三原市地域おこし協力隊 うまやはら

三原市地域おこし協力隊 うまやはら

最近の記事

初めての海外からのお客様

今回は初めての海外からのお客様として、アルゼンチンからのご家族が宿泊されました。 予期せぬ遅れと待ち時間の工夫 チェックインの予定時間を過ぎても、ご家族はなかなか到着されませんでした。最初は1時間、次に2時間と待ち続ける中、少し心配になりながらも、その時間を有効に使おうと室内の英語表記を整えることにしました。普段は日本語のみの案内ですが、急遽いろいろな場所に英語表記を貼り、海外のお客様でも安心して滞在できるよう準備を進めていました。 遅れて到着、そして和やかな雰囲気へ

    • 地域おこし協力隊 活動報告会を開催しました

      9月9日、高坂コミュニティーホームにて、これまでの活動を報告する機会をいただきました。今回は、ひだまり楽校の時間をお借りして、地域の皆さまに向けて活動報告をさせていただきました。 私は、2023年4月に地域おこし協力隊として高坂町に着任して以来、主に宿泊施設「高坂の郷のどか」を中心に、地域の活性化に取り組んできました。報告会では、これまでの活動の経過や成果を画面を使って説明させていただきました。 特に今年8月は嬉しいことに、これまでで最も多くの方々にご利用いただくことがで

      • 秋の『郷の市』で型染め体験

        まだまだ暑い日が続いておりますが、秋のイベントに向けて準備を進めております。 今年2回目の「郷の市」が10月20日に開催される予定です。前回の郷の市では11月3日とご案内しておりましたが、日程が変更となりましたので、どうぞご注意ください。 にじいろ工房「型染め体験」毎回大変ご好評をいただいている「にじいろ工房」さんが、型染め体験をご提供してくださいます。先日、高坂の郷のどかでのサンプル作りの様子を見学し、インスタグラム用の撮影も行ってまいりました。今回の型染めのサンプルは

        • 高坂の郷のどかの緩やかな進化

          先日、協力隊のOBの方々にお誘いいただき、鳥取県にある「みたき園」へ行ってきました。茅葺の古民家や川床が広がる、まるで昔話のような趣ある空間で、山里の恵みをふんだんに使った郷土料理を楽しみながら、心も体もリラックスできました。ゲストハウス「高坂の郷のどか」も、こんな素敵な場所にしたいと思いながら、癒されつつ貴重な参考にさせていただきました。 さて、「高坂の郷のどか」ですが、先日の郷の市から少しずつ予約が増え始めています。郷の市からインスタグラムのフォロワーも伸びており、もう

          サルトリバラのかしわ餅

          地域で活動するひだまり楽校で、「かしわ餅づくり」が開催されました。 ひだまり楽校は、百日体操やハンドメイドなど、様々な活動を通じて地域のコミュニティを結ぶ場として親しまれています。 協力隊として着任してから毎週参加しており、今年からは運営メンバーの一員として活動しています。そんな中、次回のイベントで何を行うかの話が持ち上がり、私は「かしわ餅」を提案。 私の両親は神石高原町出身で、子供のころは夏になると毎年、祖父母の家に訪れ、祖母が作るかしわ餅を楽しみにしていました。大人に

          新緑の中の佛通寺

          6月2日、山の日県民の集いで開催されたノルディックウォーキングに、受付のお手伝いをしながら参加しました。 多くの方が参加されていました。高坂休養村センターを出発し、佛通寺へ行き、そして再び休養村センターに戻るコースを歩きました。私自身、今回が2回目の参加で、道が分かっているので心に余裕があるせいか、新緑の中でマイナスイオンを感じながら、心地よく歩くことができました。 佛通寺での座禅体験もありました。今年は佛通寺禅堂獅子窟で開催され、初めて参加しましたが、厳かな雰囲気の中で

          再生

          高坂の郷のどか『郷の市』

          4月7日に高坂のどかで開催された『郷の市』の動画が完成しました! 今回は、動画クリエーターのかわなんさんにお願いして作成していただきました。 素晴らしい動画に仕上げていただき、心から感謝しています。 次回の11月3日の開催の宣伝にも使用させていただく予定です。 『郷の市』を振り返ると、前回よりも3倍近くの来場者がありましたが、チラシの配布率やインスタグラムの反応から大体予測通りかなと思う集客でした。 個人的にはもう少し伸ばしたかったというのが本音です。 しかし、飲食関係は完売が続き、売れ残りがなかったことは一番の良かった点だと思っています。 今回アンケートを提案させていただき初めて実施しましたが、今後の方向性や反省点がいろいろ見えてきました。これを分析し、なるべく難しくならないように考え地域の方々と取り組んでいく方策を検討していきたいと思います。 すでに頭は次の開催のことを考えているため、発表の場でもこういったことを中心に話してしまうと、たくさんの人が楽しんでくれたことを喜んでいないように見られてしまうことがありますが、これは職業病ですね。

