見出し画像

カーコーティングの業界専門用語!ガラスコーティングとは?撥水・親水とは?など疑問を解決(^^♪

https://japan-carcoating.com/

「カーコーティングに興味はあるけどよく分からない」という方にお勧めの記事です😊はじめは研磨やコーティングの種類、更にはコーティングの種類によってどんな効果があるのかなんて分からないですよね💦読んだあとは「なるほど!そういう事か!」と疑問をすっきりと解決できますよ✨

画像3

ガラスコーティング

「ガラスコーティングとは、「塗装の表面をガラス質の被膜で覆ってしまう事によって、自動車の塗装を酸化やキズから守り、艶を持続させる」ための施工です。元々自動車の塗装は3層から4層の塗装がなされており、一番外側にクリア塗装を施す事によって艶を出しています。このクリア塗装の上に更にガラスコーティングをする事によって「艶を強く」し、「酸化やキズから塗装を守る」事ができるのです。」
引用https://www.goo-net.com/pit/magazine/30294.html

樹脂コーティング

厳密に言うと「ガラスコーティング」も同じなのですが、多くは有機質にてそのコーティング単体で硬化しない物を指す事が多い様です(目視で硬化が確認できない)無機質汚れは固着しにくい(しにくいだけで付着します)のが特徴ですが、油脂系汚れは固着しやすい傾向です。手塗り、機械バフで施工する物が多いです。
引用http://car-coating.co.jp/wp/?page_id=33


研磨、ポリッシュ、ポリッシング

研磨は鈑金・塗装の最後の工程である磨き作業です。塗装後ボディの表面には凹凸がありますが、研磨を行うことで、修理跡が分からない程までに修復することができます。主に、サンドペーパーを使って研磨を行いますが、目の粗さやシートの大きさでいろいろな種類があり、用途に応じて使い分けます。細かな個所はグラスファイバーを使ったペン状の工具で研磨をすることもあります。研磨後はコンパウンドによる磨き工程に入ります。
引用https://www.monotaro.com/s/c-73572/

ホーロー層

ホーロー層とは自動車メーカーによる高温焼き付けにより、新車時にできる塗装の表面のことで、表面に硬い層があることを『ホーロー層』と言います。ホーロー層があることで、キズも入りにくいし、シミもつきにくいなんて言われており、それを研磨してしまうと塗装の旨味が減ってしまうので新車時の塗装は大事にしようって言われていますね。
引用https://sensya-walker.com/horo/


ポリッシャー

車のボディを研磨し汚れを取るための電動工具です。

コンパウンド

コンパウンドとは、ボディ表面についた傷を消すために使用される研磨剤のこと。コンパウンドを直訳すると「混合物」、「合成物」という意味で、車の世界ではさまざまなコンパウンドが用いられています。たとえば、タイヤの素材として使われる材料もコンパウンドと呼ばれています。こちらの記事ではカー用品業界でのコンパウンド、車の塗装についた浅い傷などに使う研磨剤のことを、コンパウンドとして紹介させていただきます。サンドペーパー(紙やすり)の表面についているザラザラした部分も研磨材ですが、紙に研磨剤が接着されているサンドペーパーに対し、コンパウンドは粉状の研磨剤を薬剤と混ぜ合わせ、ペースト状もしくは液体状になったものがほとんどです。
引用https://autoc-one.jp/knowhow/5007303/

バフがけ

バフは主に車の塗装面の傷を修復する、艶出しをするといった目的で使われています。バフがけとは、もともと金属加工の際にでるバリをとったり、表面を滑らかにし加工しやすくする目的で生まれた技術です。その後、精度が上がり鏡面加工や艶出し仕上げの際に用いられるようになりました。今では、カーディテーリングのプロや一般家庭での洗車やワックス掛けに用いられています。引用:https://e-ny.net/19016

オーロラ

適切な磨きが行われず研磨の際にできた磨き傷ができる現象の事。その名のとおり「雨が原因でできてしまう汚れの染み」です。その正体は、雨に含まれている様々な不純物が変化したものです。引用:https://mag.speciale-shop.com/amazimi/


コーティングの硬度表記、◯H

最近は、鉛筆硬度で表示するメーカーもあり、2つの種類の硬度が混在しています。
コーティングに使う鉛筆硬度はH~9Hまでなので、硬度表記にHが入っていれば鉛筆硬度、数字のみであればモース硬度です。鉛筆硬度では6Bが一番柔らかく、9Hが一番硬いです。引用https://www.unite-carlife.com/7641/


「親水」「撥水」「滑水」

車のボディやガラスが水に濡れたときにできる水玉のカタチによって分類がされます。

画像1

図にあるように、水玉とボディ面との角度を接触角度と呼びます。この角度がおよそ120度以上になるものを滑水(強撥水)、90度以上のものを撥水、それ以下のものを親水と分類します。中でも、150度以上になるものは超撥水とも呼ぶこともあります。
画像・引用:https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/5174/

いかがでしたか?

よくガラスコーティングについて調べていると〇Hという表記がありますよね💦私は何のことかさっぱり分かりませんでした。また、水玉とボディ面との接触角度で分類されるということも勉強になりました!!基礎の基から分かるカーコーティング専門用語をご紹介しました。最後まで読んでいただきありがとうございました✨

画像2

新宿区 足立区  荒川区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 北区 江東区 品川区 渋谷区 杉並区 墨田区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 豊島区 中野区 練馬区 文京区 港区 目黒区 昭島市 あきる野市 稲城市 青梅市 清瀬市 国立市 小金井市 国分寺市 小平市 狛江市 立川市 多摩市 調布市 西東京市  八王子市 羽村市 東久留米市 東村山市 東大和市 日野市 府中市 福生市 町田市 三鷹市 武蔵野市 武蔵村山市 西多摩郡 奥多摩町 日の出町 瑞穂町 大島町 八丈町 檜原村 利島村 新島村 神津島村 三宅村 御蔵島村 青ヶ島村 小笠原村

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?