三原市地域おこし協力隊 うまやはら

三原市地域おこし協力隊 うまやはら

最近の記事

たくさんの笑顔が溢れた郷の市、ありがとうございました!

郷の市、無事終了しました!ご来場いただきありがとうございました 10月20日に開催された「郷の市」、お天気にも恵まれて大盛況のうちに終えることができました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました! 今回の郷の市では、地域の魅力を存分に発信することができました。特に初出店の店舗や新しいワークショップも登場し、どれも大人気!多くの方々に地域の手作りの品々や体験を楽しんでいただけたことが嬉しかったです。 会場内では、地域の皆さんと来場者の皆さんが交流し、笑顔あふれ

    • 笑顔あふれるさつまいも掘り

      さつまいも掘りで笑顔あふれる一日  今日は、もみじの郷主催の「さつまいも掘り農業体験」をお手伝いしてきました!「郷の市」のチラシを配っていると、「インスタで、見て知ってます!」という声が聞こえ、頑張って投稿していることが少しずつ届いているんだなと感じて、嬉しく感じました。  今回のイベントには約20名の方が参加され、家族連れがほとんどでした。小さめのさつまいもが多かったものの、子どもたちは大喜びで掘っていて、「楽しい!○○ちゃん連れてきてよかったね」といった親御さんの声が

      • 地域で育む手芸と健康 〜ひだまり楽校の風景〜

        みんなの集い場♪ ひだまり楽校 毎週行われている「ひだまり楽校」では、地域の皆さんが元気に参加中。私も毎週サポートとして参加しています。まずはお馴染みの百歳体操で体をほぐし、その後は手芸タイム。地域支援員の村尾さんの指導のもと、毎週違った手芸作品を楽しんでいます。参加している高坂の元気なお姉さまたちの笑顔がいつも印象的です。 郷の市のチラシがリースに大変身? 今回の手芸テーマはリース作り!なんと、リースのベースには、郷の市のチラシを使用。実はこのチラシ、内容変更の連絡が

        • お手伝いはお米のご褒美!? 高坂の天日干し体験記

          高坂は稲刈りシーズン! 高坂では、稲刈りが真っ盛りです。秋の風に揺れる稲穂を見ていると、自然の恵みの豊かさを感じますが、その中でも特に目を引くのは、昔ながらの方法で行われる天日干し。今日は、「やまや農園」さんの天日干しをお手伝いさせていただきました。 農家さん同士の連携プレー やまや農園さんと言っても、実際にはやまや農園さんの田んぼを「organic farm GENTEN」さんと「やまや農園」さんが、共同で作業されていました。よく共同で作業されるので、どちらの田んぼで

        たくさんの笑顔が溢れた郷の市、ありがとうございました!

          高坂の郷のどか『郷の市』開催

          郷の市の開催がいよいよ近づいてきました!今回で第3回目となります。 地域の魅力を発信し、多くの方に楽しんでもらえるイベントになるよう準備を進めています。 チラシが完成しました! 郷の市のチラシが無事に完成しました!デザイナーの方が早朝から力を尽くしてくださったおかげで、完成して印刷をかけた後に急遽変更が入りましたが迅速に対応できました。本当にありがたいです。私もデザインを確認し、最終入稿を済ませた瞬間に、ほっとする一方でなんかいろいろ疲れたなとちょっと今だるいです。。

          高坂の郷のどか『郷の市』開催

          初めての海外からのお客様

          今回は初めての海外からのお客様として、アルゼンチンからのご家族が宿泊されました。 予期せぬ遅れと待ち時間の工夫 チェックインの予定時間を過ぎても、ご家族はなかなか到着されませんでした。最初は1時間、次に2時間と待ち続ける中、少し心配になりながらも、その時間を有効に使おうと室内の英語表記を整えることにしました。普段は日本語のみの案内ですが、急遽いろいろな場所に英語表記を貼り、海外のお客様でも安心して滞在できるよう準備を進めていました。 遅れて到着、そして和やかな雰囲気へ

          地域おこし協力隊 活動報告会を開催しました

          9月9日、高坂コミュニティーホームにて、これまでの活動を報告する機会をいただきました。今回は、ひだまり楽校の時間をお借りして、地域の皆さまに向けて活動報告をさせていただきました。 私は、2023年4月に地域おこし協力隊として高坂町に着任して以来、主に宿泊施設「高坂の郷のどか」を中心に、地域の活性化に取り組んできました。報告会では、これまでの活動の経過や成果を画面を使って説明させていただきました。 特に今年8月は嬉しいことに、これまでで最も多くの方々にご利用いただくことがで

          地域おこし協力隊 活動報告会を開催しました

          秋の『郷の市』で型染め体験

          まだまだ暑い日が続いておりますが、秋のイベントに向けて準備を進めております。 今年2回目の「郷の市」が10月20日に開催される予定です。前回の郷の市では11月3日とご案内しておりましたが、日程が変更となりましたので、どうぞご注意ください。 にじいろ工房「型染め体験」毎回大変ご好評をいただいている「にじいろ工房」さんが、型染め体験をご提供してくださいます。先日、高坂の郷のどかでのサンプル作りの様子を見学し、インスタグラム用の撮影も行ってまいりました。今回の型染めのサンプルは