          再生

          明後日に迫る郷の市

          郷の市が明後日に迫ってきました。 今回の郷の市の準備は、昨年から着々と進めてきました。出店者の会合や運営者の集まりを開催し、買い物券の発行やチラシ、マップの作成、ラジオ出演など、さまざまな取り組みを行いました。 まだまだ改善の余地はありますが、一人でできることには限界がありますし、やれる範囲も制約されています。ですが、皆さんの協力の元、今やれることをやってみました。 インスタグラムの投稿私が管理している高坂の郷のどかのインスタグラムは、現在自由度が高い場所です。ユーザー

          桜記念植樹祭

          今日は、もみじの郷が主催する桜記念植樹祭のお手伝いをしてきました。朝から雨が降って心配しましたが、幸いにも雨も上がり、無事に開催されました。 毎年植樹される方や地元の方々、遠方からいらっしゃる方々など、様々な方々が参加されていました。集合場所の高坂休養村管理センターから、植樹の場所に移動。思ったよりも急な斜面でしたが、皆さん思い思いに書かれた杭を持って上がっていき、植樹されていました。 今回2回目の参加となるウクライナの方々もいらっしゃいました。 一応英語がわかるので通訳

          高坂町の有機農家とのお餅づくり体験

          高坂町の有機農家のお餅づくりのお手伝いをしてきました。 お餅づくりの作業は、搗いたお餅をちぎって手で丸めるというシンプルな工程だが、これがまた難しい。玄米、5分餅(玄米と白米のミックス)、白米の3種類を丸めるが、それぞれのお餅には丸め方のコツがあります。 今回は2回目ということで、何とか1人の作業員として作業するとことができました(と思う)。とはいっても、当たり前ですが、、作業の速さなどはまだまだ皆さんに追い付けません(笑) 毎回、大量のお餅を搗くので、お手伝いさんが必須

          高坂町の有機農家とのお餅づくり体験

          高坂町の画伯発見

          最近、めっきり寒くなってきました。 窓から差し込む陽射しは温かく、非常にありがたいと感じていたのですが、残念ながら南側の窓から2メートルほどしかない場所に建物が建つことになり、もう日差しが入ってこないのではないかと思いながら(悲しい)、、noteを書いています。 アパートの仮住まいなので、早くちゃんと住むところを見つけなさいということなのかなと考えるようにしています(笑) ちなみに今住んでいる場所は、高坂町ではないです。 高坂の郷のどかでは、 今年も「郷の市」を4月7日に開

          もみじ記念植樹

          もみじの郷と沼北小学校の5年生の生徒たちとのコラボで、今年も美しいもみじの植樹祭が開催されました。地域と学校が協力し、第8回目を迎えたこのイベントでは、緑を育みながら地域の絆を深める素晴らしい機会となりました。 植樹活動 もみじの郷のメンバーと沼北小学校の5年生の生徒さんがマンツーマンで協力し、苗木を一つずつ、丁寧に植えていきました。 生徒さんたちの名前が入った杭には、訪れた人に伝えたい素敵なメッセージが書かれていました。 植樹祭の終了後 植樹活動が終わった後、参加者

          高坂上組とんど祭り

          あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します 年末年始は実家に帰り、戻ってすぐに開催された「とんど祭り」 今回は、のどかのある上組のとんどに参加しました。 「とんど」というものは、見るのもやるのも初めて。 東京や千葉にいると「とんど」という存在を知る機会がなかったので、 どれも新鮮で楽しく体験させてもらいました! 朝から女性は縄づくり、男性は竹の切り出しからとんどの組み立てをされてました。 皆さん和気あいあいと作業される中、聞こえてくるのがこの伝統作業が分

          たかさか祭りに出店できず

          たかさか祭り前日。会場の準備に参加し、食材や道具も整え、終わったと思ったら、体がだるい。 朝起きたら38度の熱で、なんとたかさか祭りの出店が風邪で参加できなくなってしまいました。 何十年ぶりくらいにこんなまともな風邪を引いてしまったなんて、なんとも皮肉な巡り合わせです。 そこで、買い込んだ食材の行く末を悩みつつ、ひだまり楽校での活用を決定! 年内最後のサロンでは、皆さんと一緒にお話交流会と調理を楽しみました。食材を有効活用して、美味しいひと時を共有できて、本当に良かったで

          夜なべ仕事

          すっかり涼しくなり、佛通寺の紅葉も色づいてきました。 高坂自然休養村センターに行くと、ふるさと納税の返礼品となった和蜜倶楽部のはちみつを出荷用にビン詰めしラベルを貼っている姿が。 細かい字が見えにくい世代の方たちが、楽しそうではあるが見にくいなど言いながら、紙に糊を付け貼っています。 gや日付などをそれぞれ記載しないといけないため、小さい字が印字してあるラベルを見ながらの作業は大変そうでした。 そこで、できる限りの情報を印字し、それをgごとに分けて印刷してあげることにしま

          さつまいも掘り農業体験

          先日、もみじの郷主催の「さつまいも掘り農業体験」のお手伝いをしてきました。 この日に向けて、苗を植えたりと一連の流れをOntimeで聞いていたので、とうとう掘れる時がきたか!という感じです。 例年より、ちょっと土が堅めで小ぶりなものが多かったようですが、参加者の皆さんは楽しんでました。 このさつまいも掘りの少し前、自分で企画したワークショップに参加された方がこのワークショップにも参加されていました。福山からわざわざいらっしゃっくれて、まだまだ知り合いが少ない私にとっては、