マガジンのカバー画像

あむ日記

69
舌がんが見つかってからの病気に関する日記。がんは韓国語(朝鮮語)であむといいます。
運営しているクリエイター

#介護

経過観察・造影CT結果(術後55ヶ月)/ひらひら揺れる主治医の手

3日前から夫が微熱気味で気がかりだったが、今朝は高めの平熱といったところ。
ついでに私も検温すると37.1度。高めの時期なので順当な数字。
長雨続きだったのがここ数日暑くなり、湿度も高いのでふつうに体調を崩しやすい時期のはずだ。新型コロナウィルスの流行による夫の在宅勤務は4ヶ月を超え、そろそろ疲れが出てもおかしくない。変わらぬ機嫌で働いていて感心する。
世の中の多くの人たちがそれぞれの持ち場で役割

もっとみる

経過観察(術後56ヶ月)/病院も私も変わった

新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて2ヶ月延ばしていた、大学病院での定期検診を受ける。

7ヶ月ぶりの受診となるが、病院のようすは様変わりしていた。工事で一部の建物はなくなり、順路も変わっていた。受診後の楽しみにしていたコーヒーショップもない。
入場時には検温と手指消毒が必要で、一部の診療科は場所が変わっていた。
受診科での受付時に、感染症関連のアンケートを記入する。
15分遅れて到着し、しばら

もっとみる

造影CT検査(術後40ヶ月)/『82年生まれ、キム・ジヨン』

前夜は、日付けが変わってすぐと、3時台にも目がさめた。睡眠の質が良くない。

実家の母から電話。介護保険の住宅改修の見積もり訪問の人が来ている最中らしく、次の来宅を私の帰省に合わせるための連絡だった。

10:30から大学病院で造影CT検査。顎と肺の撮影をする。今日が5回目の撮影らしいのだが、検査技師の事前確認が今までで最も丁寧でわかりやすかった。前回の11月の時には、体重が今より4kg多かったこ

もっとみる