マガジンのカバー画像

ラグビー 記事まとめ

3,580
note公式のラグビーマガジンです。ラグビーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#静岡ブルーレヴズ

矢富勇毅 ~コーチとして日本代表を目指したい~後編【PLAY BACK Interview④】

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 6月8日、昨季で現役を引退した矢富勇毅さんの2024-25シーズンの静岡ブルーレヴズ・アシスタントコーチ就任が正式に発表された。 今回はシーズンエンドインタビュー・矢富勇毅【後編】ということで、コーチとしての目標や、静岡ブルーレヴズの未来を背負うSHの後輩たちへ向けての、矢富勇毅新コーチの想いをお届けする。

藤井雄一郎 監督~トータル70点。満足は全くしていないが悲観もない【PLAY BACK Interview③】

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 静岡ブルーレヴズの指揮官として藤井雄一郎監督の着任会見が行われたのは昨年の10月21日。フランスで開催されたラグビーワールドカップ2023で日本代表のチームディレクター業務を終え、帰国してわずか10日後のことだった。 その後、2ヵ月足らずでリーグワンは開幕。そこから6ヵ月にわたってNTTリーグワン2023-24

REVNISTA FESTIVAL 2024(レヴフェス)最新情報!

日頃より静岡ブルーレヴズへの熱いご支援・ご声援をいただきありがとうございます。 6月9日(日)に開催するCLUB REVS会員限定のファン感謝祭 REVNISTA FESTIVAL 2024(レヴフェス) の最新情報をまとめました! レヴフェスは、選手からファンの皆様へ1シーズンの感謝を伝えるために開催される、選手が主体となって考え運営されるファン感謝祭です。 様々はイベントをご用意しておりますので、ぜひ足をお運びいただき、選手からの感謝の気持ちを受け取って楽しんでいただ

矢富勇毅 ~最後に増えた手術回数、そして今のキモチ~前編【PLAY BACK Interview②】

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 「反響の大きさに驚いています」と矢富勇毅は言った。 5月2日の引退発表。そして5月5日のラストゲームと引退セレモニー。ヤマハスタジアムを埋めた満員のファンが、17シーズンにわたってジュビロそしてブルーレヴズを支えた英雄に拍手を贈り、栄光の競技生活を称え、別れを惜しんだ。 インタビューを行ったのは、満員のヤマハ

KWAGGA SMITH~アタックマインド改革~【PLAY BACK Interview①】

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 2023-24シーズンが終わった。 今シーズンキャプテンとしてチームを率いたクワッガ・スミスに最終戦終了直後の5月9日にインタビューをした。 ケガもありプレーできない時間が長かったクワッガ・スミスは、今シーズンの静岡ブルーレヴズをどのように感じていたのだろうか。 ――今シーズンはワールドカップでは南アフリカ代

★ラガー箚記(41)★リーグワンD1 各チームの戦いぶりの総括 8位−5位(2024)

8位から5位は勝ち点差が12。試合を見ても、紙一重、展開次第、最後の最後で決まる、というようなものも多く、この4チームは、基本的には力は横一線ではないかな、と思います。 8位 静岡ブルーレブズ ボールキャリーがリーグ1位、ディフェンス突破が2位、ゲインメーターは3位、オフロードパスが3位、順位が8位というのが信じられないです。それくらい、今季の静岡は、生まれ変わりました。 去年までは、どちらかというと、強いセットプレーと粘り強いディフェンス、という印象でしたが、今季は、

タフに乗り越えなければ上へは行けない。次に到達すべき場所へ~大友信彦観戦記 5/5 リーグワン2023-24 D1 R16 東芝ブレイブルーパス東京戦 ~

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 5月5日、静岡の空は鮮やかに晴れ上がった。夏を思わせる日差しの元で、静岡ブルーレヴズはNTTリーグワン2023-24シーズンの最終戦に臨んだ。本当はもう2試合、シーズンが続いてほしかった。選手もスタッフもそのために努力を重ねたし、その場所は決して手の届かない場所ではなかったと思う。しかし、試合が始まる前に、今季

