マガジンのカバー画像

2023年トレンド記事まとめ

99
2023年のトレンドにまつわる記事をまとめています。 「noteでふり返る2023年トレンド12選」特集ページに掲載されます >>https://note.com/topic/…
運営しているクリエイター

#バスケ

【映画スラムダンク】5回見に行って気がついたことなどを元バスケ部が自分なりに解説…

人生で初めて同じ映画を5回も見るという私にとって史上大快挙を成し遂げてくれている「THE FI…

215

バスケW杯のスーパースターとして話題のドンチッチについてファンから伝えておきたい…

現在沖縄で開催中のバスケW杯、意外と盛り上がってますね! これもひとえに今まで世界じゃ話…

たろちん
9か月前
76

【現地ルポ】沖縄から日本列島を揺らしたFIBAワールドカップ2023【コラム】

ロッカールームメンバーのみなさん、バスケファンのみなさん、見出しから興味を持って記事を開…

【2023W杯後】「スモールガードは二人もいらない」とは一体何だったのか【ワイ氏のコ…

○180cm以下の「スモールガード」枠は一つだけ問題ラマスHCが日本を率いていた2年前の東京五…

177

比江島が好きだと叫びたいし、世界が終わるまではファンでいたい 6年間の思いが成就…

比江島が好きだと叫びたい。そんな気持ちが沖縄のワールドカップから止まらない。 私こんなこ…

なつみ
9か月前
333

2023.9.6|W杯取材を振り返る

こんにちは! 「1日休めば元通り」ということで、 今日も今日とてMacと向き合い編集。 体力勝…

200

ドイツ戦の空席問題について

もう少し詳細をお示しできるタイミングやJBAからリリースなどもあるかもしれませんが、ドイツ戦での空席問題についてコメントします。 渡邊選手や馬場選手も声をあげて、瞬く間に大きな波紋を呼びました。これらは、FIBAの日本以外のグローバルスポンサー(以下、グローバルスポンサー)が保有する予定の席だったようです。 未使用で大きな空席を生んだのですが、グローバルスポンサーは使用権がある(使用しなかったが)、FIBAは、多大なる費用を支払い権利を有している法人に席を割り当ている、J