あきらめの向こう



北野りんご🍎

訪問看護が悪い。doctorが悪い。無性に腹が立ってその訳を考えていた。傾聴をしてくれない訪問看護。自己主張ばかりしてくる。doctorは聞いてくれない。尋ねてくれない。僕に興味がないのか?確かに無性に腹が立つのである。

しかし、よくよく考えてみた。周りは変えられない。変えられるのは自分と未来だけだ。

ならいいじゃないか。自分が変われば。

人間100人いれば、100通りある。訪問看護だって、規格化された人間が来るわけじゃない。100通りの訪問看護がいるのだから、そのうちの1人と思って、この人を学習すればいいではないか。上手に合わせればいいだけのこと。

Doctorだってそう。Doctorを悪者にするのであれば、悪者にする自分もまた、悪者である。

そうなんだ。周りを悪者にしている自分が、1番悪い。

自己反省。ボールは自分に戻ってきた。どう落としどころをつけるか。

それがあきらめである。人生あきらめが肝心。

理想論を持って、山を登り続けても少しずつあきらめながら下ってきた方が、人生得策である。

諦めの向こうには何があるか?

平凡な衛生的精神環境。しゃーないしゃーないと呪文のように繰り返し生きていくだけ。

そうやって、大人に成長していくだけなのさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?