マガジンのカバー画像

NOTO課題解決マガジン | メルマガアーカイブ

52
能登印刷カスタマーサクセス部が最新のマーケティング情報&関連サービスをお届けするメルマガ「NOTO課題解決マガジン」のバックナンバーをアーカイブ。何度読んでも為になる情報満載です!
運営しているクリエイター

#ブランディング

ホームページの活用が営業DX&売上UPの第一歩 ~いくら商品力や営業力が強くても淘汰されてしまう時代です~

皆さんは「ZMOT」(ズィーモット)という言葉をご存知でしょうか? 「ZMOT」とは、Googleが提唱するWebマーケティング理論で、「顧客は店舗に足を運ぶ前にインターネット上で購入する商品をすでに決定している」という消費モデルのことを指します。 ・うちの商品・サービスは高品質だから来店してもらえばわかる ・優秀な営業マンがいるから販促しなくても大丈夫だ と考えるのは昔の話。今や、商品の魅力や営業マンの優秀さだけで、売上を確保できない時代であるといっても過言ではありま

今、最も贅沢なコンテンツは印刷メディア!? ~趣向を凝らした自由な表現方法で強烈なインパクトを生みだせ!~

デジタルがもてはやされる時代ではありますが大事にすべきは手段ではなく目的。デジタルの優位性を十分に認めつつ、アナログの方が目的を達成するコンテンツもあります。 紙の印刷メディアは、記憶に残りやすい、情報の信頼度が高い、などの利点がありますが、それに加え、見逃せないのが「表現の自由度」です。 能登印刷には美術・工芸の図録や作品集の実績が多数ありますが、その質感や世界観を伝えるには印刷物がもっとも適しているといえます。 やわらかく温かみのある手触りやインクの匂い、製本・加工

採用サイトのコンテンツが企業の未来を決める!? ~オンライン時代。エントリー数が増える採用サイトの特徴とは?~

少子化が進んでいる日本では、若く優秀な人材の奪い合いが激化することは間違いありません。そんな状況の中、いちばん最初に企業が重要視しなければならないのが「採用サイト」です。 求職者は、就活イベントや会社説明会といったリアルでの情報収集と同時に、求人メディア、口コミサイトなど、ネットでの情報収集の頻度を高めており、興味・関心を持った企業ならほぼ100%目を通すのが、企業の Web サイトであり、その中の採用ページです。 リクルート情報誌や求人メディアで、せっかく興味・関心を持

理念のチカラで会社を成長させるビジョンブック ~企業理念が浸透していない会社は活力がなく業績も伸びません!~

突然ですが、皆さんは、企業理念やビジョンについて、どのくらい意識されていらっしゃいますか? 全国の働く男女2,084名のアンケートによると、企業理念が浸透している会社は(浸透していない会社と比べ)2.3倍の確率で儲かっており、2.6倍の確率で成長しており、4.3倍の確率で社内に活気がある結果となったようです。 ビジネスマンのモチベーション調査/2015年 https://www.riskybrand.com/news/motivate_20151014/ インナーブラン

脱プラで注目を集める紙クリアファイル ~SDGsやESGを推進するブランディングツールにもなる新アイテム~

最近、SDGsと並んで、よく耳にするようになった「ESG」という言葉。 「Environment(環境)」「Social(社会)」「Governance(ガバナンス)」の3つの頭文字をとって作られた言葉で、2006 年、当時の国連事務総長が、世界の金融機関向けに「投資家が取るべき行動指針」として「金融機関などが投資先を決定するときは、売上高や財務指標だけでなく、環境・社会・企業統治にも配慮すべき」と提唱した言葉が語源となっています。 以来、自社が「いかに環境や社会に配慮し

知っておきたい「出版」のマーケティング効果 ~デジタルでは絶対に獲得できないメリットがあります!~

メディアが乱立し、ネットからも様々な情報が発信される現在、ターゲットをしっかり定めつつ、適切なチャネルやツールを用いて情報発信する重要性がますます高まっています。 そんな中、注目したいのが「出版」という手法。もちろん、伝達のスピード感や拡散力という面では、インターネットを使った情報発信にかないませんが、情報の信頼性・信憑性という面では、あらゆるメディアの中で「出版」に勝るものはありません。 最近では、その他「出版」で得られるメリットである、 などの獲得を目的とした「出版

周年記念とブランディングの深イイ関係 ~周年記念は顧客・取引先・社員との絆を深める絶好のチャンス~

いわゆる「10年継続する企業は10%以下」とはいかないまでも、変化のスピードが激しく企業を存続させることがますます難しい時代に、10 年、20年、30年と続く企業は、企業そのものはもちろん、商品やサービスに多くのファンを抱え、愛された結果といえます。 そんな企業の大切な節目に行う「周年記念施策」。それって必要なの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、しっかり目的を持って行えば、かなり大きな価値、ブランディング効果を自社にもたらすことができます。 重要なのは、どうして企

