マガジンのカバー画像

#エンジニア 系記事まとめ

1,107
noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【初心者向け】iPhone 3Dスキャンパーフェクトガイド

こんにちはiPhone3Dスキャンを日本中に普及させる男ことiwamaです。 2020年の10月にiPnone12Proシリーズに初めてLiDARセンサーが搭載され、現在では様々な業界でiPhoneの3Dスキャンが活躍し始めています。 そこで今回はiPhone3Dスキャンって何?でどういうアプリがあるの?などの初心者向けの解説を行っていこうと思います。 ※この記事は2024年5月11日に更新作業を行なっています。 3Dスキャンについて学ぼうそもそも3Dスキャンって何?

"The Essence of Software"が提唱する全く新しいソフトウェア設計の考え方

(6/22 注:書き足りないと思っていた箇所を補って加筆修正しました) エンジニアのbonotakeです。Ideinに入ってかれこれ3年以上経ちますが、Ideinでブログ記事を書くのは初めてです。 今日は、ソフトウェア設計の全く新しい考え方について書かれた "The Essence of Software" という本の紹介をしたいと思います。 この本の著者はMIT教授でソフトウェア工学の世界的な研究者であるDaniel Jacksonです。形式手法Alloyの発明者、と

1億円を投資した、プロダクトリニューアルが失敗に終わった理由

こんにちは。Micoworks代表の山田と申します。 私はこれまでに10年ほど会社を経営させていただいておりますが、多くの失敗をしてきています。 その中でも投資額として最も大きかった失敗が「採用管理システムのリニューアルプロダクトを潰してしまったこと」でした。 2,3年ほど前の話になりますが、リリースまでに1億円程度を投下しておりお金の損失はもちろんですが、BizやCSメンバーも多大なリソースを費やし、会社の成長を失速させてしまいました。 当時は「この時間を丸々Mico

【エンジニア対象】2年間で200万DL突破!北欧、暮らしの道具店のアプリ開発裏話トークイベント開催します!6/28(火)19:00~(オンライン)

こんにちは、クラシコムの筒井です。 先日、私たちが運営する「北欧、暮らしの道具店」のスマホアプリが200万DLを突破しました! 今まで、アプリのグロースやUI/UXについてはこのnoteを通して語ってきましたが、今回はそれを支えるシステム開発の裏側について、初めてイベントという形でお話ししてみようと思っています。 ・日時 6月28日(火)19:00~20:30 ・申し込みはこちらから↓ 今だからこそ話せる、アプリ開発の裏側 もともとWebサイト主体だった「北欧、暮ら