学びを整理するための投稿、第2段です。
※思考、リスキリング、GPT4oについてです。
「頭の回転が速い」を科学する
これはとても学びの多い投稿でした。
個人的にもいろいろな情報に触れ、自分に置き換えて結論を出すことをしています。
また、こちらの投稿に自分の考えを追加すると…
【累積思考量も大事ですが、その前に累積情報接点量が大事になる】
累積情報接点量=仕事、X、Linkedin、note、ニュースなどで得た情報
情報量が少ないなかで思考しても、意味ないことはないが、情報量が多いなかで思考した方が有効だと思います。
また構造化に関しては…
構造化=整理
※ここはシンプルなのでそこまで記載せず。
「学び合わない組織」のつくられ方
GPT-4oを使って手書きの図からHTMLを出してもらった件
引用した内容以外にもGPT-4oを用いてJavaのコードを生成させたりしていて、参考になりました。
※プロンプトが雑になってしまうと、やはり人でないと対応できないのでは?と思われることでもGPT-4oだとできてしまう、恐ろしくもすごい時代です。
以上です。
前回投稿したvol.01、新しく投稿したvol.03も載せておきます。