「楽やったわ」

「あんたらは『お父さんどうしていなくなったの』と聞いてこなかったから楽やったわ」


母はこう言った。


この言葉だけでも、母がいかに身勝手で、自分の事しか考えていないかがわかる。


普通の母親なら、理由にかかわらず、離婚して父親がいなくなったことについて、私たちに詫びるはずだ。「事情があってお父さんいなくなって寂しくなるけど、ごめんね」と。


それをしないどころか、私や弟が生き延びるために、母親に同情し、父親の事を嫌いだと思うようになり、寂しさをこらえて、母に気を使ってその話をしないようにしていた事を理解せず、「楽やったわ」と言い放つ神経。どこまで身勝手なのか。


子供に気を使わせていることを当然だと思っていたのか?


子供の心に寄り添えない、失格の母親。それを思い出して腹が立ってきた。

ーーーーーー
お前はとんでもない子

お前は変わってる子

お前は扱いにくい子

お前は素直じゃない子


さんざんに言われて育った。


全部嘘じゃないか。もともと母さんの性格に問題があって、僕の存在が母さんにとって目障りだっただけじゃないか。


母さんがとんでもない母親

母さんが変わってる人

母さんが扱いにくい人

母さんが素直じゃない人

じゃないか。

全部逆さま。全部私になすりつけていじめ抜いた。どこまで卑劣なのか。どこまで卑怯なのか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?