理ができてないところ
→家計簿を付けるぞ!と思ってレシートを溜め込んでいます…これをちゃんと整理しつつ、レシートは捨てる!!


④資格の勉強ができてないところ
→スキマ時間を見つけて一日30分は勉強出来るようにする!継続は力なり!まずは始めてみる。

⑤仕事にメリハリがないところ
→基本かなり自由な社風・部署に恵まれたせいで体調不良による年休を乱用……これはクズすぎる…。残業はほどほどに、限られた時間でしっかり仕事したい!

⑥本・映画に触れてない、触れても暇つぶし程度
→買った本はちょっと読んでは放置、映画もちょっと見ては放置…せっかく読むんだったら、見るんだったら、レビューを書いて他の人に広めたい!!

ということで全体的にはこれくらい(にしておかなくちゃ…)だろうと思いました。

!)目標はまず紙に書き出すとスッキリする
!)思い描く理想を実現するために、まずどこから手をつけるかを考える
!)そして行動に移す!!

とにかくお休みの日にやれるだけやれることをしなくては!

1日目、まだまだ頑張ります…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?