見出し画像

脳死で不惑を手に入れる27

あまりの日差しの強さに日傘を買ってみたものの、買ったら急に天気が下り坂で出番がない。そんな先週の進捗。

コンサル力のあるフリーのディレクターとして生きていく力を付ける

★コンサル力を強みにする

→上級ウェブ解析士を取得。財務諸表の読み方の勉強を開始。
今月は業務の方で第一四半期のレポート提出があったので、上級で勉強した内容をレポートに盛り込む形で、LookerStudioのレポートテンプレを作り直した。
財務諸表の方は「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方実践編」を読み進め中。今週は時系列分析の項を読んだ。
有価証券報告書内の「事業等のリスク」という部分に売り上げや利益に影響を及ぼす要因がまとめられているので、それと財務三表を照らし合わせて会社の状況を読み解いていくというもの。内容が面白かったので、15%ぐらい株価が下がってしまっている保有株の会社の有価証券報告書を読んでみた。

今の自分の知識では細かい部分が分からないが、下のような感じだと推測。
・円高の為替換算で4億ぐらいマイナスが出ている代わりに、保有株式は逆に為替換算で10億くらいプラスが出ていて、結果的に経常利益はプラスになっている。
・でも本業の方で為替の影響を跳ね返すような施策がないので、事業としての評価は下がっている

経年で見ないと良く分からないところもあるのでググってみたところ、結局はピークになっていた時期から売上、利益ともに下落していて、回復・成長する強い材料が見当たらないから敬遠されているということのよう。
売上も利益もちゃんとプラスだし、財政的にも安定しているのに、低空飛行の安定じゃ投資家には評価されないんだなと感じた。

★Webの基礎力を上げる

●コーディング
・Progateを毎日やる
→HTML、CSS、JS、jQuery、PHP、Python、Command Line終了。
Pythonが終わったのでそのままSQLにいこうと思ったのだが、Gitも勉強してみたかったのでGitを始めようとしたら、先にCommandLineの初級をやるべしとのことだった。
ファイルを作る「touch」やらコピーする「cp」やらといった基本の操作は分かったが、根本の話として「文字だけでコンピュータを操作する」のが必要なのはどんな場面なのかがピンとこない。

調べてみたところ、こちらのサイトの「コマンドによる操作の利点は一部の動作をさせる際にはコマンドを入力したほうが早いこと、そしてコマンドをテキストに記述してひとまとめにしてから実行できることです。こういったひとまとめのコマンドはバッチやスクリプトなどと呼ばれます。」という記述を発見。たしかにファイルの移動やコピーをバッチで処理した方が早いということがありそう…な気がする。具体的にはピンと来ていないけれど。
ちなみに、コマンド操作の対義(?)がGUI(Graphical User Interface)で、「コンピューターの画面上に表示されるウィンドウやアイコン、ボタン、プルダウンメニューなどを使い、マウスなどのポインティングデバイスで操作できるインターフェースのことを指す」ということを今さらながらに知った。知らないこと、まだまだ山ほどあるなあ…と実感。

・Codejumpの練習サイトを全部作る
→中級編の12サイト目スタート

まだヘッダーと最初のセクションまで。仕事が忙しくなってくるとどうしても後回しになってしまう。

●デザイン
・素敵なデザインのサイトを閲覧。PC、SP表示とフォントを確認。

今週は明朝のサイトを見ていたのだが、フォントはNoto Serif JPだった。あらためてしっぽり明朝やさわらび明朝と比べると、圧倒的に癖がない字形だと感じた。「い」とか「と」とか本当に癖がない。
ただ、線の強弱は割とあって、軽いウェイトだと読みづらさがあるので、本文に使うときは注意が必要だと思う。

●アクセシビリティ
・週1でオンラインコミュニティのWCAG輪読会に参加
→今週はなにもなし。

●システム/ネットワーク
・「情報セキュリティマネジメント」資格を取得する
→テキストを51%まで読了。
今週はセキュリティ対策の項を読んだ。入退室の管理において、前の人と一緒に入室してしまうことを「共連れ」、そのために入室の記録が残っていない人を退室時に認証拒否して退出できないようにすることを「アンチパスバック」という。
アンチパスバックの欠点は退出時も共連れされたらアウトということ。そらあかんわ…

★記録/振り返り
●週1でNoteに進捗を残す
→27記事目を投稿。

今週は仕事がバタバタする予定なので、無事に乗り切って週末を迎えたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?