見出し画像

物販向いてる主婦、向かない主婦


ふーーーー
暑い暑い。
暑すぎて無駄にアイスを食べてたら3キロ太りました。

どうもこんにちは。
起業主婦.comのさやかです。

物販を始めようと思ったときに
どんな主婦の方が向いていると思いますか?

簡単に始められるとはいえ、
ビジネスなので向き不向きあります。

物販ビジネスに向いている主婦と
向いていない主婦の特徴について
ご紹介していきます。



1.今すぐ収入がほしい方は物販は向きません。

よく、物販コンサルしている方で
すぐに20万円30万円稼げます!
旦那の給料なんてあっという間にこせます!!
とかいう広告笑
あれ、嘘です笑
(あ、言っちゃった)

よっぽどセンスが有って
それなりに売り上げを上げることが
できたとしても継続して続けられるか。

それが問題です。

主婦って家事、育児、
子供の幼稚園や学校の事、
やらなきゃいけない事たくさんあるから
どうしてもいっぱいいっぱいになってしまって
辞めてしまう方が多いんですよね。。
1つの事をこつこつ続けるって大変なんです。

なので、いきなり
『やる気あるし頑張って10万円稼ごう!』
や、
『旦那に頼らないで1人で生きてく!』

みたいな方には向きません。

あくまでも“お小遣い稼ぎ”
程度に考えた方が気が
楽に取り組めると思います。

軌道に乗ったらその先を考えましょう。



2.1日1時間程度の作業時間しか確保できない方は物販は向きません。

商品登録を主にしていきます。
なので1つ1つは地味な作業です。
コツコツ継続できさえすれば
結果が出るのが物販です。
基本的には毎日コツコツと
作業を積み上げていくスタイルになるので、
いきなりたくさん稼ぎたい、
楽てして稼ぎたいと思う人には
むいていないビジネスです。
お客様とのやり取りもあるので
丁寧でマメな方が良いですね。
なので最低でも3時間は合った方が良いです。
3時間もあれば
お子様が幼稚園に行っている間にできますよ☆



3、責任感が無い人

物販を開始するとなると、1つのショップのオーナーとして商品を販売します。

販売する商品は責任を持って
対応しなくてはなりません。

例えば商品サイズの記載が曖昧であったり、
売れたのに発送に時間がかかってしまうなど
論外です。

販売する商品はお取引が完了するまで
しっかりとした責任をもって
行う必要があります。



4.自己流でやってしまう人

最後に紹介する内容は
自己流でやってしまう人です。

物販にはすでに成功する答えが存在します。

どうすれば稼げるかと言うと、
実際に稼いでいる人の真似をする事、
実際に売れている商品の真似をする事です。

物販は特別な知識がなくても誰でもできます。
何かをする必要はほとんどなく、
真似をするだけで
それなりの利益を出す事ができます。
しかし、中には自己流でやってしまう人もいます。

この商品が売れそうだ、
こうやって販売したら売れそうだ。

こういった思考で作業してしまう人は
失敗する典型的なスタイルなので
物販には向いていません。

わたしが昔そうでした笑

教えてもらった事を素直に実行するのが
成功への一番の近道となります。




【まとめ】

〇物販に向いている主婦

ビジネス初心者で素直な方。
まとまった作業時間がある方
在宅ワークがしたい方

〇物販に向いていない主婦

いきなり大きな利益を出したい方
責任感が無い方
自己流でやってしまう方
コツコツ取り組むのが出来ない方

物販で利益を出すのに、学歴や今までの
社会経験などは関係ありません。
ですので、新しく何かを始めたい人、
稼ぐ力を身に付けたいと思う人には
オススメなビジネスなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?