マガジンのカバー画像

韓国に住んだらこうなった(音声配信番組)

39
ポッドキャストで配信中の番組「韓国に住んだらこうなった」に関するおはなし
運営しているクリエイター

#韓国

韓国の夏の風物詩とは?

 韓国・ソウル近郊は連日30度近くまで気温が上がり、「いよいよ夏だなあ」と感じる日が続いて…

NEXZも訪れた建築美あふれるアートミュージアムへ

 昔から映画館と同じくらい美術館が好きで、一人でふらっと各地の美術館を訪ねていました。美…

深夜ラジオ 『한국어로 수다떨기(韓国語でおしゃべり)』

 外国語は恥をさらしながら、どんどん使ってこそ自分のものになる?!…と思い、深夜ラジオの…

ソウルのおいしいもの、K-POPの20年がわかる最新本

 ポッドキャスト第46回、配信しました。  今回は久々に読んでみたくなったソウルのガイド本…

北朝鮮に近い街で暮らす日韓家族の休日

 今では随分見慣れてしまいましたが、休日に家の周辺をドライブしていると、北朝鮮方面に大砲…

韓国の保育園、幼稚園ってどんな感じ?

 ポッドキャスト第42回、配信しました。今回は韓国での子育てのお話です。 2020年の春、…

祝!本屋大賞を受賞した韓国小説と作家たち

 ポッドキャスト第41回、配信しました。  今回は先日発表された「本屋大賞」の翻訳小説部門で、韓国の小説が1位と3位に選ばれたというニュースを受けて、私が最近読んだ小説『不便なコンビニ』や『アーモンド』にまつわるお話をしています。今回大賞を受賞された『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』については、過去の配信やnoteの記事をご参照ください。  作家さんたちがどういう場所や環境で作品を生み出しているのか?それについてもちょっと触れたんですが、最後はなんだか今の悩みを吐露する形にな

この春読みたい!韓国&日本のおすすめ絵本

ポッドキャスト第40回、配信しました。今回は韓国と日本の絵本にまつわるお話です。 韓国で子…

塩パンブームは定着?! 韓国のベーカリー&カフェ

 昨年、いつだったか、お世話になっている方から塩パンをいただきました。すると5歳児が「塩…

Eye Love YouとWe Enjoy Seoulな1日

 「最近日本のドラマにハマっている」という韓国の農家さんに薦められ、Netflixで公開中のド…

懐かしの釜山、7年ぶりの旅

 先日、2泊3日で韓国の南東部に位置する慶州と釜山を訪れました。慶州は2年ぶり。釜山は最後…

【エッセイ】いつかまたJ.Y.Parkと話せたら

새해 복 많이 받으세요 !新年明けましておめでとうございます。昨日2月10日(土)は旧暦の元…

幸せな妄想は叶う。 J.Y.Parkのファンミーティングへ!

ポッドキャスト、31回目を配信しました。タイトルの通り、ずっと応援している韓国の歌手J.Y.Pa…

今こそおすすめの韓国小説と、考えさせられた話題映画2作

 1月17日の今日は、阪神淡路大震災が起こった日です。1995年当時、私は兵庫県内の学校に通う中学生で、自宅は神戸から電車で30分ほど離れた場所にありました。あの朝、大きな怪獣がわが家を掴み、左右に大きく揺らしている夢を見たのだと思いきや、目を開けてもまだけたたましい音と共に家が揺れ、父と母が階段を駆け上がりながら私と弟の名を叫んでいました。  その後、進学先の広島で芸予地震が起こり、一人暮らしの部屋で慌ててコタツの中に潜り込みました。編入先の札幌では大型台風がやってきて、