組織を強くするインナーコミュニケーション ~働き方や価値観が変化する今、考えたい社内のコミュニケーション方法~

突然ですが、皆さんの会社・団体では、社内の意思統一、インナーコミュニケーションに対し、どのような手段や対策を取っていらっしゃいますか? コロナ禍において、テレワークの導入によって社員同士の会話が減ったり、 レクレーションの自粛によって交流が少なくなっている傾向があります。 そこで組織の一体感を醸成し、社員の満足度・生産性を高めるため、インナーコミュニケーションの必要性を例年より強く感じている経営層や幹部職の方も多いのではないでしょうか? 最近は「人材の流動性」が一層高ま

話題性抜群! オリジナルラベルの天然水 ~楽しくワクワクするノベルティで印象度・好感度をアップ~

皆さんの会社ではノベルティグッズを活用していらっしゃいますか? もし、せっかくお金をかけるのに、なんとなくカタログから選んでただ配布されているとしたら、非常にもったいない気がします。 その大きな宣伝効果を考えるとノベルティはただの「おまけ」にあらず。マーケティングやブランディングに効果を発揮するコミュニケーションツールとして、パッケージに用いる文言やデザインは極めて重要なものです。 今回は「価値あるノベルティ・シリーズ」として、コロナ禍の来客用のドリンクとしても最適な「

売上を最大化するランディングページとは? ~Webで成果を上げるための必須かつ重要なスキル~

デジタルマーケティングの利点は「成果を数値化」できることです。 そのためには、Web サイトの目標達成の指標となる「コンバージョン」を設定する必要がありますが、多くの場合、コンバージョンは、資料請求、問い合わせ、購入など、売上に直結するものが設定されます。 企業の Web サイトにおいてコンバージョンが設定されていないサイトは、無用と言わないまでも、ただ在るだけと言っても過言ではありません。 そして、そのコンバージョンへと結びつけるページが、いわゆる LP、ランディング

SDGsへの取り組みの証明・PRとなるGPマーク ~環境への取り組みが企業・団体の未来を左右する時代の重要事項~

2021年12月、トヨタ自動車の豊田章男社長が、同社のバッテリー EV 戦略に関する説明会をセンセーショナルにプレゼンしました。 その背景には、国際的な環境保護団体のトヨタへの低評価への反論、脱炭素(カーボンニュートラル)に舵を切る世界的な潮流を、無視できなくなった事情があるといわれています。 しかし、トヨタのような大企業はもちろん、日本の中小企業においても「環境への取り組み」は必須で企業の成長や評価と完全に紐づいています。 そうした世相を反映してか、当社・能登印刷にも

着ぐるみもぬいぐるみも作らせていただきます!~売上の拡大に絶大なパワーを発揮するキャラクターマーケティング~

先日、「くまモン」関連の商品の売上高が年間で約 1,700 億円という記事を目にしました。9 年連続で売上を更新、累計で 9,891 億円になるそうです。 また、「ゆるキャラ」が自治体のトップセールスの主役となって久しく、SNS の発信力はすでに都道府県の 40%以上で知事を上回っています。 世界の「くまモン」は別格の大スターとしても、そんな状況の中、注目を集めているのが「キャラクターマーケティング」で、地域おこしのみならず、商品のブランドの構築のため、キャラクターを作り

マーケティングには編集力が不可欠だ! ~組織内に「価値あるコンテンツ」を生みだす人はいますか?~

今さら言うまでもないことですが、現在のマーケティングの主流は「コンテンツマーケティング」です 。 コンテンツマーケティングとは、読み手にとって「価値のあるコンテンツ」の制作・発信を通じ、顧客はもちろん、まだ顕在化していない潜在層に対しても、自社の存在を認知してもらい、最終的にファンになってもらうことを目的としたマーケティング手法のことを指します。 その背景には、従来のマス広告、バナー広告、テレアポ型セールスなどの「売り込み型」の宣伝手法がまったく通用しなくなったことがあげ

低予算で大きな効果を生むプレスリリース ~バリューのあるコンテンツをどんどん発信する時代です!~

オンラインでの情報発信の必要性・重要性がますます高まっている今、あらゆる企業・団体に「コンテンツ力」が求められています。 そうした状況の中、PR(パブリックリレーションズ)の取り組みを強化し、 工夫しながら作成したバリューのあるプレスリリースが続々と生みだされています。また、「プレスリリース配信サービス」は、コロナ以降、最も注目を集めるマーケティング手法の一つであり、1配信2~3万円のコスパの高さも人気の理由となっています。 それらの最も大きな利点(メリット)は、第三者で