          高坂の郷のどかの緩やかな進化

          先日、協力隊のOBの方々にお誘いいただき、鳥取県にある「みたき園」へ行ってきました。茅葺の古民家や川床が広がる、まるで昔話のような趣ある空間で、山里の恵みをふんだんに使った郷土料理を楽しみながら、心も体もリラックスできました。ゲストハウス「高坂の郷のどか」も、こんな素敵な場所にしたいと思いながら、癒されつつ貴重な参考にさせていただきました。 さて、「高坂の郷のどか」ですが、先日の郷の市から少しずつ予約が増え始めています。郷の市からインスタグラムのフォロワーも伸びており、もう

          高坂の郷のどかの緩やかな進化

          サルトリバラのかしわ餅

          地域で活動するひだまり楽校で、「かしわ餅づくり」が開催されました。 ひだまり楽校は、百日体操やハンドメイドなど、様々な活動を通じて地域のコミュニティを結ぶ場として親しまれています。 協力隊として着任してから毎週参加しており、今年からは運営メンバーの一員として活動しています。そんな中、次回のイベントで何を行うかの話が持ち上がり、私は「かしわ餅」を提案。 私の両親は神石高原町出身で、子供のころは夏になると毎年、祖父母の家に訪れ、祖母が作るかしわ餅を楽しみにしていました。大人に

          新緑の中の佛通寺

          6月2日、山の日県民の集いで開催されたノルディックウォーキングに、受付のお手伝いをしながら参加しました。 多くの方が参加されていました。高坂休養村センターを出発し、佛通寺へ行き、そして再び休養村センターに戻るコースを歩きました。私自身、今回が2回目の参加で、道が分かっているので心に余裕があるせいか、新緑の中でマイナスイオンを感じながら、心地よく歩くことができました。 佛通寺での座禅体験もありました。今年は佛通寺禅堂獅子窟で開催され、初めて参加しましたが、厳かな雰囲気の中で

          再生

          高坂の郷のどか『郷の市』

          4月7日に高坂のどかで開催された『郷の市』の動画が完成しました! 今回は、動画クリエーターのかわなんさんにお願いして作成していただきました。 素晴らしい動画に仕上げていただき、心から感謝しています。 次回の11月3日の開催の宣伝にも使用させていただく予定です。 『郷の市』を振り返ると、前回よりも3倍近くの来場者がありましたが、チラシの配布率やインスタグラムの反応から大体予測通りかなと思う集客でした。 個人的にはもう少し伸ばしたかったというのが本音です。 しかし、飲食関係は完売が続き、売れ残りがなかったことは一番の良かった点だと思っています。 今回アンケートを提案させていただき初めて実施しましたが、今後の方向性や反省点がいろいろ見えてきました。これを分析し、なるべく難しくならないように考え地域の方々と取り組んでいく方策を検討していきたいと思います。 すでに頭は次の開催のことを考えているため、発表の場でもこういったことを中心に話してしまうと、たくさんの人が楽しんでくれたことを喜んでいないように見られてしまうことがありますが、これは職業病ですね。

          再生

          明後日に迫る郷の市

          郷の市が明後日に迫ってきました。 今回の郷の市の準備は、昨年から着々と進めてきました。出店者の会合や運営者の集まりを開催し、買い物券の発行やチラシ、マップの作成、ラジオ出演など、さまざまな取り組みを行いました。 まだまだ改善の余地はありますが、一人でできることには限界がありますし、やれる範囲も制約されています。ですが、皆さんの協力の元、今やれることをやってみました。 インスタグラムの投稿私が管理している高坂の郷のどかのインスタグラムは、現在自由度が高い場所です。ユーザー

          桜記念植樹祭

          今日は、もみじの郷が主催する桜記念植樹祭のお手伝いをしてきました。朝から雨が降って心配しましたが、幸いにも雨も上がり、無事に開催されました。 毎年植樹される方や地元の方々、遠方からいらっしゃる方々など、様々な方々が参加されていました。集合場所の高坂休養村管理センターから、植樹の場所に移動。思ったよりも急な斜面でしたが、皆さん思い思いに書かれた杭を持って上がっていき、植樹されていました。 今回2回目の参加となるウクライナの方々もいらっしゃいました。 一応英語がわかるので通訳

          高坂町の有機農家とのお餅づくり体験

          高坂町の有機農家のお餅づくりのお手伝いをしてきました。 お餅づくりの作業は、搗いたお餅をちぎって手で丸めるというシンプルな工程だが、これがまた難しい。玄米、5分餅(玄米と白米のミックス)、白米の3種類を丸めるが、それぞれのお餅には丸め方のコツがあります。 今回は2回目ということで、何とか1人の作業員として作業するとことができました(と思う)。とはいっても、当たり前ですが、、作業の速さなどはまだまだ皆さんに追い付けません(笑) 毎回、大量のお餅を搗くので、お手伝いさんが必須

          高坂町の有機農家とのお餅づくり体験

          高坂町の画伯発見

          最近、めっきり寒くなってきました。 窓から差し込む陽射しは温かく、非常にありがたいと感じていたのですが、残念ながら南側の窓から2メートルほどしかない場所に建物が建つことになり、もう日差しが入ってこないのではないかと思いながら(悲しい)、、noteを書いています。 アパートの仮住まいなので、早くちゃんと住むところを見つけなさいということなのかなと考えるようにしています(笑) ちなみに今住んでいる場所は、高坂町ではないです。 高坂の郷のどかでは、 今年も「郷の市」を4月7日に開