マガジンのカバー画像

神秘学ポエジー【風遊戯】mediopos

1,218
本を中心としたメディアを神秘学的な視点で読みながら「遊戯」していくシリーズ。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ピエール・アド『生き方としての哲学/J.カルリエ、A.I.デイヴィッドソンとの対話』

☆mediopos2744  2022.8.31 ピエール・アドの著作については 『イシスのヴェール』につづい…

KAZE
1年前
43

佐藤文隆『転換期の科学/「パッケージ」から「バラ売り」へ』

☆mediopos2743  2022.8.30 『現代思想』で連載されていた (二〇二一年一月号〜二〇二二年…

KAZE
1年前
20

成田悠輔『22世紀の民主主義/選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』

☆mediopos2842  2022.8.29 成田悠輔という名は どこかで目にしたことがあると思っていたら…

KAZE
1年前
40

尾崎 一雄(荻原魚雷 編)『新編-閑な老人』

☆mediopos2841  2022.8.28 本書『新編-閑な老人』を編集した荻原魚雷は 好きな作家を訊か…

KAZE
1年前
28

田鶴寿弥子『ひとかけらの木片が教えてくれること・木材×科学×歴史』/寺田寅彦『柿…

☆mediopos2840  2022.8.27 「ひとかけらの木片」から どんな世界が広がるのだろう そんな関…

KAZE
1年前
22

牟田 都子『文にあたる』

☆mediopos2839  2022.8.26 〈本を読む仕事〉としての 校正・校閲についての本である その…

KAZE
1年前
21

木村 敏『異常の構造』

☆mediopos2838  2022.8.25 昨年亡くなった木村敏の『異常の構造』が 講談社学術文庫となって再刊された (表紙に使われている絵は 以前medioposでもとりあげたヴィルヘルム・ハマスホイ) 講談社現代新書版が1973年刊なので ほぼ半世紀ぶりである 読み直すのはほぼ40年ぶり いまでは「統合失調症」と表現されるものが 本書では「精神分裂病」と表現されているのを除けば 半世紀前の著書はいまだ そこで問われているテーマは色褪せるどころか ある意味でま

髙橋 憲人『環境が芸術になるとき/肌理の芸術論』

☆mediopos2837  2022.8.24 物心ついたころから 「完成」されているということや 「作品」…

KAZE
1年前
31

皆川博子「辺境図書館30 『無垢なる花たちのためのユートピア/川野芽生』/川野芽生…

☆mediopos2836  2022.8.23 短歌から影響を受けることが多くなっている しかも多くは昨今の…

KAZE
1年前
27

岡本勝人『仏教者 柳宗悦: 浄土信仰と美』/『シュタイナー霊的宇宙論―霊界のヒエラ…

☆mediopos2835  2022.8.22 柳宗悦のことを初めて知ったのは 三〇年ほど前にたまたま東京に…

KAZE
1年前
24

水原紫苑 編『山中智恵子歌集』

☆mediopos2834  2022.8.21 少なくとも数ヶ月前は 山中智恵子という歌人のことを知らずにい…

KAZE
1年前
28

『別冊ele-king イーノ入門──音楽を変革した非音楽家の頭脳』

☆mediopos2833  2022.8.20 知らないことばかりだったことに 今さらながら気づかせてくれる …

KAZE
1年前
36

工藤咲良『静寂なほど人生は美しい―弱視の音楽療法士が伝える「聞こえない音」の世界…

☆mediopos2832  2022.8.19 からだをもって 感覚を深めることは なにより大切なことだ け…

KAZE
1年前
45

大山顕「撮るあなたを撮るわたしを 5.手のひらと移動する写真」 (『群像 2022年 09 月号』)

☆mediopos2831  2022.8.18 この大山顕「撮るあなたを撮るわたしを」の連載は 以前自撮りについてとりあげたことがあったが 今回は写真や動画のサイズについて 写真のサイズ 動画のサイズは どのようにして決まったのか どのように変わってきたのか それはどうしてなのか かつて広く普及していたフィルムカメラの規格は 36×24mm、3:2の長方形で 現在のデジタルカメラでも 「フルサイズ・フォーマット」として残っているが この大きさは「ライカ」が採用したこ