見出し画像

片付けの一歩を踏み出す

リビングの床に広がる、おもちゃの海。
散らかるレゴを踏んでは「痛っ!」の声。

玄関を開けると、目の前には使っていない 
ベビーカーが行く手を阻む。
クローゼットにはサイズアウトした子供服。
使う予定のないものたちがたくさん…。

1年前の我が家の光景です。 

憧れていたマイホーム入居から数年。
仕事→保育園送迎→家事、育児の
無限ループで、日々の最低限のことを
クリアするのに必死な毎日でした。

過去も…

実家に住んでいた時も、買い物が大好きで
クローゼットの中はいつもパンパン。
それなのに、着る服がないと嘆く日々。
本も好きで、興味の赴くままに集めた本で
本棚もとんでもない状況になっていました。 

結婚し、夫と暮らしはじめた時、
小さな賃貸マンションに自分の荷物は
全て入りきらず、恥ずかしながら、 
半分以上の荷物をそのままにして、
実家を出ました。

LINE片づけとの出会い

通勤時に毎日聴いていたVoicyで、
片付けのチャンネルを発見し聴きはじめました。
これが、香村薫さんのLINE片づけラボという番組
で、LINE片づけとの出会いでした。

1人で片づけるのに、限界を感じていた私。
しかし、当時はまだ人を家に招くには、
夫も警戒をしている時期でした。
LINE片づけは、LINEのやりとりで
片付けを進めていく、言わば遠隔操作のような
片付け方法と知り、私でも取り組めるかも!と
夫には内緒で、意気揚々と申し込みをしました。

続きはまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?