マガジンのカバー画像

韓国に住んだらこうなった(音声配信番組)

39
ポッドキャストで配信中の番組「韓国に住んだらこうなった」に関するおはなし
運営しているクリエイター

#海外在住

北朝鮮に近い街で暮らす日韓家族の休日

 今では随分見慣れてしまいましたが、休日に家の周辺をドライブしていると、北朝鮮方面に大砲…

塩パンブームは定着?! 韓国のベーカリー&カフェ

 昨年、いつだったか、お世話になっている方から塩パンをいただきました。すると5歳児が「塩…

【エッセイ】いつかまたJ.Y.Parkと話せたら

새해 복 많이 받으세요 !新年明けましておめでとうございます。昨日2月10日(土)は旧暦の元…

日韓バイリンガル子育て、わが家の場合

 韓国のソウル近郊は、急に寒くなりました。11月10日(金)お昼過ぎ、現在の気温は6度、体感…

韓国に住んだら韓国語力は伸びるのか?

チュソクの連休に入る前、5日間にわたる息子の看病を終えてほっとした日に収録した音声配信が…

癌になった韓国人夫を支えながら考えてきたこと

 20代の頃、30以上年の離れた恩人からこう言われたことがありました。 「今とても辛いと思う…

韓国語の学習歴と、やっておけば良かった勉強法

韓国語を学び始め、13年の月日が流れました。でも、そのうち集中的に学んだのは、2012年から1年間ソウルに語学留学した時だけです。なので「韓国語の学習歴」や「勉強法」だなんて、書くのも恥ずかしいのですが。 それでも書いてしまった訳は、Spotifyで偶然私の音声配信を見つけたという懐かしの方から、韓国語学習にまつわる胸が熱くなるお便りをいただいたからでした。 その方と出会ったのは13年前。ハングルを覚え、初のソウル旅行を終えた直後のことです。その年は、それまで生きてきた中

韓国人夫との結婚生活でガッカリしたこと

「私は人に期待していない」という人でも、パートナーや親しい誰かに対しては、「こうあってく…

驚きがいっぱい⁈ 韓国でキャンプ

 私は普段テレビを見ることがほとんどなく、韓国国内のニュースもネットでさらっと読むだけな…

日韓家族、真夏の関西へ

 3週間の一時帰国を終え、戻ってきましたー!韓国へ。台風が関西に上陸し、帰りの便が欠航に…

SNSを使いながら考えてきたこと

 普段「スキ」や「いいね」の数を気にしたり、各種SNSのフォロワーを増やしたいと考えたりし…

やりたいことがわからない。そんなあなたへ

 音声配信『韓国に住んだらこうなった』、5回目配信しました。タイトルは “やりたいことがわ…

何かを始めるのに遅いということはない

音声配信、始めて4回目にして、もうすでにいろいろと弱気になっていたところ、聞いてくれた友…

両親の日や先生の日に何を贈る?

 stand.fmでの音声配信『韓国に住んだらこうなった』を聴いてくださった方々、感想を伝えてくれたみなさま、ありがとうございます!  昨夜、早速2回目の収録を行いました。今回は「韓国で暮らして困ったこと」シリーズの第1回。5月8日「両親の日(어버이날)」や、5月15日「先生の日(스승의 날)」に一体どんな贈り物をしたら良いのか?悩んだ末にたどりついた私の選択について、いろいろお話ししています。  この中で、韓国移住後、日本で暮らす両親にどんな贈り物をしてきたのかについて