下を向いている時間はない。~大友信彦観戦記 4/27 リーグワン2023-24 D1 R15 コベルコ神戸スティーラーズ戦 ~

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 4月27日、静岡ブルーレヴズは東大阪市の花園ラグビー場でコベルコ神戸スティーラーズと対戦した。NTTリーグワン2023-24 D1の第15節。プレーオフ進出という目標は、ブルーレヴズはサンゴリアスとの引き分けで、スティーラーズはスピアーズ戦での敗北で、ともに前節で消えていた。しかし、目標が消滅したわけではない。

最後の戦い

長かったシーズンも終わりが近づいて来てしまいました。 次節が今シーズンの静岡ブルーレヴズ最後の戦いです。 自分達の目指すべき場所には届かずリーグがクライマックスを迎える前にシーズンを終えてしまうことは非常に悔しいです。 日頃より応援・サポートしていただいてる皆さんの期待に結果で応えることができず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ただ私は、勝つために辛い練習を乗り越えて長いシーズンを戦ってきたチーム全員を誇りに思います。 これだけ怪我人が出ていろんな選手が出場しながら、み

静岡ブルーレヴズ観戦記・4/19vs東京サントリーサンゴリアス〜春曙、聖地を染めて〜

1.惜春や 今も昔も、この霊峰は雄大な裾野を広げ東海道を行く人々の目を楽しませてくれる。  まだ4月半ばだというのに、太陽の熱波が容赦なく車内に刺しこんでくる🥵  よりによってこの日、  私は『西へ』向かっていた。  彼らは今『上京』し、今夜あの『聖地』に立つというのに‼️    ジャパンラグビーリーグワン第14節 静岡ブルーレヴズvs東京サントリーサンゴリアス@秩父宮ラグビー場  その夜、  私はこの試合の結果を知り、前節同様絶句したのだった‼️  今私は、Jsport

勝てなかったが負けもしなかった―きっとこれが、今のブルーレヴズ。~大友信彦観戦記 4/19 リーグワン2023-24 D1 R14 東京サントリーサンゴリアス戦 ~

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 4月19日、金曜日。ブルーレヴズは夕刻の東京・秩父宮ラグビー場に姿を現した。NTTリーグワン第14節、サンゴリアス戦はブルーレヴズにとって今季初の「金曜ナイター」。そしてこの試合にはもっと大きな意味があった。ブルーレヴズは前節、アイスタのスピアーズ戦で引き分け。プレーオフ進出へは、残り3試合すべてに勝ち、かつ上

【ラグビー日本代表候補!】静岡ブルーレヴズ 茂原隆由選手インタビュー

ラグビーリーグワンで奮闘する静岡ブルーレヴズ。 静岡と静岡に住む人を結ぶフリーマガジン『すろーかる』では、1年に1度開催されるIAIスタジアム(通称:アイスタ)での試合に合わせて、静岡ブルーレヴズ所属の茂原隆由選手への特別インタビューを行いました。文字数の関係で紙面では泣く泣くカットしてしまった部分も含めて公開します! ―よろしくお願いします! 静岡ブルーレヴズのプロップ、茂原隆由です。よろしくお願いします! ―早速ですが、プロップってどんなポジションですか? プロッ

「大声援に大きな力をいただいた。その方々のために、支えてくれる家族やチームのために」~大友信彦観戦記 4/13 リーグワン2023-24 D1 R13 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ戦 ~

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 4月13日(土)、日本平は穏やかな晴天に包まれていた。Jリーグ清水エスパルスのホームスタジアムとして知られるサッカーの聖地アイスタ(IAIスタジアム日本平)。Jリーグのベストピッチ賞を何度も受賞してきた極上の芝が、年に一度、楕円球の戦場になる。今年、ブルーレヴズがその地へ迎えたのは昨季のリーグワン王者・スピアー

1戦ごとに最大限の勝点を積み上げ続けるのみ。~大友信彦観戦記 4/6 リーグワン2023-24 D1 R12 三重ホンダヒート戦 ~

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) トヨタヴェルブリッツ戦の勝利から1週のBYEを挟んで迎えたリーグワン第12節。静岡ブルーレヴズは本拠地ヤマハスタジアムに三重ホンダヒートを迎えた。 リーグワンは前節で逆カンファレンスとの交流戦を終え、ここからは同一カンファレンスとの2巡目の対戦になる。前回の戦いから何を学び、チームがどう成長したかを示す5連戦